Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

[英語から日本語への翻訳依頼] マッキンゼー:日本の新しいテクノロジー適応力が「徹底的に低い」と指摘 リサーチ会社のマッキンゼーは最近、8カ国における5000人のデジタルに関する習...

この英語から日本語への翻訳依頼は tomoko16 さん zhizi さん monagypsy さん henno さん yakuok さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 15件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 2415文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 10時間 26分 です。

naokeyによる依頼 2011/10/26 15:10:54 閲覧 3062回
残り時間: 終了

McKinsey: Japan ‘Downright Slow’ Adopting New Technologies

Research firm McKinsey published an interesting report recently summarizing a survey that showed the digital habits of 5000 people across eight countries. The findings suggest that the perception of Japanese consumers as ones who are in love with the latests gadgets may not be an accurate one.

When asked about tablet computers, MicKinsey says that only four percent of consumers surveyed had one already, far lower than the nine percent of respondents from neighboring Korea.

マッキンゼー:日本は新しいハイテクの受け入れが「非常に遅い」

調査会社のマッキンゼーは最近、8か国5000人のデジタル関連の傾向示した調査からまとめた興味深い報告書を発表した。それには、日本の消費者が最新の電子機器をこよなく愛する国民だという考えは間違っているかもしれないと示唆されている。

タブレットコンピューターについて尋ねると、すでに1台所有していると答えたのは回答者の4%にすぎず、これは隣の韓国の9%よりもはるかに低いとマッキンゼーの報告書に書かれている。

How many intend to buy a tablet soon? Only 3 percent of Japanese surveyed say they probably would, which pales in comparison to 18 percent of Koreans and 9 percent of Americans. The report also says that less than one in eight in the Japan sample has a smartphone, far less than four in ten Americans, and a third of British, Spanish, and Korean respondents.

近い将来タブレットを買うと答えた人の数はというと、「おそらく買うだろう」と答えたのはわずか3%で、韓国の18%やアメリカの9%という数字を比べるとわずかな数だ。さらに同報告書は、スマートフォン所有者の数が日本の回答者では8人に1人にも満たず、アメリカの10人中4人、イギリス、スペイン、韓国それぞれ回答者の3分の1という数字よりもはるかに低い。

The report asserts that one reason for this is that Japanese media companies are more protective about free content, with limited streaming media options available. Japanese respondents watch a lot of TV (205 minutes on average) but out of this sample Japan had the highest ratio watched on conventional TV, as opposed to video on demand, or over-the-top TV (more on OTT here).


Japanese respondents also were the least likely to have visited a social networking site among all nations surveyed, at a mere 30 percent. Compare that with 70 percent of respondents in Korea, and 67 percent of respondents in the US. McKinsey concludes by invoking sci-fi writer William Gibson:

同報告書は、その理由の1つが他国と比べて日本のメディア企業は無料コンテンツに保守的でストリーミングメディアのオプションも限られているからだと断言している。日本の回答者はテレビをよく見る(平均205分)が、同じ調査で日本の回答者は有料ビデオ視聴や「over-the-top TV(見たいテレビ番組を自分で選択してインターネット経由で配信される)」と比べると、従来通りのテレビ視聴が一番高かったことが分かった。

また、日本の回答者は他国の回答者の中でもソーシャルネットワークサイトを訪れた傾向が一番低く、わずか30%だった。それに比べ、韓国は70%、アメリカは67%という結果だ。マッキンゼーはSF作家のウィリアム・ギブソンを引き合いに出して結論づけている。

“The Japanese seem to the rest of us to live several measurable clicks down the time line,” science-fiction writer William Gibson wrote in 2001. “The Japanese are the ultimate Early Adaptors.” The results of our research suggest that this is no longer the case. Not only are the Japanese no longer the earliest adaptors, they are downright slow.

「日本人は、我々からしてみれば、タイムラインを遙かに遡った過去に生きている」、SF作家の William Gibson 氏は2001年にそう記述している。「日本人はいつも早い段階で新しき物事を受容してきた究極のアーリー・アダプターだ」。我々の調査結果は、この定義はいまや正しい物ではないことを証明している。日本人は、今では、アーリー・アダプターではなく、完全に時代遅れなのだ。

While the survey is an interesting one, I’m not sure I’d dub Japan a luddite nation just yet. Japan is an older nation, so I’d expect any survey of Japanese people to be slightly skewed towards older, possibly less tech-savvy people. But I think that the point the firm argues about paid content is a sound one, as Japanese tech and media companies seem quite good at squeezing every yen out of consumers, and this includes on mobile devices, where Japanese are still said to be more active than anyone.

このアンケート内容は興味深いものではあるが、日本が技術的に後進した国であると称するには疑問が残る。日本は他国よりも古めの感覚を持ち合わせている国で、日本人のアンケート結果は、おそらく、ハイテクに精通していない古い感覚を持った人々による歪んだ感覚なども反映されているからだと思われる。が、企業の争点である有料コンテンツに関して言えば堅実なものと言える。日本のテクノロジー・メディア企業は、消費者からの徴収方法を心得ており、これは、日本が他国よりもよりアクティブであると言われるモバイル機器分野にも言えることである。

クライアント

備考

Startupdatingのニュース記事の翻訳です。"〜である”"〜だ”調でお願いします。http://www.penn-olson.com/2011/10/17/mckinsey-japan/

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。