翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )
評価: 61 / 1 Review / 2013/06/10 21:42:45
What then are the most popular publications in Southeast Asia? Alex noted that big names like Channel News Asia, BBC and ESPN are very popular, but people also enjoy reading content from long-tail bloggers. “We combine major media brands with small bloggers in our 30 news and lifestyle categories. It is all about quality content, so that whenever users open up NewsLoop they see articles they want to read. Another great feature of NewsLoop is that it remembers what you have read so that the next time you open up the app it surfaces articles from your favorite publications. That way you’ll never miss your favourite content.”
それでは,東南アジアにおける最もポピュラーな出版物はどれだろうか?Fenby氏は,Channel News AsiaやBBC,ESPNといった一流メディアは大変人気があるものの,多くの人はロングテール・ブロガーのコンテンツも好んで読んでいる,と述べている。「弊社の30のニュースやライフスタイル・コンテンツでは主要メディアと小規模ブロガーを統合しています。すべてはハイクオリティなコンテンツを提供するためです。これにより,ユーザーはNewsLoopを開く時いつでも読みたい記事を見つけることができます。さらに,NewsLoopの別の大きな特徴は,ユーザーが読んだ記事を記憶し,次回アプリを開いた時にユーザーのお気に入りの情報誌からの記事をトップに表示することです。これで,お気に入りのコンテンツを見逃すことはないでしょう」。
レビュー ( 1 )
元の翻訳
それでは,東南アジアにおける最もポピュラーな出版物はどれだろうか?Fenby氏は,Channel News AsiaやBBC,ESPNといった一流メディアは大変人気があるものの,多くの人はロングテール・ブロガーのコンテンツも好んで読んでいる,と述べている。「弊社の30のニュースやライフスタイル・コンテンツでは主要メディアと小規模ブロガーを統合しています。すべてはハイクオリティなコンテンツを提供するためです。これにより,ユーザーはNewsLoopを開く時いつでも読みたい記事を見つけることができます。さらに,NewsLoopの別の大きな特徴は,ユーザーが読んだ記事を記憶し,次回アプリを開いた時にユーザーのお気に入りの情報誌からの記事をトップに表示することです。これで,お気に入りのコンテンツを見逃すことはないでしょう」。
修正後
それでは,東南アジアにおける最もポピュラーな出版物はどれだろうか?↵
→publicationを「出版物」と訳されていますが、Channel News Asia、BBC,ESPNを調べてみると、いずれもテレビ局です。「出版物」という言葉は主に「出版された書物や絵画・写真など。刊行物」という意味ですし、この英文のテーマ、NewsLoopはスマートフォンやiPad向けのアプリですので、ここでは「出版物」という言葉を使わない方がいいのではないでしょうか?調べてみると「publication」という単語には「the act or an instance of making information public」という意味があります。ここでは「publication」という単語はこちらの意味で用いられているのではないでしょうか。直訳すると訳しにくいですが、「それでは、東南アジアで最もポピュラーな情報公開の形とは何だろうか?」でどうでしょうか。↵
それ以外はとても自然な日本語で、適切な訳だと思います。特に「 it surfaces articles from your favorite publications」を「ユーザーのお気に入りの情報誌からの記事をトップに表示する」と訳されていますが、ここの「your」はなるほど「あなたの」ではなくて「ユーザーの」でなきゃいけないな、「surfaces」は「トップに表示する」か、わかりやすいなあ、と感心しました。
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。
最近翻訳前にきちんと目を通していない翻訳者が多いです。
ご丁寧にありがとうございます!
てっきり添削かと思ったら,コメントだったんですね^^; 「publications」の訳し方,実際とても迷いました。でも,調査不足でしたね。アドバイスに感謝です。頑張ります!!
長々とすみませんでした。お役に立てれば幸いです。