[英語から日本語への翻訳依頼] 画像1 入院時の腹部CT画像  造影剤投与後に撮影された腹部CTに基づく斜位横断多断面再構成画像(パネルA)を見ると、複数のくさび状の低密度部位が両側の...

この英語から日本語への翻訳依頼は siesta さん haru さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 674文字

shiroishiによる依頼 2011/02/06 12:18:44 閲覧 1719回
残り時間: 終了
原文 / 英語 コピー

Figure 1. Abdominal CT on Admission.
An oblique axial multiplanar reformatted image from
the abdominal CT scan, obtained after the administration
of contrast material (Panel A), shows multiple peripheral
wedgelike hypodensities involving the renal
cortexes bilaterally (arrows). The appearance is characteristic
of multifocal renal infarctions. The hypodensities
were new, as evidenced by comparison with CT
scans obtained 4.5 years earlier. An oblique coronal
multiplanar reformatted image of the heart from the
abdominal CT scan (Panel B) shows thinning of the
left ventricular apex, with aneurysmal dilatation (arrow).
This was unchanged from the CT scans obtained
4.5 years earlier.

siesta
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2011/02/06 15:23:09に投稿されました
画像1 入院時の腹部CT画像
 造影剤投与後に撮影された腹部CTに基づく斜位横断多断面再構成画像(パネルA)を見ると、複数のくさび状の低密度部位が両側の腎皮質を取り巻いている様子を観察できます(矢印部分をご覧ください)。 これは多巣性腎梗塞の典型的な徴候です。低密度部位は、4・5年前に撮影されたCT画像との比較から明らかとなるように、こちらの時点では新しいです。
 腹部CTに基づく心臓の斜位冠状断多断面再構成画像(パネルB)を見ると、瘤様拡張を伴う左心室心尖部の菲薄化が認められます(矢印部分をご覧ください)。これは4・5年前に撮影されたCT画像から変化していません。
haru
評価 53
翻訳 / 日本語
- 2011/02/06 15:36:20に投稿されました
図1.入院時の腹部CT
造影剤投与後に得られた腹部CTスキャンの画像の斜軸の複数の断面が再フォーマットされたもの(パネルA)両方の腎皮質に及ぶ複数の末梢楔状の空洞を示しました(矢印)。多発性腎梗塞の特徴を顕しています。空洞は新しいもので4、5年前に撮ったCTスキャンと比較しても明らかです。斜め冠状の複数の断面から再フォーマットされた腹部CTスキャンから心臓の画像(パネルB)左心室の尖突が動脈拡張によって細くなっています(矢印)。これは4,5年前に撮ったCTスキャンから変わっていません。

クライアント

登録したばかりで使い方とか良くわかっていませんが、宜しくお願いいたします。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。