Plastee
Plastee was unique out of all groups that presented in that it managed to swing a profit over the course of the weekend. The T-shirt creation service managed to sell team shirts to practically half of the other participating groups, as you can see in our photos. What Plastee aims to do is to combine great design with a social, on-demand service.
Plastee
Plasteeはその週末の間に利益をあげられるとされたグループの中ではユニークな存在である。写真を見ればわかるように、このTシャツ作成サービスは他の参加グループのほとんど半分に対してチームTシャツを販売することができた。Plasteeがやろうとしているのは素晴らしいデザインとソーシャルなオンデマンド・サービスを融合させることだ。
Targeting amateur designers on platforms like Pixiv or DeviantArt, Plastee would serve as a way to aggregate and rank what users deem as the best designs to go on a shirt — and when a certain design reaches the right threshold of votes, then it would be printed. The service would allow for login from other social services, encouraging users to share their designs among friends.
Plasteeは、PixivやDeviantArtのようなプラットフォームで活躍するアマチュア・デザイナーを対象にしており、シャツにするのに最適だとユーザーが判断するデザインを集約してランク付けする。そして特定のデザインが適当な得票数を得た場合、そのデザインがTシャツにプリントされることとなる。このサービスは他のソーシャル・サービスからもログインでき、ユーザーは友達の間で自分たちのデザインを共有できる。
Jamap
Jamap uses a sort of flash marketing concept that helps restaurants to call potential customers during slack hours. This service is very similar to that of 2kenme.
In hierarchical Japanese work culture, when office workers are drinking with their bosses and colleagues, it’s often the youngest guy among them that has to find a second diner after the first one. Of course on such short notice, there is no reservation and no planning. To remedy this sort of problem, Jamap helps communicate the location of a nearby restaurant along with the number of seats available.
Website: jamap
Jamapは「フラッシュマーケティング」の要領で、アイドルタイムにおいてもレストランが客を呼び込める仕組みとして貢献している。サービス内容は2kenmeのそれに近しい。
日本の職場におけるタテ社会では、同僚間で飲食する場合には最も若い人間が2軒目を手配するのが決まりである。勿論予約をしたり前もって決めている時間はない。この苦労を和らげるべく、Jamapは現在地近隣のレストランの位置と、空いている席数までも通知してくれるのだ。
Jamapのサイト参照:
amigoo
The service allows users to share what they want to do, and then come together in groups and do that activity with others who share your interest. Similar to meetup.com and its Japanese equivalent ATND.
Famemo
Famemo is a social networking site for families. The name is a combination of ‘family’ and ‘memo.’ Younger, more savvy Twitter users can add a specific hashtag to their tweets to determine what messages are visible to their parents. Since some seniors might have some difficulty with smartphone applications, there are plans for a feature phone interface as well.
amigoo
このサービスはユーザーが自分のしたいことを共有し、同じ嗜好をもつ人々とグループを形成してそのアクティビティに臨めるというもの。meetup.comおよびその日本版であるATNDに似ている。
Faremo
Faremoは家族向けのSNSである。Faremoの名称はFamilyとMemoを組み合わせたものだ。若くて、Twitter慣れしたユーザーたち向けには、特定のハッシュタグを使って、親に見られてもいい内容と、そうでないものを区別できるようになっている。シニア層には、スマホアプリに対して抵抗も懸念されるため、通常の携帯用インターフェースも検討中だ。
Mazeuta
This is a service for creating original music from the contributed lyrics of multiple users. One person posts some lyrics, and a notification is sent to Twitter. Then another user posts the next phrase in the sequence, and so on until the song is complete. (Note: I don’t completely get this one, so if anyone can explain further please let us know).
マゼウタ
これは、複数のユーザから投稿された歌詞でオリジナル曲を作成するためのサービスだ。一人がある歌詞を投稿すると通知はTwitterに送信される。そして別なユーザが続く次のフレーズを投稿し…別なユーザーがまた次をと、歌が完成するまでそれが続く。(注:私は完全にはこれを理解していないので、誰かもっと詳しく説明できる人はご一報ください。)
Train-i
Train-i (or Train eye) is a service that helps users see ads on the walls of crowded trains when their field of vision might be blocked by fellow passengers. I’m not exactly sure how this works. It appears to be a sort of AR application, though I don’t know where they would be pulling ad information from. But the function of letting you see the train map (or how close you are to your stop) seems useful.
Website: train-i
[Written with contributions from Masaru Ikeda who was emcee for the event]