Translator Reviews ( English → Japanese )

Rating: 52 / 1 Review / 26 Feb 2018 at 15:27

[deleted user]
[deleted user] 52 大阪の外国語短期大学米英語科を卒業しました。社会に出てからは、会社の海外部...
English

Once moving in, residence at foster tower enjoy a heated swimming pool, and updated modern fitness facility, a sauna, and security guards on duty 24 hours a day. There's also additional storage for your surfboard or bike, which can also come in handy here in the hearts of Hawaii, while the buildings location will also put you just steps from some of the city’s best shopping, dining, and entertainment venues. Studio, one bedroom, and two-bedroom condos are all available inside foster tower, making it a popular option to consider for a wide range of today’s homebuyers, regardless of individual needs or wants.

Japanese

一度移動して、フォスタータワーに住めば、温水プール、最新のモダンフィットネス施設、サウナが楽しめ、それに24時間安全警備体制もついている。またサーフボードや自転車の追加の格納庫もあるので、ハワイの中心部にあるここに手軽に来ることができるし、一方建物の位置は街で最高のショッピング、ダイニングや娯楽施設などからすぐ近いところにあるであろう。スタジオやワンベッドルーム、ツーベッドルームのコンドミニアムはすべてフォスタータワーの中で利用できるし、ここのニーズや要望に関係なく、それを今日のホームバイヤーの幅広い層のために考え、人気のオプションを作っている。

Reviews ( 1 )

rucola815 rated this translation result as 27 Feb 2018 at 17:32

文法的誤解、語法の不正確な訳が目立ちます。基本的な文法知識を再確認すること、翻訳の際に辞書を用いて語義と用法を丹念に調べることをお勧めいたします。以下個々の解釈に関するコメントです。
move inは単に移動することではなく、引っ越すこと、入居すること。/ which can also come in handy「手軽に来ることができる」との訳では、先行詞が人であるかのように誤解されている。先行詞はstorageと取るのが当然である。/ come in handy は重宝する、役に立つという意味の成句。従って「(格納庫もあり)便利である」などと訳されたい。/ shopping, dining, and entertainment venuesでは、初めの3つの言葉すべてがvenuesに掛かっているように訳す必要がある。従って「買い物、食事、娯楽を楽しめる場所」などとなる。/ stepという言葉は歩いてすぐ行けるほど近いという含意があるため、「建物は〜から歩いてすぐの位置にある」「建物から少し歩けば〜に行ける」などと訳すことができる。/ willという言葉は「だろう」と訳すと宣伝の言葉として弱くなるので、特に訳す必要はない。/ making it...の分詞構文はかなり間違って訳されているので、以下に部分ごとに説明する。/ make A Bは「AをBにする」であって、「オプションを作る」ではない。/to considerというto不定詞句はoptionを修飾する形容詞的な用法である。この関係が訳では明らかでない。/individual「個人の」

[deleted user] [deleted user] 27 Feb 2018 at 18:50

すべておしゃる通りです。時間をかけてじっくりと訳せば、少しはましな訳ができるもかもしれませんが、素早くしようとするとこんなことにもなってしまいます。日頃もっと勉強しようと思います。ありがとうございました。

Add Comment