zhizi 翻訳実績

本人確認済み
約14年前
中国
日本語 (ネイティブ) 英語 中国語(簡体字)
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
zhizi 英語 → 日本語
原文

I’ve found a couple of ways to lessen the pain:

First, get to a simple term sheet with the key points agreed up front, that can be signed off and act as the letter of intent. This should be no more than a few pages written in plain English. Once you have this in place, you can commit and focus on the project, and in parallel, take your time with the legals.

Get experienced mentors to help review the deal and legals. In my case with Frenzoo, I’m lucky to have a few angel investors who have plenty of experience in contracts, and act as sounding boards and sanity checks. It also helps to have a lawyer or two on your investor or advisor team. Pro tip: that’s a huge advantage for an early-stage startup.

翻訳

私はこの苦痛を軽減するための方法をいくつか見いだした。

1.まず、前もって同意された主なポイントを記した簡略の契約書を作る。これは署名をすれば、基本同意書として扱うことができる。この書類は数ページ以下で分かりやすい英語で記されるべきだ。この基本同意書があれば、プロジェクトに取り組み注力することができると同時に、法的書類のために時間をかけることもできる。

2.経験豊かなメンターをチームに入れて、契約内容や法的書類の詳細を見てもらう。私のスタートアップFrezooには幸いにも、契約に関する経験が豊かで相談役/サニティチェック役として助けてくれる数人のエンジェル投資家がいる。メンターは、投資家チームもしくは顧問チームに弁護士の1人か2人を入れることも助けてくれる。役立つアドバイス:これは、アーリーステージのスタートアップにとって大きな強みとなる。

zhizi 英語 → 日本語
原文

8 Startup Lessons on Working with Big Brands

Simon is currently CEO at Frenzoo. He was previously APAC head of emerging technology at Juniper Networks. He is an angel investor in startups, and a writer on startups and gaming. Follow his blog or on Twitter.

“If you’re doing a startup, there’s an allure to big brand partnerships.”

You might think: close a deal in a couple months and then prestige, validation, press, growth, new opportunities, and lots more all await. “If I get this deal we’ll be up in bright lights.” Except it doesn’t usually work that way.

翻訳

大手ブランドと提携して学んだ8つのレッスン

Simon Newstead氏は現在、FrenzooのCEOで、以前はJuniper Networks社の新興テクノロジー部門アジア太平洋地区の責任者だった。同氏は、スタートアップのエンジェル投資家で、スタートアップとゲームに関する記事も執筆している。Newstead氏をフォローしたい人は、同氏のブログもしくはTwitterで。

「もしあなたがスタートアップを手掛けているなら、大手ブランンドとの提携に魅力を感じるだろう。」

ひょっとしたら、あなたはこう考えてるかもしれない:数か月で提携話を締結し、名声を得て、提携契約を承認し、プレス、成長、新たなチャンス、そしてもっと多くのことが待ち望んでいる。「この提携が決まれば、自分達に明るい光が射す。」——だが、「いつもそうなるとは限らない」ということには気付かない。

zhizi 英語 → 日本語
原文

The reality is that it’s so hard getting a foot in the door, then signing a contract is grindingly tough. Next, getting a successful partnership that delivers real mutual value is the real challenge, and then you have to do all this without getting sidetracked and accidentally burning your precious funds.

Successes and failures

My startup has worked with a few large brands in the past year. One failed, draining precious cycles. A couple turned out much better, including a successful collaboration with media giant Condé Nast on the new game Teen Vogue Me Girl, launched after months of hard work.

Here are 8 of the startup lessons we learned:

翻訳

現実はというと、有利な立場を確保することは非常に難しい。そして、契約書に署名することも非常に難しい。それから、双方にとって本当に価値のあるものをもたらす素晴らしい提携を結ぶのは、本当に難しい課題であるということ。そして、提携に関わるすべてのことを、脱線したり、貴重な資金を誤って無駄にしたりすることなく実行しなければならない。

成功例と失敗例

昨年、私のスタートアップはいくつかの大手ブランドと協業した。失敗したケースは1つで、貴重なサイクルを無駄にしてしまった。いくつかのケースはそれよりもよい結果となった。その中には、大手メディアのCondé Nastと提携して新しいゲームタイトル「Teen Vogue Me Girl」に取り組んで成功した例もある。このゲームタイトルは数か月に及ぶ懸命な取組みを経てローンチされた。

それでは、以下に私達が学んだ8つの教訓を紹介しよう。

zhizi 英語 → 日本語
原文

We all remember glitzy press launches for projects that end up failing a year later. And those that rose to success without PR. Our new game got only a handful of media mentions but has still grown well despite that.

Whilst press can help for other reasons, such as fundraising, a partnership is a pretty risky and resource-grabbing way to try and achieve those goals.

Press is icing on the cake, rather than the cake itself.

Think about press as a great bonus – if you don’t get it, no worries, a solid project will still thrive without it.

翻訳

プロジェクトのために派手な宣伝キャンペーンをローンチしたが、1年後にはそのプロジェクトが失敗するというケースは皆も覚えているだろう。だが、宣伝をしなくても成功したケースもある。私達が開発した新しいゲームは一握りのメディアにしか取り上げられなかったが、それでも今も順調に成長している。

プレスは資金調達などのその他のことに役立つが、提携はかなりリスクが高く、これらの目標を試み達成するには多くの経営資源を必要とする方法だ。

プレスは絶対に必要なものではなく、予期せぬボーナス。

プレスを予期せぬボーナスとして考えてみて欲しい。つまり、ボーナスがなくても心配はいらない。ちゃんとしたプロジェクトなら、プレスの力を借りなくても成長するから。

zhizi 英語 → 日本語
原文

In our case, we found an innovation products group who had a track record of projects and getting buy in from the different Conde Nast brands, and brands willing to embrace a new project – which got it all started.

Lesson #4 – Define your scope up front

Whilst in lean startup land we work iteratively and adapt, doing this with a brand that changes scope every week is a recipe for chaos. Small innocent requests – “Oh, can we add a module to let the customer redeem coupons through the website as well as the app?” – can snowball quickly.

翻訳

私達の場合、プロジェクト実績を多く持つイノベーションプロダクトのグループを見つけることができた。そのグループは様々なConde Nastブランドや、新しいプロジェクトを支援したいというブランドから賛同を得ていた。それが、すべての始まりだった。

教訓その4:前もって自分自身の範囲を明確にする

リーンスタートアップの世界では、私達は反復作業を行って適合させていくのだが、こういうプロセスを毎週方針の変わるブランドと一緒にすると混乱を招くことになる。例えば、「あぁっ、顧客にウェブだけでなくアプリでもクーポン券が渡せるようなモジュールを加えることができる?」という悪気のない小さなリクエストが素早く雪だるま式に増えることもある。