[日本語から英語への翻訳依頼] 手術を受けて1年経つそうだけど、どこかしんどいところはありますか?  「特にないわ。快調よ。」(強いて挙げれば、彼女は足に痛みを感じているようでした...

この日本語から英語への翻訳依頼は serenity さん monagypsy さん cocco さん hironomiya さん haru さん kotae さんの 6人の翻訳者によって翻訳され、合計 18件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1103文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 5時間 9分 です。

aiaiによる依頼 2011/01/19 20:13:13 閲覧 3071回
残り時間: 終了

手術を受けて1年経つそうだけど、どこかしんどいところはありますか? 

「特にないわ。快調よ。」(強いて挙げれば、彼女は足に痛みを感じているようでした。)

ここでペンジュラムを使い全身をスキャンし、Mが不調に感じている部位とその程度を10段階評価で調べた所、下記のようになりました。

頭部 10段階で第1段階
胸 (Jによると、Mは一年前に心臓と肋骨に腫瘍ができて手術をした。)
右前肢(前腕骨から下) 10段階で第4段階
右後肢(下腿骨から下)

I have heard that a year past since you had surgery, do you have any parts feeling hard to get along with?

"Nowhere special. I am in excellent condition." (If I insist to tell, it seems that she has pain in her leg.)

At this point, I scanned entire body using pendulum and searched her parts where she was feeling bad and level as rating 10 steps, then the result as following.

The head Step 1 out of 10
The breast (According to J, M had tumors in heart and ribs a year ago and had surgery.)
The right forefoot(lower than antebrachial bones) Step 4 out of 10
The right hindlimb(lower than lower leg bone)

最近、足の調子はどんな感じがしているか、教えてくれる?

「大丈夫。平気よ。Jは心配しすぎ。」(とても意志のはっきりとした、強いエネルギーを感じました。)

お散歩の距離が短くなったのは、足が痛いせいですか?

「少し疲れやすくなったけれども、手術のせいじゃないわ。とにかく心配しないで。」

咳がたまに出て最近寝る時間が長くなったそうだけど、体がしんどいからなのですか?

「そうね。でも、しんどいっていうほどでもないわ。私はとっても元気よ!」

Could you tell me how do you feel about your legs recently?

"I am all right. No problem. J worries me too much." (I felt very clear, strong energy.)

Is it because of your leg pain that your walking distance become short?

"I become to feel tired easily but it is not because of the surgery. Don't worry anyway."

I heard that you cough occasionally and sleep longer recently than before, is it because you don't feel well?

"Well, yeah. But not that much hard. I am very fine!"

Jからメッセージがあります。「体のために、お散歩のときも家の中でも、なるべくおだやかにすごそうね。」(Mならできますよ、と言って、いつもなら興奮する場面でおだやかにしているMを、沢山なでてほめているJの映像を送りました。
また、エネルギーが有余って、ほとばしる感覚、そのエネルギーがおだやかなものに変わるのをイメージして、Mに送りました。)

There is message from J. "For your body condition, let spend peaceful time during a walk and at home as we can." (I told M that you can do it and I sent the image of J stroking a lot and giving her pad when M stayed calm in the circumstance she usually get excited. Also, I imagine feeling that energy overflow and gush out and the energy change to calm, and sent it to M. )

また、「体に触れるのは、JがMの体調を知る上でとっても大事な事なの。だから、ちゃんとお利口さんにして触れさせてくれると嬉しいな」との事です。

「Jは心配して触りすぎ。しょっちゅう確認して1日に何回も触るんだもの。それが嫌で怒っちゃうの。」という声が聞こえました。検診のために体に触れるのは週1回位にしてほしいそうです。それから、触れる前に一言声をかけてほしい、という感覚も受け取りました。(Jいわく、最近は隙あらば、という感じで声をかけずにいきなりMに触ることが多かった。)

Also, she has this message, "Touching your body is so important thing to J to know your condition. So she will be happy if you behave good when she is touching you."

I heard her voice, "J worries and touches me too much. She touches me numerous times a day to check me. I get mad because I don't like it." She prefers that you touches her to check her body about once a week. And I received the feeling that she want you to make her know before you touches her. (According to J, she mostly touches M without any warning when she has any chance to touch her, recently.)

Jが、「これからも元気で楽しい事たくさんしようね。まいちゃん大好き。いつもありがとう。」と言っています。

「(うふっと笑顔で)こう見えても、Jの面倒を見ているのはあたしなのよ♪」(Mの嬉しそうな、誇らしそうな、でもちょっぴり照れた感覚を受け取りました。)

J said "Let's be cheerful and keep having fun. I love you, Maichan. Thank you always."

(Smiling) "Believe it or not, I am the one who's looking after J♪" (I could feel that M was glad and proud but shy)

最後に、Jにお伝えしたいことがあったら、教えてくれますか?

J、私もあなたが大好きよ。私があなたの所に来たのは、あなたが強くなるのをサポートするためなの。言いたい事をはっきりと、やりたいことをはっきとさせて、それに向かっていってちょうだい。私はいつでもあなたをサポートしているから。

Can you share with me if you have something you want to tell J?

J, I love you too. The reason why I came to you is to support you become strong. Make what you wanna say and do clear and walk toward them. I will always support you.

クライアント

備考

アニマルコミュニケーションの内容とコメントです。Jはクライアント(女性)、Mは犬(メス)です。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。