Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

[英語から日本語への翻訳依頼] どのようアイディアを思い付いたのですか? アイディアは元々私の友人で南カリフォルニア大学のコンピューターサイエンスで博士号取得した同社のCTO(最高...

この英語から日本語への翻訳依頼は nobeldrsd さん hhanyu7 さん a_ayumi さん [削除済みユーザ] さん marie0225 さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 20件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 5103文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 21時間 47分 です。

startupdatingによる依頼 2015/09/11 11:34:48 閲覧 4648回
残り時間: 終了

Startup in Spotlight: NEOFECT shows how a robotic glove can help stroke victims

Hoyoung Ban, CEO, NEOFECT talks to e27 about how robotic glove RAPAEL will give stroke victims a ray of hope as they go through therapy

Meet NEOFECT, a South Korean tech company that wants to change the face of rehabilitative therapy for victims of stroke and other brain trauma.

注目のスタートアップ:NEOFECTはどのようにロボットグローブが脳卒中患者の助けとなるのかを説明

NETFECTの最高経営責任者、Hoyoung Ban氏は、どのようにロボットグローブRAPAELが、治療を行う脳卒中患者に希望の光を与えるのかをe27に語る。

NEOFECTを紹介しよう。ここは、脳卒中やその他の脳損傷の患者のリハビリ治療の改善を望んでいる韓国のテクノロジー企業だ。

Founded by Hoyoung Ban, who is also the CEO, NEOFECT is doing that with RAPAEL, a US$1,000 robotic glove that runs on Android and connects to the user’s phone and TV screens via Bluetooth. Users can don the glove on and manipulate virtual objects on display screens with games and other entertaining activities; this takes away the typical ‘boring’ aspects of rehabilitative programmes. Furthermore, patients will no longer need to head to the hospital for in-person visits; doctors can easily monitor the patients remotely and follow-up using data from the programme.

NEOFECT は、CEO(最高経営責任者)でもあるHoyoung Ban氏によって設立された会社で、RAPAEL を使いリハビリを方法を一変させようとしている。RAPAELは、Bluetooth 経由でユーザのスマートフォンやテレビ画面に接続することができるAndroid対応のロボティックグローブ(ロボットハンド)である。ユーザはグローブを装着し画面上の仮想オブジェクトをゲームや娯楽をしながら操作することができ、これにより、リハビリプログラム特有の退屈な側面を取り除くことが可能になっている。さらに、医者は患者を遠隔でモニターでき、プログラムのデータを基に追跡サポートできるので、患者はもはや通院する必要がなくなる。

According to NEOFECT, hospitals in South Korea have already incorporated RAPAEL into their programmes. The company has also established an office in the US to meet the needs of patients across North America.

In order to find out more about the company and RAPAEL, we spoke to Ban.

Here are the edited excerpts…

Tell me more about NEOFECT.

Stroke has an immediate effect (work, mobility, medical costs), not just on the patients themselves but also on their loved ones. Our vision is to make a difference in society, by delivering hope of recovery through affordable rehabilitation and care.

NEOFECTによると、RAPAELは既に韓国の病院のプログラムにも取り入れられているそうだ。同社は北米各地の患者のニーズに対応するため米国にもオフィスを開いている。

NEOFECTとRAPAELに関する更なる情報を得るため、Ban氏に聞いた。

こちらが、編集記事からの抜粋だ・・・

NEOFECTに関して、もう少し教えて下さい。
脳卒中、患者本人だけにではなく、すぐに大事なパートナーにも影響(仕事、移動、治療費)を与えてしまいます。我々は、手頃な費用でリハビリや看護を受け回復への希望を届けることで、社会を変えていくことを目指しています。

Stroke patients experience long-term disability due to neuron damage, not muscle cells. You cannot revive the dead cells, but you can enhance brain plasticity by training the undamaged cells. Our smart rehab solution, RAPAEL, delivers the combination of hardware to aid the movements of the disabled body parts, and software to analyse and boost its effectiveness, which can greatly improve the rehab process.

脳卒中の患者は、筋細胞ではなく神経細胞のダメージにより長期間障害をかかえることになります。死んだ細胞は回復しませんが、ダメージを受けていない細胞を鍛えることで、脳の可塑性を高めることができます。我々のスマートリハビリ製品、RAPAELは、不自由な部分の動きを補助するハードウェアと、その効果を高めるために分析するソフトウェアの両面からサポートするので、リハビリ内容を大幅に改善することができます。

There are many people who need the solution, but cannot afford rehab on account of insurance issues, cost, etc. In the US, stroke victims typically get only a few months of rehab after being discharged from the hospital. In reality, however, they need on-going rehab throughout their lifetime. So we want to provide them with an alternative solution, to be able to motivate themselves using a more affordable, at-home assistance.

治療を必要としている患者は大勢いますが、保険の問題や費用等の理由でリハビリを受けられません。米国の脳卒中の患者は、退院してから一般的に数ヶ月間しかリハビリを受けません。しかし現実には、患者は一生涯リハビリを続ける必要があります。ですから我々は、代替案としてもっと手頃で自発的に取り組める在宅支援製品を提供したいと思っています。

How did you come up with the idea?

The idea had initially come from my friend and our CTO, Young Choi, who holds a PhD in Computer Science from University of Southern California. At first, he made a rehab robot but realised that it was not practical for personal and at-home use due to production cost, size, etc. However, his research showed that there clearly is a good market for affordable post-stroke care and rehab, and he wanted to pursue the research. I had experience setting up my own tech business both in Korea and the US, so he approached me to discuss the idea.

どのようアイディアを思い付いたのですか?

アイディアは元々私の友人で南カリフォルニア大学のコンピューターサイエンスで博士号取得した同社のCTO(最高技術責任者)であるYoung Choi氏が思い付いたものです。彼は最初にリハビリ用ロボットを作りましたが、製造コストや大きさ等の点で在宅の個人用には実用的ではないと気付きました。しかし自分が行った調査で、手頃な価格での治療やリハビリを必要とする脳卒中患者のマーケットが存在することを知り、彼はそのまま研究を続けました。私は、自分のテック系ビジネスを韓国と米国で立ち上げた経験があったので、彼からアイディアを持ちかけられました。

The idea of delivering an affordable solution to help stroke victims get back on to their feet was particularly appealing for me because of my personal experience — I’ve lost my father to a stroke attack and also two of my uncles were confined to the care of their families because they couldn’t afford rehabilitation care. So I know how difficult it is having to let your loved one lose the ability to go through their day-to-day activities just because you can’t afford the rehab costs.

How big is the company now?

There are 45 people in our Korea and US office. We have experts in engineering, software development and rehab therapy as part of the R&D team, as well as an in-house hardware production capacity.

手頃は方法で脳卒中患者が自立できるよう支援するアイディアは、自分の個人的な経験とも重なり、とても心に訴えるものがありました。私は、脳卒中で自分の父親を亡くし、叔父二人もリハビリ費が出せなかったため家族の介護をずっと受けることになってしまいました。ですので、リハビリ費を払えない理由で、大事な人が日常生活を送れなくなる事がどんなに苦しいか理解することができます。

現在会社の規模はどれ位ですか?

韓国のオフィスと米国のオフィスで45名になります。各専門家がエンジニアリング、ソフトウェア開発や研究開発チームの一部のリハビリ治療部門に在籍しており、またハードウェアも社内で製造することができます。

Has NEOFECT received external funding, and if so, how much and from whom?

We have received US$5.8 million in total investment to date from various VCs including POSCO Venture Partners, DSC Investment, K Partners, SBI Investment and Sejong Investment. We also plan to raise again next year, most likely targetting the global market.

What’s the biggest challenge faced by the company?

We develop solutions for patients who are typically old, sick, depressed and unmotivated. It is a tough job convincing them that things can improve. Keeping them motivated through gamification elements and an easy user interface is, therefore, an essential part of our development.

「NEOFECTは外部からの資金援助を受けましたか、もしそうであるなら、誰からいくら受けましたか?」

「今日まで、POSCO Venture Partners、 DSC Investment、 K Partners、 SBI Investment および Sejong Investmentをはじめとする様々なVCから投資総額580万米ドルを受け取りました。最も高い可能性として世界市場を目標に、来年も資金集めを行う計画でいます」

「会社が直面している最大の難題は何ですか?」

「私たちは、通常、お年寄り、病人、鬱また気力を失った患者さんのために解決策を開発しています。難しいのは、回復できるんだと彼らを説得することです。ゲーミフィケーションの要素ややさしいユーザ・インターフェイスを使ってやる気を持ち続けてもらうことが、開発に欠かせない重要な部分です。

Also having to keep up with the regulation is challenging. Digital healthcare is a new area, and doctors and regulators are always cautious about trying new methods, so it takes a long time to get things started. Going through clinical trials took us a year, and writing a paper about those trials took us another year. Fortunately, the results were excellent and the paper will be published this year.

また、規則についていかなければならないことが、難しいところです。デジタル・ヘルスヘアは新しい領域であり、そして医者も規制機関も相変わらず新しい方法を試すことに慎重であるため、ことを始めるのに長い時間がかかります。臨床実験をするのに1年かかりましたし、またその臨床実験についてのレポートを書くのにまた1年かかりました。幸いなことに、その結果はこの上なく良かったので、レポートは今年発表されます。

The last, but perhaps the most significant challenge was production costs and hours. Making a prototype model costs around US$5,000 and we’ve had to make more than 20 ‘improved’ prototypes before the commercial launch. Also, it takes about a month for doctors to test each prototype and provide us with feedback, so it took us more than two years just testing prototypes and re-testing improved prototypes.

最後ですが、おそらく最も重要な課題は、製作費用と時間です。試作品を作るには5,000米ドルほどかかりますが、商品として販売する前に、20台以上の「改良された」試作品を製作しなければなりません。また、医師に各試作品をテストしてもらって評価を得るのに約1か月かかるので、試作品をテストし、改良された試作品を再テストするだけで2年以上かかりました。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。

該当記事です。その1/2(~最後2段落の手前まで)
http://e27.co/startup-in-spotlight-neofect-shows-how-a-robotic-glove-can-help-stroke-victims-20150908/

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。