Translator Reviews ( Japanese → English )

Rating: 40 / 0 Reviews / 16 Oct 2012 at 01:53

Japanese

ニカワの加減で墨の雰囲気が変化する。
雨の多い時期にはニカワが湿気への耐性が弱いため
凧絵を骨組みとを接着や絵を描く作業はしない。

大正・昭和時代の桜井地方では凧あげ大会が盛んだった。
凧職人は、地元の有力者に依頼されて
泊まり込みで畳十枚程(16.5平方)の大きな凧もつくっていた。

凧作りも常に機械化等の時代の制約を受けてきた。
我々愛好家は、つくる側と一緒になって伝承されてきたおもちゃや人形の存続と理解に努めなければならない。

”日本 雪だるまの会”の会報(1979年8月号)を要約
ーーー

English

Change the atmosphere of the ink in the adjustment of the glue. The rainy season because the glue is resistant to moisture is weak Not work or painting a picture frame with the adhesive kite. Sakurai Taisho and Showa era in rural areas is kite flying competition was thriving. Kite craftsman, been asked to an influential local Have also made a big kite (16.5 square) sheets about ten tatami staying somewhere due to circumstances. I have been constrained by the age of mechanization, such as always making kites. We are lovers, toys and people that have been handed down together with the side to make

Reviews ( 0 )

There are no translator reviews yet.
Additional info: 何卒よろしくお願いいたします。


・変形凧(Deformation kite);形状に特徴のある凧
・岩瀬仙松(Senmatsu Iwase, Second generation of "Tako-sen");人名です
・凧絵(Tako-e):凧に貼りあわせられる絵のことです
・版木:木の版画の絵が彫られた版画の道具です
・長谷川英一:(Eiichi Hasegawa);人名です
・朴の木(Magnolia obovata):木材です
・馬連(Baren);版画を摺る際に用いられる道具です
・寒漉き(Kan-zuki. 質の良い和紙をつくるため、寒い冬に紙すき作業を行なうこと。):かんずき。
・糊(Nori. 凧絵と凧と骨組みを接着させる薬品)
・正麸糊(Jin Shofu. 絵画の修復などにも用いられる糊・接着剤)
・ニカワ(glue):接着剤です