nobeldrsd Translations

4.8 4 reviews
ID Verified
Almost 13 years ago
Japan
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
nobeldrsd English → Japanese
Original Text

Sticker categories will include: Suprise, TV Drama, Horror Movies, Cute Girl, MoMo and Rabbit, Prince and Princess, Mr Cool and Panda, Love Story and BFF. WeChat says MojiMe will be updated ‘constantly’ with new choices.

Expect to see the app making some waves — unlike with smaller developers, streamlined integration into WeChat’s existing 438-million-user ecosystem is a big head start.

MojiMe is available on both iOS and Android in Indonesia, Malaysia, Taiwan, Singapore, Thailand, Hong Kong, Indonesia, Philippines, South Africa, Italy and China at the time of launch.

Translation

スタンプの種類は以下の通りだ。驚き、テレビドラマ、ホラー映画、キュートな女の子、MoMoやラビット、王子様やお姫様、Mr Coolやパンダ、ラブストーリーや「いつまでも親友でいよう」的なもの。WeChatによると、MojiMeは常にアップデートされ新しいものが選べる予定だ。

このアプリが新たな風穴を開けることに期待したい。小規模な開発業者と違い、4.38億万人のユーザを抱えるWeChat のエコシステムに効率的に組込まれることで、さい先の良いスタートが切れる。

インドネシア、マレーシア、台湾、シンガポール、タイ、香港、(インドネシア)、フィリピン、南アフリカ、イタリアそして中国では、MojiMeのローンチ時点でiOSとAndroidの両方で利用できる予定だ。

nobeldrsd English → Japanese
Original Text

Putting customers first?

Amazon is notorious for its obsession with customers. In fact, it’s Bezos’ go-to mantra and arguably his number one rule when it comes to how the culture of Amazon should be set. Bezos is a customer-centric founder:

We have so many customers who treat us so well, and we have the right kind of culture that obsesses over the customer. If there’s one reason we have done better than of our peers in the Internet space over the last six years, it is because we have focused like a laser on customer experience, and that really does matter, I think, in any business. It certainly matters online, where word of mouth is so very, very powerful.

Translation

顧客優先?

Amazonは顧客のことを気にかけることで有名だ。実際、Amazon の企業文化のあり方を決める際Bezos氏はそれを主力スローガンに掲げ、また間違いなくそれが最も大事な規範になっている。Bezos氏は、顧客を中心に考える創設者だ。

「我々には、良くしてくれる顧客が沢山おり、我々には顧客のことを気にかけるのに適した企業文化が根付いています。弊社がインターネットの世界でこの6年の間に他の競合より成功した理由がもし一つあるとすれば、それは顧客満足体験に対し、レーザーの如く焦点を当てたことです。そのことは、どのビジネスでも本当に重要な事だと思います。口コミの影響が非常に大きいオンラインビジネスでは間違いなく重要です。」

nobeldrsd English → Japanese
Original Text

You just won’t see this kind of behavior at Alibaba. The philosophy is poles apart from Amazon’s. This is what Jack Ma had to say on this very topic at Stanford in 2011:

I believe in the internet time, there is no empire thinking. I hate the empire. Empire thinking means join me or I’ll kill you. And I don’t like that model. I believe the ecosystem. [...] I believe everybody should be helping each other, connecting each other. It’s an ecosystem. So Taobao become so big, so fast, and I worry about that. Give the industry some opportunity, give the competitors some opportunity.

Translation

そのような考え方がAlibabaには全くないことが分かる。Amazonの企業理念とは正反対である。以下、2011年Stanford大学での講演でJack Ma氏が伝えたかった内容だ。

「インターネット時代においては、大企業的な考えた方は通用しないと私は思っていますし、賛同もできません。大企業的な考えた方とは、賛同しなければ潰してやる、という考え方です。私はその考え方は好きではありません。エコシステムに共感しています。[...] 皆、お互いを助け、繋がり合うべきだと私は信じています。それがエコシステムです。だから、Taobaoはあんなに早くそれもあんなに大きくなりましたが、逆にそれが心配の種です。この業界や競合にもビジネスチャンスを提供すべきだと思っています。」

nobeldrsd English → Japanese
Original Text

Investors rewarded SmartNews’ steady growth. In February, it had three million downloads, 75 percent of which were monthly active users (MAU) and 38 percent of which were daily active users (DAU). By the end of September, the download number was up to five million. Hamamoto confirmed that the overall number of downloads is increasing faster than ever but MAU and DAU percentages are only slightly lower than they were in February. Therefore SmartNews should have a little less than 3.75 million MAU and 1.9 million DAU. He attributes the dip to a rise in casual (and more fickle) users that followed the early adopters.

Translation

投資家は、SmartNewsの順調な成長ぶりを喜んだ。2月には、ダウンロード数が300万件に達し、その内の75%はマンスリーアクティブユーザー(MAU:毎月利用するユーザ)で38%がデイリーアクティブユーザー(DAU:毎日利用するユーザ)だった。9月末時点には、ダウンロード数は500万件にまで達した。Hamamoto氏によると、ダウンロード数全体に関しては、かつてない程の早さで増えているが、MAUとDAUのパーセンテージは共に2月時点より、ほんの少し低くなっているだけだそうだ。そのためSmartNewsのダウンロード数は、MAUで375万件弱、DAUで190万件に達するはずだ。アーリーアダプター(初期採用者)に影響されたライトユーザー(冷やかしレベルのユーザ)数の伸びがこの一時的な落ち込みの原因になったと彼は見ている。