Conyacサービス終了のお知らせ

[英語から日本語への翻訳依頼] 旅行業界における検索エンジンからソーシャルメディアへのシフト Dave氏はSepteni APACのシニアストラテジストを努めており、シンガポールに...

この英語から日本語への翻訳依頼は [削除済みユーザ] さん jaga さん razaro さん tsugumi さんの 4人の翻訳者によって翻訳され、合計 9件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 3709文字

startupdatingによる依頼 2013/04/04 11:34:32 閲覧 3218回
残り時間: 終了

The travel industry’s shift from search to social

Dave is senior strategist at Septeni APAC and is based in Singapore. Septeni is a Japanese digital agency that has optimized over 300 Facebook ad campaigns since July 2010. You can reach Dave at dave@septeni.com or on Twitter at @dave_sloan.

旅行業界は検索からソーシャルへ移行

Septeni APACでシニアストラテジストを務めるDave氏はシンガポールを拠点としている。Septeniは日本のデジタルエージェンシーで2012年の7月からFacebookを使った広告キャンペーンの最適化を300件以上手がけている。Daveにはdave@septeni.com、@dave_sloan(Twitter)でコンタクをできる。

How is the travel industry changing with consumer behaviour?

Most travel purchasing flows simply start with a Google search. The user types in “cheap flights Bangkok,” for example. The search results will show many travel search engines like Agoda, Kayak, Expedia, etc, where the user can do some reference pricing. Usually the purchase intent is very explicit so it makes sense that travel companies spend most of their customer acquisition dollars on search engine marketing. Once on a travel site, the customer selects their target destination, inputs the date parameters, then browses the search results to see if any are attractive. Simple, right?

消費者行動の変化に伴い旅行業界はどう変化しているのか?

旅行に関する購入の流れの多くは単純にGoogle検索から始まる。ユーザーは「バンコクへの格安チケット」といった入力をする。価格を調べることができるAgoda、Kayak、Expediaなどの多くの旅行検索エンジンが検索結果に表示される。通常、購入意思ははっきりしているので旅行会社が顧客獲得のための予算の多くを検索エンジンマーケティングにつぎ込むのは当然のことだ。旅行サイトにアクセスした顧客は目的地を選択し、日程などを入力し検索結果を閲覧し魅力的なものがないかを調べる。簡単なことではなか。

A new focus on WHO you know, not WHERE you are going

Recently, travel decisions have become more influenced by social networks than search engines. According to a recent Forbes article, “recent studies reveal that what matters most when planning a trip is not where you’re going, but rather who you know that has already traveled to that destination.”

And according to a 2011 poll featured on UK-based flight comparison site Skyscanner.com, 52 percent of Facebook users stated that seeing friends’ vacation pictures inspired them to book a trip to that particular place.

新しい焦点は、自分が「どこへ」行こうとしているのではなく、自分が知っている「だれが」ということだ

このごろ旅行に関する意思決定に大きな影響を与えているのは検索エンジンよりもソーシャルネットワークだ。最近のForbesの記事によると「最近の調査で明らかになったのは、旅行の計画を立てる際に最も重要なのはどこに行くかではなく、自分の知りあいのだれがその目的地にすでに旅行したことがあるかということだ」という。

英国のフライト比較サイト、kyscanner.com上で2011年におこなったアンケート調査によるとFacebookユーザーの52%が友達の休暇の写真を見たことによりその場所への旅行を予約したと答えたという。

The shift to social

What does this mean for travel brands? Among other things, it means that it’s time to shift marketing budget from Google to Facebook. If your potential customers are browsing their friend’s travel photos on Facebook (or Instagram), you want to be right there to offer them a deal on their next trip.

ソーシャルへの移行

旅行ブランドにとってこれはなにを意味しているのだろうか?特に重要なのは、マーケティング予算をGoogleからFacebookへ移す時が来ているということだ。もし見込み客がFacebook(あるいはInstagram)上の友達の旅行写真を閲覧しているのならば、すべきことはそこで次の旅行に関するお得な情報を提供することだ。

TravelAdvisor is probably the best example of a travel company that is “social by design.” After running extensive paid media and sponsored stories to amplify organic distribution of it’s “Cities I’ve visited” app, TravelAdvisor experienced seven times increase in daily installs from the paid campaign and organic growth from the app’s timeline implementation, two times sustained increase in the number of daily active users after the campaign.

TravelAdvisorはおそらく「social by design(意図的にソーシャル)」を実践している企業のもっとも良い例だ。
「Cities I’ve visited(私が訪れた都市)」アプリの無料配布を強化するために有料のメディア広告、スポンサード広告を大規模に実施した後、有料キャンペーンおよびアプリがタイムラインへ導入された事による自然な増加により一日当りのインストール数は7倍に増加し、キャンペーン後の一日のアクティブユーザー数は継続して2倍となっている。

According to Adam Medros, VP Global Product for TripAdvisor, “The integration with timeline enabled us to greatly increase the number of installs and active users for Cities I’ve Visited. By using targeted ads and sponsored stories to drive to the app, those numbers increased even more dramatically. As we ramped up our use of sponsored stories and got more penetration in a particular market, we found that the addressable social audience grew significantly making it easier to increase our reach.”

TripAdvisor のグローバル製品担当VPを務めるAdam Medros氏によると「タイムラインとの連携によりCities I’ve Visitedのインストール数およびアクティブユーザー数は大幅に増加しました。アプリの普及を推進するためにターゲット広告とスポンサード広告を利用したことによりこれらの数はさらに劇的に増加しました。
スポンサード広告を本格的に行い、特定の市場での浸透率が高まったのに伴い到達可能なソーシャルユーザーが大幅に増加し、リーチを拡大するのが容易になりました」という。

Facebook as a social search engine?

As cited in TechCrunch, “for anyone who uses the Internet to search restaurant recommendations, travel advice, books to read on vacation, or which political candidates to vote for, Facebook may have replaced Google as the best search engine. Birds of a feather flock together, and only Facebook can let you know about all the cool things your friends experience that’d you’d also like to know about.”

Facebookがソーシャル検索エンジンに?

TechCrunchで"お勧めのレストラン、旅行時のアドバイス、休暇中に読むべき本、
どの選挙立候補者に投票するかを検索する人にとって、FacebookはGoogleに替わる
最良の検索エンジンになったようだ。類は友を呼ぶ。唯一Facebookだけが、
あなたの友人が経験するすべての、あなたも知りたくなるような興味を惹かれる
ことを知ることができる"と述べられたように

Website eMarketer confirms this trend in travel, as their Social is the New Normal for Travel Marketers report provides charts that validate the deep connection between travel and social. The study showed that 65 percent of travel brands said they were increasing their social media marketing spend for 2012.

Naturally, travel decisions are often driven by search queries, but we’re seeing a fundamental shift towards social as travel brands start to focus on the power of referrals on social networks.

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

http://e27.co/2013/03/15/the-travel-industrys-shift-from-search-to-social/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。