[英語から日本語への翻訳依頼] 医師のためのInstagram、Figure 1がインドでローンチ 医療関係者向けの画像共有プラットホームのFigure 1がインドで利用可能になっ...

この英語から日本語への翻訳依頼は yyokoba さん [削除済みユーザ] さん yoyoyomale さん jayem_5566 さん hiromiaoki さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 6件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1694文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 15時間 4分 です。

startupdatingによる依頼 2015/02/16 10:37:38 閲覧 2453回
残り時間: 終了

Figure 1, the Instagram for doctors, launches in India

Figure 1, a photo-sharing platform for healthcare professionals, is now available in India. The app enables healthcare professionals and students to connect, discuss, and share content related to the field of medicine. This is the first Asian market for the company.

The app, launched in 2013, is available in 48 countries and the images are viewed more than 1.5 million times a day, according to the company. The app is most popular with healthcare professionals in the US and the UK and Figure 1 hopes that the app will gain traction among India’s 2.3 million healthcare professionals.

医師のためのInstagram、Figure 1がインドでローンチ

医療関係者向けの画像共有プラットホームのFigure 1がインドで利用可能になった。このアプリは医療関係者や学生が出会い、議論、そして医学分野に関連するコンテンツを共有することを可能にする。インドは同社にとって初めてのアジア市場となる。

2013年にローンチされたこのアプリは、同社によると48ヶ国で利用でき、一日あたり150万回以上画像が閲覧されている。このアプリは米国と英国の医療関係者に最も人気があり、Figure 1はインドの230万人の医療関係者の間でも勢いが出ることを期待している。

“Medicine is a visual field and there’s so much to be learned from medical images. Figure 1 is a privacy-conscious way for Indian healthcare professionals to view, share, and talk about a wide variety of medical findings,” said Dr. Joshua Landy, a Critical Care Medicine Specialist who developed the concept while seeing patients in an Intensive Care Unit in Toronto, Canada.

「医学は視覚的な分野ですので、医学画像から多くのことが学べます。Figure 1はインドの医療関係者が、さまざまな医学的知見を見る、共有する、そして議論するための、プライバシーに配慮した方法です、」とカナダのトロントの集中治療室で患者を診ている時にコンセプトを作ったという、救命救急医学専門医のJoshua Landry医師は述べた。

The company has worked with Indian lawyers to ensure the platform complies with the country’s privacy laws. When sharing, doctors can add comments and tags to their pictures to clarify or strengthen searches. They can also adjust who can see the image in the privacy settings.

Figure 1 protects its subjects by auto-detecting and blocking faces, and also gives users the option to blur parts of a photo that might give away a patient’s identity.

In conjunction with the launch, the company will start the Ambassador program and Fellows program to provide guidance to medical, nursing, and dental students in the country.

The app can be downloaded from the App Store and Google Play.

同社はインドの弁護士と連携し、同国のプライバシー法を順守したプラットフォームを実現した。写真をシェアする際、医師は写真にコメントやタグを追加して、検索の明確化や強化が図れる。プライバシー設定を用いて、誰がその画像を閲覧できるようにするかも調整可能だ。

Figure 1では顔を自動検知してブロックすることで患者を保護し、さらに、患者の身元を明かす可能性のある部分が写真に写っていれば、その部分をぼかすオプションをユーザーに提供する。

同社ではローンチに伴い、インド国内の医学生、看護学生、歯科学生を指導するAmbassadorプログラムとFellowsプログラムを開始する予定だ。

Figure 1アプリはApp StoreとGoogle Playからダウンロードできる。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。

該当記事です。
https://www.techinasia.com/figure-1-india-launch/

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。