Translator Reviews ( English → Native Japanese )

Rating: 52 / 1 Review / 29 Jul 2013 at 19:24

sujiko
sujiko 52 IT、金融などを中心として社内翻訳者を数年経験後、フリーランス翻訳者として...
English

the data that must accompany the work are
Title/Year/Technical/Support/Measurement/Artist and a brief description of the work and of yourself, write in a maximum of 150 words.
you can write what you prefer, what you feel, what for you is more representative, there are no constraints, this will be the text by which you want to present your work and yourself.
About exhibition only on website, no.......we are organizing something tangible and concrete and advertising on internet is a different thing, that everyone can do. we want to be a "showcase" real and not just virtual.
Which are the sizes of the paintings? To participate we must choose one of them even though they are both beautiful.

Japanese

ワークを伴うデータとは、150文字以内に書かれたタイトル、年度、テクニカル、サポート、測定、アーティスト、仕事の略述及び自分の紹介です。
自分の好み、感想及び貴方がより印象強く感じることを書き、制約はありません。
これが、貴方が自分のワーク及び自分自身を表明するテキストです。
ウェブ上のみにおける展示について、いいえ、当方が作成しているインターネット上の有形、具体的且つ広告的である物は、別のものであり、誰しもがこれをできます。当方が目指しているのは、仮想ではなく「本物」です。
絵画の大きさはどれくらいですか。参加するに当たり、全てが素晴らしくても、そのうちの1つを選択しなければなりません。

Reviews ( 1 )

yyokoba 61 日本語<>英語
yyokoba rated this translation result as ★★ 30 Jul 2013 at 09:16

>ワークを伴うデータとは、
この場合のworkとは「作品」であることは後の文章から明らかです。the data that must accompany the workは「作品に添付されなければならないデータ」、「作品とともに提出すべきデータ」などと訳すべきで、「ワークを伴うデータ」では意味が分かりません。

>ウェブ上のみにおける展示について、いいえ、当方が作成しているインターネット上の有形、
>具体的且つ広告的である物は、別のものであり、誰しもがこれをできます。
we are organizing something tangible and concrete and advertising on internet is a different thing, that everyone can do.の区切りがおかしいと思います。we are ... tangible and concrete区切り、advertising on internet is a different thing,, that everyone can doでもう一つの区切りです。

>当方が目指しているのは、仮想ではなく「本物」です。
原文で強調されているのは"showcase"でありrealのほうではありません。

>絵画の大きさはどれくらいですか。参加するに当たり、全てが素晴らしくても、
>そのうちの1つを選択しなければなりません。
細かいですが、bothなので「両方とも」がより正確です。

Add Comment