[英語から日本語への翻訳依頼] 韓国のスタートアップgreySoxが手がけるHappeninはツイッターの写真バージョンだ Happeninは地理情報を利用し、写真を共有することに...

この英語から日本語への翻訳依頼は kenny2030 さん nobeldrsd さん yyokoba さん kekomimi さんの 4人の翻訳者によって翻訳され、合計 8件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 2150文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 50時間 22分 です。

startupdatingによる依頼 2013/02/25 11:12:15 閲覧 1817回
残り時間: 終了

Happenin from Korean startup greySox is the Twitter for photos

Happenin is a social networking service from Korean mobile app maker greySox that focuses on photo sharing with a geographic dimension.

Want to find out what’s happening? Social media services like Facebook, Twitter and the like will let you check out recent trends and discussions through blurbs of text (Twitter) or a richer mix of text and multimedia (Facebook). Some would even focus on your location (Foursquare) But let’s say we limit the social stream to just photos and your location. What do we get? This is just what mobile app called Happenin aims to be.

韓国のスタートアップgreySoxが手がけるHappeninはツイッターの写真バージョンだ

Happeninは地理情報を利用し、写真を共有することに取り組む韓国のモバイルアプリメーカーgreySoxが提供するソーシャルネットワーキングサービスだ。

何が起きているか知りたい?Facebook、Twitterなどのソーシャルメディアサービスを利用すれば短く要約された文章(Twitter)、あるいは文章とマルチメディアがたっぷりとミックスされたもの(Facebook)を通して、最近のトレンドや考察についてチェックすることができるだろう。あなたの位置情報を利用するサービス(Foursquare)だって存在するだろう。しかし、ソーシャルで入手する情報を写真および位置情報のみに制限してみるとすれば、我々はどのサービスを利用することになるだろうか?これこそ、Happeninと呼ばれるモバイルアプリが目指すものだ。

“Happenin feeds you what’s happening around the world right now. In fact, users can post only the photos taken at the moment, and this is precisely the reason we call ourselves the only photo sharing application where everything is truly live.”

Happenin focuses on the “liveness” of images, which allows users to follow the visual stream on a real-time basis. Happenin lets users share photos with friends (a la Instagram), but an added dimension is the ability to discover photos by location. Apart from letting friends share photos, Happenin also has these discovery and sharing features:

「Happeninは世界中で今何が起こっているかを知らせてくれます。実際ユーザーはその時点で撮った写真だけしかポストできません。これこそまさに、我々が、全てが本当に生である、唯一の写真シェアアプリである、と名乗る理由です。」

Happeninは写真の「活きのよさ」に焦点をあてることにより、ユーザーが視覚ストリームをリアルタイムにフォローできるようにする。Happeninはユーザーが友達と写真をシェアすることを可能にし(Instagram風に)、さらに場所から写真を見つけるという新しい方向性をもたらす。友達と写真をシェアする以外に、Happeninは以下のような発見とシェア機能がある:

・Channels – These can either be private or public, and members can use channels to exchange photos with each other.

・Broadcast – Users can re-share other users’ Happenin photos — something equivalent to the “Share” or “retweet” function in other social networks.

・Trending – This feature shows the top 100 popular photos in the world, in one’s country or locale.

・チャンネル – これはプライベートか公開のどちらかに属し、メンバーはチャンネルを通じてお互いに写真を交換できる。

・ブロードキャスト – ユーザーはHappeninの他のユーザーの写真を再シェアすることができる。他のソーシャルネットワークにおける「シェア」もしくは「リツイート」と同等の機能である。

・トレンド – この機能はユーザーの国や地域における、世界上位100位の人気写真を表示する。

Happenin is from South Korean mobile developer greySox Inc., makers of mobile games String Trio, Drum Meister, Finger Stomp and more. beSuccess notes that Happenin can be one regional social media service that can make it big globally, because of the idea that images can transcend language barriers. As such, while text-based microblogging services like Twitters and the various Weibo services from China are largely confined within language groups, Happenin can get users across borders connected.

Happenin is a free download from the iTunes App Store and Google Play Store.

String Trio、 Drum Meister 、Finger Stomp等のモバイル向けゲームを開発した韓国のgreySox IncがHappeninの開発を行っている。画像には言葉の壁を越える力があるので、Happeninは一つの広域ソーシャルメディアサービスとして、世界に広まっていけると、beSuccessはみている。Twitterの様な文字ベースのミニブログや中国のWeibo の様なサービスでは、その範囲は主に同じ言語グループ内に限定されてしまうが、Happeninは、国境を越えたユーザーを繋げることが可能だ。

Happeninは、iTunes App Store やGoogle Play Storeから無料でダウンロードできる。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

http://e27.co/2013/02/14/happenin-from-korean-startup-greysox-is-the-twitter-for-photos/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。