Translator Reviews ( English → Japanese )

Rating: 52 / 1 Review / 27 Feb 2018 at 16:05

sujiko
sujiko 52 IT、金融などを中心として社内翻訳者を数年経験後、フリーランス翻訳者として...
English

The poster may be presented during sessions reserved for posters, or mixed with presentation of articles of similar topic. A two-page paper summarizes a presentation intended to be a POSTER.

Contributors must follow the conference deadlines, describing early research and novel skeleton ideas in the areas of the conference topics. The work will be published in the conference proceedings, posted in the free-access ThinkMind digital library and sent for indexing. 8-10 presentation slides are suggested.

Also a big Poster is suitable, used for live discussions with the attendees, in addition to the oral presentation.

Japanese

ポスターは学会中に単一に公表されるか同じようなトピックの記事のプレゼンテーションと一緒にされるかもしれません。2ページのペーパーがポスター用のプレゼンテーションを要約します。

寄稿者は学会の締め切りを守らなければなりません。そして初期のリサーチ及び学会のトピックの分野における新規の骨子を説明します。作業は、学会の会期中に出版され、フリーアクセスのシンクマインドのデジタル式の図書館に掲載され、インデックス8-10のプレゼンテーションのスライドへ送る事が提案されています。

オラルプレゼンテーション以外に参加者とのディスカッションに使用されるため巨大なポスターが求められています。

Reviews ( 1 )

rucola815 rated this translation result as ★★ 28 Feb 2018 at 19:26

ところどころ語句の不正確な理解が見られます。知っていると思っている単語でも丁寧に辞書を引かれることをお勧めいたします。 以下個々の部分についてのコメントです。
sessions reserved for postersポスター発表のために設けられたセッション/ 学会の案内文なので、articlesは「記事」ではなく「論文」/ workは「作業」ではなく「研究」/ThinkMind digital libraryが固有名詞であることはネットで調べれば分かります。「シンクマインドの」と訳すと固有名詞であることが分かりにくくなります。/ indexing.ここにはピリオドがあるので文は終止していますが、そのことが見落とされています。/oral「口頭での」と日本語を使う方が自然です。/big「巨大な」はやや大げさなので、「大きな」が良いと思われます。/suitableの訳として「求められています」では強すぎます。「〜がふさわしい」「〜があるとよいでしょう」などと訳す方が自然です。

sujiko sujiko 28 Feb 2018 at 19:28

子細なご指摘ありがとうございます。

Add Comment
Additional info: 学会の案内文です。
いま心配しているのは、ポスター発表する人は、

[A] 通常のように、ポスターの前で、来た人たちだけに説明すればよいのか
それとも
[B] ポスター前での説明の「ほかに」、8-10ページくらいのスライドを用いた口頭発表もする必要があるのか

ということです。よろしくお願いいたします。