[英語から日本語への翻訳依頼] 週間アクティブユーザー数25,000人で負け犬となったシンガポールのLoveByteが何か特別なものを構築中 カップルのためのプライベートチャットア...

この英語から日本語への翻訳依頼は zhizi さん takamichis さん jaga さんの 3人の翻訳者によって翻訳され、合計 12件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 3464文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 4時間 44分 です。

startupdatingによる依頼 2013/04/12 12:54:30 閲覧 1495回
残り時間: 終了

Singapore’s LoveByte, an underdog at 25,000 weekly active users, is building something special

Private chat apps for couples are an experiment. None of them have reach the stratospheric heights of Whatsapp, KakaoTalk, and WeChat, and they won’t: Simply because they’re a niche product. The top couple app around, Between from South Korea, has just over 400,000 monthly active users, a far cry from Kakao’s 27M daily unique visitors.

As such, revenue models that work stupendously on apps like Kakao — selling emoticons and creating mobile game platforms — may not work as well for Between, Couple, and LoveByte, simply because they won’t amass the volume to make micro-transactions worth the effort.

週間アクティブユーザー数25,000人で負け犬となったシンガポールのLoveByteが何か特別なものを構築中

カップルのためのプライベートチャットアプリは手探り的なビジネスだ。どのサービスも、WhatsappやKakaoTalk、そしてWeChatが成し得た非常に高い実績レベルに達していないし、達することもないだろう。その理由は単に、カップル向けチャットアプリがニッチなプロダクトだからだ。カップルアプリのトップを行くのは韓国発のBetweenで、月間のアクティブユーザー数は40万人を少し超える程度 —— Kakao Talkの1日のユニークユーザー数2700万人と比べると遥かに少ない。

だから、Kakao Talkなどのアプリで驚異的にうまくいっている収益モデル ——絵文字の販売やモバイルゲームプラットフォームの構築—— も、BetweenやCouple、LoveByteにはうまく機能しないかもしれない。というのも、これらのアプリにはマイクロトランザクションを導入するほどのユーザーが集まらないからだ。

Which brings us to LoveByte, Singapore’s very own attempt at making a couple chat app. Relatively late to the game, team has managed to gain early traction despite being waved off by investors, and it recently surpassed 100,000 downloads, out of which 37 percent are active monthly and another 25 percent are using the app weekly.

These figures are encouraging, but also indicative of the long road LoveByte has in front of it. Compared to Between, it has a lower conversion rate from downloads to monthly active users (the Korean app stands at 60 percent).

そこで、カップル向けチャットアプリに取り組むシンガポール発のLoveByteを見てみると、同サービスは業界への参入が比較的遅く、投資家からも出資を拒まれたにもかかわらず、初期段階でのトラクションはなんとか獲得している。最近では、ダウンロード数が10万回を超え、そのうちの37%が月間アクティブユーザーで、25%が毎週同アプリを利用している。

心強い数字ではあるが、LoveByteの道のりがまだまだ長いことも示している。Betweenと比べて、LoveByteではユーザーがダウンロードしてから月間アクティブユーザーになるコンバージョン率が低い(Betweenは60%)。

In terms of messages sent, Between is processing a hefty 14M messages and 200,000 photos a day, way ahead of Couple’s 1.25M and LoveByte, which has 3M messages since it launched in July 2012.

But despite being an underdog, I believe LoveByte do have some upsides. At this stage of the game, absolute numbers don’t mean as much as the ability to innovate on business model and features. LoveByte has an opportunity to work on user retention by making itself more useful and relevant to users. With a small investment from Crystal Horse Investments and Ruvento Ventures, it has a few months to experiment and raise another round.

送信メッセージの数を見ると、Betweenはなんと1日に1400万のメッセージと20万枚の写真を扱っている。このメッセージの数はCoupleの125万、そして2012年7月にローンチして以来LoveByteが扱った300万よりも遥かに多い。

だが、LoveByteが負け犬になっていても、私は同サービスには幾つかの明るい面があると信じている。現段階の状況で言うと、絶対的な数字が新しいビジネスモデルや機能を取り入れるための能力を物語っているとは言えない。LoveByteには、同サービスをユーザーにとってさらに実用的で有意義なものにすることで、ユーザーを維持していくチャンスがある。Crystal Horse InvestmentsとRuvento Venturesからわずかな資金を調達したので、同サービスは数か月の間にサービスの向上に試行錯誤し、また別の資金調達をすることができる。

The company has already begun to do this by trying out a Gifts feature, which allows partners to browse gifts in-app and purchase it off the mobile web browser. This could be a step in the right direction — although it’ll have to work on improving the implementation (by keeping the entire purchasing process on the app, for example).

There are many partners that LoveByte could potentially work with that cut across verticals. Between had a try-out with subscription commerce company Memebox, and LoveByte could certainly explore a partnership with VanityTrove or Bellabox. The startup could even work with travel, flight and accommodation partners, or enter the events and wedding services verticals.

同社はすでにギフト機能を取り入れてサービスの向上に取り組み始めている。このギフト機能は、利用者がアプリ内にあるギフトリストを閲覧して他のサイトで選んだギフトを購入するというサービス。これは、適切な方向への1歩となりうる —— が、そのプロセスを改善すること(例えば、同アプリ上で購入までのすべてのプロセスを可能にすること)に取り組まなくてはならないだろう。

LoveByteが提携できそうなパートナー企業はさまざま分野にたくさんある。Betweenは定期購入コマース企業Memeboxとの提携を試みたし、LoveByteもVanityTroveやBellaboxとの提携を模索できるだろう。また、旅行、チケット、宿泊関連のサービスを提供する企業や、イベントやウェディングといったサービス分野とも協業できるだろう。

So it would seem that the direction for LoveByte and similar apps would be to evolve beyond merely being a chat app and into a convenient one-stop service for couples to enhance their relationships.

Unlike many startups, which usually have no problems securing business partnerships but are stumped by user acquisition, LoveByte does have good initial traffic. It’ll just need to grow its userbase and capitalize on it.

だから、LoveByteや同様のアプリの方向性はチャットアプリという枠組みを超えて進化し、カップルの関係を深める便利なワンストップサービスへと変わっていくかもしれない。

提携企業の確保には問題ないがユーザー獲得で悩む多くスタートアップとは異なり、LoveByteは初期段階でよいトラフィックを得ている。同サービスに必要なのは、ユーザーベースを増やしてそれを活用することだろう。

Even if it hits a plateau, it still stands a chance of being acquired by the likes of Between and Couple (if they succeed), or the various mobile chat apps in the region. So it’s definitely not a zero-sum game.

Whatever the future holds for the company, what we do know is that the team, led by Steve Sng, Amelia Chen and Ang Hee, has displayed a propensity for innovative thinking and a can-do spirit that’s hard to quantify.

I’m excited to see what’s next from them.

たとえ成長が停滞したとしても、類似サービスのBetweenやCouple(これらのサービスが成功すればの話だが)、もしくは同地域の様々なモバイルチャットアプリに売却するチャンスはある。だから、決してゼロ・サムゲームではない。

同社にどんな将来が待ち受けていようと、Steve Sng氏、Amelia Chen女史、Ang Hee氏率いる同チームは、画期的な考え方と図りがたい「なせばなるという精神」への気質を示していることを私達は理解している。

同チームが次に何をするのかが楽しみだ。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

http://sgentrepreneurs.com/2013/03/27/singapores-lovebyte-with-25000-weekly-active-users-is-building-something-special/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。