[英語から日本語への翻訳依頼] 言い訳をするためのいくつかの言葉です。 4. guàibude 怪不得 = 道理で もちろん、本物の中国人が良く使う“nánguài” 难怪と言う...

この英語から日本語への翻訳依頼は berryberry19 さん belletita_91 さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 4件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1355文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 4時間 34分 です。

[削除済みユーザ]による依頼 2012/10/01 18:23:55 閲覧 2548回
残り時間: 終了



Here are some things that I’m constantly looking for excuses to say them.


4. guàibude 怪不得 = No wonder
Of course you can also say, “nánguài” 难怪, which may actually get used more by real Chinese people, but where’s the fun in that?

3. chàbuduō 差不多 = more or less, almost, nearly
In addition to helping you accomplish all your equivocating goals, it’s useful with an added “le” 了 to mean:

chàbuduō le 差不多了 = That’s about enough (stop giving me rice / time to go home now, etc.)

2. suàn le ba 算了吧 = forget it / never mind
Here’s an example where you could use it with or without the “ba” 吧:

A: yǒu méiyǒu hóngsè de? 有没有红色的? = Do you have a red one?
B: méiyǒu 没有 = No.
A: suàn le 算了= Ok, never mind / forget it then.

言い訳をするためのいくつかの言葉です。

4. guàibude 怪不得 = 道理で
もちろん、本物の中国人が良く使う“nánguài” 难怪と言うことも出来ますが、そんなことしたいですか?

3. chàbuduō 差不多 = 多かれ少なかれ、ほとんど、ほぼ
言葉を濁すために “le” 了を追加して
chàbuduō le 差不多了 = 十分です (ご飯はもういりません/家に帰る時間です、など)
と言った便利な意味になります。

2. suàn le ba 算了吧 = 何でもない / 気にしないで
これは、“ba” 吧の有無にかかわらず、使えることができる例です:

A: yǒu méiyǒu hóngsè de? 有没有红色的? = 赤いのを持っていますか?
B: méiyǒu 没有 = いいえ
A: suàn le 算了= 了解。では、気にしないで/忘れて

Now, “méi guānxi” 没关系 also means “never mind” but it can also mean “it doesn’t make any difference.” If you really only want a red one hen “suàn le ba” gets you out of buying one.

But, as if our lives weren’t bitter enough, here’s an extremely confusing situation where “suàn le” 算了 means the opposite:

A: zhège duōshao qián? 这个多少钱? = How much does this cost?
B: wǔshíwǔ kuài 五十五块 = 55 yuan.
A: wǔshí kěyǐ ma? 五十可以吗? = 50, ok?
B: suàn le, suàn le 算了算了 = Ok, ok (it’s a deal).

The best way I can think of to explain this is: if the buyer says “suàn le” 算了, it means he doesn’t want it. But if the seller says “suàn le” 算了 to a price, it means it’s acceptable.

“méi guānxi” 没关系も気にしないでと言う意味ですが、違いがありませんと言う意味でもあります。赤いのしか要らない場合は、“suàn le ba”を使えば良うと他のを買わなくて済みます。

ですが、“suàn le” 算了が全く逆のことを意味して、極めて紛らわしい状況の例を紹介します。

A: zhège duōshao qián? 这个多少钱? = これはいくらですか?
B: wǔshíwǔ kuài 五十五块 = 55 元です。
A: wǔshí kěyǐ ma? 五十可以吗? = 50でいいですか?
B: suàn le, suàn le 算了算了 = わかったわかった (商談成立)。

もし買い手が“suàn le” 算了と言った場合、欲しくないと言う意味でで、もし売り手が値段に対して“suàn le” 算了と言った場合は、了承すると言う意味であると言うのが、この使い方について私が思いつく一番良い説明だと思います。

クライアント

[削除済みユーザ]

備考

英語の部分のみ訳してくだっさい

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。