Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 52 / 1 Review / 2014/03/27 20:47:07

日本語

日本の家屋は冬の寒さよりも夏の蒸暑さを回避するように設計されていたので断熱性、気密性に乏しかった。よってヨーロッパと異なり、日本では囲炉裏、こたつ、火鉢などを使った局所暖房が多かった。囲炉裏は暖房、炊事、採光の機能を同時に果たした。囲炉裏の燃料は薪が中心だったが、それが不足する地域では藁、籾殻、流木などが使われたり、泥炭や木炭が用いられる地域もあった。都市部では住宅が狭く、燃料調達が困難だった為、囲炉裏は用いられずコタツや火鉢(燃料は木炭や炭団)が使用された。

英語

Since Japanese houses were designed to reduce the heat and humidity of summer rather than to ward off the winter chills, they didn't have good adiabaticity and airtightness. In contrast to Europe, Japanese people used small heating devices, such as Irori, Kotatsu, Hibachi and so forth. Irori was used for cooking and lighting as well as heater. The main fuel for Irori was firewood, but in the regions which have lack of firewood, straw, chaff and driftwood were used. In some regions people used peat and charcoal. In urban settings houses were small, and it was difficult to get fuels, so instead of irori, people used Kotatsu and Hibachi (fuels were charcoal).

レビュー ( 1 )

yakuok 60 ・日英・英日翻訳・通訳。 ・海外の国際校で教育を受け、イギリス英語・アメ...
yakuokはこの翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 2014/03/27 21:29:05

非常に分かりやすく自然な訳ですね。勉強になりました!

コメントを追加