Translator Reviews ( English → Japanese )

Rating: 59 / 1 Review / 10 Feb 2013 at 00:04

[deleted user]
[deleted user] 59 I was in Australia for 6 months & the...
English

Hi. No I have not yet make the car. I will build the car next year.I will it make with a friend. We want to make ithe bodie just like you. But I make the bodie blue and red like the red bull sign. Can you ask your friend for the plan for the rollcage or he has not make a plan?
How long did it take to build the car? I will buy the baja 5t. Did you also the hpi baja 5t? Which motor do you used? I love this car, because the rollcage and the body are very nice.When the car is finish I show you the body and the car.

my friend wants to make the body of fiberglass


...has TSCO listed as showing.... 2 pops in the trailer.

Japanese

ハイ。いいえ、まだ車は造っていません。来年に造るつもりです。友達と一緒に作業します。ボディはあなたが造られたものと、そっくりに仕上げたいと思います。でも色は青と赤を使用し、「レッド・ブル」のロゴのようにしたいです。あなたの友達にロールケージをどうするか、それともまだ何も決めていないのか聞いて頂けますか?
車を造るのにどれくらいの時間がかかりましたか? 私は baja 5t を買うつもりです。あなたのも hpi baja 5t ですか? どのエンジンをお使いになられました? 私はこの車が好きです。なぜならロールケージとボディーがとても良いからです。車が完成しましたら、そのボディーと車の全景をお見せします。

私の友達はボディーをファイバーグラスで造りたいと言っています。

・・・は、ご覧のようにTSCOにリストされています・・・予告編にはポップ・ミュージックが2曲使われています。

(訳者注:)「予告編にはポップ・ミュージックが2曲使われています。」という訳には自信がありません。「予告編の最中に、2回ポップ・アップ・ウィンドウが開きます。」かもしれませんし、「トレーラーにはニトロを2つ積んでいます。」かもしれません。また、全く想像もつかない、別の意味かもしれません。「トレーラーに2本の炭酸飲料を積んでいます。」という可能性も捨てきれません。ごめんなさい。

Reviews ( 1 )

anydoor 50
anydoor rated this translation result as ★★★★★ 10 Feb 2013 at 12:13

レッドブルのロゴの後のロールケージの部分、定かではありませんが、個人的には文脈からはplanは「設計図」だと思います。
最後のpopsの部分はこの原文だけではわかりませんよね。

[deleted user] [deleted user] 10 Feb 2013 at 13:50

anydoor 様

丁寧なレビューをどうも有難う御座いました。

確かに良く読み直してみますと、この "plan" は単に「計画」という意味で使われているというよりは、「設計図」の方がピッタリ来ると思います。

"pops" には泣かされました。一応スラングのケースも調べたのですが、しっくり来るdefinitionが見当たりませんでした。ヨーロッパで語学の勉強をされた方なら、ピンと来るものがあるのかもしれません。私のは米語なので、ポップと来れば音楽か炭酸飲料しか頭に浮かびません。

では、失礼致します。

Add Comment