Conyacサービス終了のお知らせ

[英語から日本語への翻訳依頼] アプリをマネタイズする黄金律4か条 Davin Yin氏はvserv.mobi社デベロッパービジネス部門のジェネラルマネージャーで、東南アジア・モバ...

この英語から日本語への翻訳依頼は zhizi さん kenny2030 さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 20件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 4514文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 32時間 52分 です。

startupdatingによる依頼 2013/01/09 11:41:13 閲覧 2712回
残り時間: 終了

4 Golden Rules to Monetize Your Apps

David is the general manager of developer business for vserv.mobi and heads mobile application developer partnerships across Southeast Asia. Vserv’s AppWrapper solution offers developers a simple one click app monetisation approach to the monetisation of apps. (Disclosure: Vserv was a sponsor of our Bandung Hackathon event last year.)

アプリをマネタイズする黄金律4か条

Davin Yin氏はvserv.mobi社デベロッパービジネス部門のジェネラルマネージャーで、東南アジア・モバイル・アプリケーション・デベロッパー・パートナーシップの責任者を務めている。VserveのAppWrapperソリューションは、ワンクリックでアプリのマネタイズができるシンプルなツールをデベロッパーに提供している(情報公開:Vservは私達が昨年開催したDandung Hackathonイベントのスポンサーだった)。

The world is getting app-ified. Apps are driving the mobile internet ecosystem forward and have emerged as one of the biggest forms of media, entertainment, and utility on mobile. As a result, it is important for developers to devise a successful monetization strategy while they continue spurring the innovation cycle.

Gartner forecasts that the mobile advertising industry in Asia Pacific will grow from $1.6 billion in 2011 to $6.9 billion in 2015, and this presents a massive opportunity for developers to maximize the revenue potential from their apps.

So with that in mind, here are four golden app monetization rules for app developers and publishers to consider:

世の中はアプリ化している。アプリはモバイルインターネットのエコシステムを発展させ、メディア・エンタメ・モバイルユーティリティの大きな形体の1つとして台頭した。その結果、デベロッパーがイノベーションサイクルに拍車をかけ続けると同時に、成功するマネタイズ戦略を考えることも重要となっている。

Gartnerは、アジア太平洋地域におけるモバイル広告産業は2011年の16億ドルから2015年には69億ドルに成長すると予測している。ということは、デベロッパーにとっては、自身の開発アプリの収益を最大限に引き上げるための大きなチャンスがあるということだ。

そのことをふまえ、アプリのデベロッパーとパブリッシャーが考慮すべき、アプリマネタイズの黄金律4か条を以下に紹介しよう。

Rule 1: Deciding the right ad placement strategy

It is essential for app developers to understand that the right combination of ad placement and ad format will be critical in creating a successful loyal user base. The key is to ensure that ads do not impact the user experience of the app. Imagine the app as your favorite magazine. The most impactful spaces in terms of noticeability and maximum revenue generation are the first and last pages, so why not replicate the same tactic with your app?

1.適切な広告配置戦略を決める

理想的なロイヤルユーザーベースを構築するには広告の配置場所と形式を適切に組み合わせることが重要である、ということをアプリのデベロッパーは必ず理解しなければならない。広告がアプリのユーザーエクスペリエンスに影響を与えないようにすることが鍵だ。自分が開発したアプリをお気に入りの雑誌に例えてみよう。人目のつきやすさ、収益の最大化という観点から見て、最も効果のあるスペースは表紙と裏表紙だ。その同じ方法を自分のアプリでもやってみたらどうだろう。

Hence, launch and exit ads are extremely effective, conspicuous, and will yield a higher income as advertisers are willing to pay a premium for it. In addition, interstitial ads which are viewed between game levels or any natural break in the app experience tend to be more fruitful.

そういうわけで、ゲームの開始と終了時の広告は非常に効果的で人目につきやすい。しかも、広告主はそういう場所での広告に進んで料金を払おうとするので、通常よりも高い収入を得ることができる。さらに、ゲームのレベルごと、もしくはアプリの使用中に自然に発生する小休止ごとに表示される断続的な広告の成果も高くなる傾向にある。

Rule 2: Overcoming the billing hurdle

Unlike developed markets, emerging markets like much of Asia have unique challenges. While mobile penetration is more than 100 percent across countries in South East Asia (according to BMI, Q2 2012 and PwC Analysis), credit card penetration is only in single digits. This low credit card penetration accompanied by low GDP per capita means that in-app purchase via OEM app stores would not be a viable monetization model in emerging markets. Users in these markets just do not have the billing mechanism to pay for apps.

2.料金請求の課題を克服する

先進国市場とは異なり、新興国市場(アジア諸国の大部分がそうである)では独特の課題を抱えている。東南アジア諸国全域のモバイル普及率は100%以上(情報ソース:BMIのQ2 2012とPwC Analysis)なのだが、クレジットカードの普及率はわずか1桁台。このクレジットカードの普及率の低さに、1人あたりの国内総生産の低さも加わり、OEMのアプリストアを通じたアプリ内購入は新興国市場では現実的に可能なマネタイズモデルとはならないだろう。これらの市場のユーザーには、アプリにお金を払うための料金請求メカニズムがないのだから。

To overcome this fundamental challenge of enabling users to transact for apps in a hassle free manner, it’s imperative that developers collaborate with mobile telcos and plug into their billing so that users can purchase from the app store utilizing their prepaid balance or postpaid bill.

この基本的な問題を克服し、ユーザーに手軽にアプリの利用料金が払えるようにするには、デベロッパーがモバイル通信企業と提携しアプリ利用料金をモバイル通信企業の請求書に組み込むことが不可欠だ。そうすることで、ユーザーはモバイルのプレイペード残金や請求書による後払いを利用しアプリストアで買い物ができるようになる。

Rule 3: Going beyond traditional monetization models

App developers need to have an inclusive monetization model for a successful app strategy – one that targets users which are willing to pay for apps (to upgrade features, remove ads, etc) and also consider users (primarily from emerging markets) who prefer free app downloads. A blend of these two will give app developers the best results in terms of reach and revenues. The ideal model is to allow users to download for free – yes, freemium – and start monetizing them via ads. At the same time, allow users who want a premium experience to upgrade within the free app itself.

3.従来のマネタイズモデルを越える

アプリのデベロッパーは理想的なアプリ戦略のために包括的なマネタイズモデルと持つ必要がある。理想的なアプリ戦略とは、アプリ(をアップグレードをしたり、広告表示をなくしたりすること)に積極的に料金を払おうとするユーザーにターゲットを絞ると同時に、無料アプリのダウンロードを好むユーザー(主に新興国市場)にも配慮するというものだ。これらを合わせ持った戦略によって、アプリのデベロッパーはユーザー獲得数と収益という面で最善の結果をえることになる。この理想的なモデルによって、ユーザーはアプリを無料でダウンロードができ (そう、フリーミアム) 、デベロッパーは広告を通じマネタイズを始めることができる。と同時に、プレミアム体験を望むユーザーはその無料アプリ内でアップグレードができる。

In this manner the developer gets access to a wide number of users for the app who get monetized via ads and also makes additional revenue from the users who will pay to upgrade.

そうすることで、デベロッパーはアプリ内の広告でマネタイズする幅広い数多くのユーザーにアクセスすることができ、アップグレードにお金を払うユーザーからもさらに収益を得ることができる。

Rule 4 : Choosing the right ad mediation platform

App developers need to be cognizant of the fact that apps do not possess the same level of flexibility as websites. Once an app is downloaded, the developer is at the users’ mercy for app updates. So if a developer just puts one SDK in their app and it does not monetize well, he is stuck with it. As a result, it is advisable for developers to use a server-side ad mediation platform that gives them choice and control. This platform should also give them an option to add or edit ad networks and generate revenue from multiple ad networks of their preference.

4.適切な広告業者のプラットフォームを選ぶ

アプリのデベロッパーは、アプリにはウェブサイトと同じレベルの柔軟性がないことを認識する必要がある。いったんアプリがダウンロードされると、アプリのアップデートはユーザー次第となる。だから、デベロッパーがアプリに1つのSDKを入れるだけでは、マネタイズが上手かず、行き詰まってしまう。なので、デベロッパーが選択もでき管理もできるサーバーサイドで広告業者のプラットフォームを利用することをお勧めする。このプラットフォームは、広告ネットワークを追加/編集したり、好みの複数の広告ネットワークから収入を得ることのできるオプションも提供しているはずだ。

At the same time, they need to also get an option to get back fill from a wide range of other ad networks to ensure a high fill rate without the hassle of setting up each individually. Developers should also be able to run cross promotional house ads as it will help them ramp up the next app quickly, while delivering powerful eCPM optimization.

These four golden rules should put you on the path to higher revenues from your apps.

と同時に、1つ1つ個別に設定するという厄介な作業をせずに確実に高いフィルレート(広告表示率)を得るために、その他の多くの広告ネットワークからのフィルレートを入手できるオプションを得る必要がある。また、クロスプロモーション広告もすることができるはずで、そうすれば、強力なeCPMを得ると同時に、次のアプリの手はずを素早く整えることができるだろう。

この黄金律4か条に従えば、アプリの収益をより向上できるはずだ。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

http://www.techinasia.com/4-golden-rules-monetize-apps/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。