Android Market, the late-comer curated by Google hit 7 billion download mark in this November with over 370,000 apps according to a latest research. Even Samsung announced in early October that its Samsung Apps, the world’s first HDTV-based app store made it to the milestone of 1,000 registered applications and crossed the 10 million downloads mark, signaling that the Korean giant is right on its way to build a global Smart TV ecosystem. Apps, be it on iPhone, Android, iPad or SmartTV, are growing rapidly in popularity and are shaping the world in a unprecedented way that never seen before.
最近の調査によると今年11月に、Googleが開発したこの後続のAndroid市場は37万のアプリとともに70億のダウンロードを記録している。10月初旬にサムスンでも、世界で最初のHDTVベースの同社アプリストアが目標としていた登録アプリ数1000を達成し、1000万のダウンロードを記録したと発表した。この韓国大手企業は世界的なスマートTVエコシステムを構築している途中だとしている。iPhone、iPad、Android携帯、スマートTVに搭載されるアプリは急速に人気が高まっており、まったく前例のない方法でこの世界を作り上げようとしている。
With the wild proliferation of apps and momentous change in the way we connect with each other as well as the world, Apple and its iDevices (iPod Touch, iPhone, iPad) and Google’s Android mobile operation system is creating a new world in which apps are painting the future picture of mobile computing, while what behind the scenes, are the whole app ecosystem – be it Android or iOS platform – mobile vendors, operators and app developers.
アプリの急速な普及やこういうやり方での大きな変化によって、現実の世界と同じようにここでもお互いに結びついている。Appleとiデバイス (iPod Touch、iPhone、iPad)やGoogleのAndroid携帯のオペレーティングシステムは新しい世界を作り上げ、そのアプリを利用してモバイルコンピューティングの未来図を描いているのである。一方でその背景には全体的なアプリエコシステムがあり、AndroidやiOSプラットフォームで開発を行う、モバイルベンダー、オペレーター、アプリデベロッパーなどである。
Manufacturers and operators are covered in gold through contributing to the grand picture. HTC has successfully pulled off a transformation from OEM manufacturer to the market leader in Android phones in more than two years after the company launched the first Android phone in 2008 while MOTO turned around since the launch of its first Droid phone in late 2009. Operators also reaped big amounts from the data plan spawned by mobile connection.The Revenue DilemmaAnd, how about the app developers, those who literally crafted and perfected all these apps?The convention wisdom tells us that there’re two major revenue sources for app developers, charge the app or give it out for free with ads.
製造業者とオペレーターはこの壮大な未来図へ貢献していることで大切に扱われている。HTCは2008年にAndroid搭載携帯を最初に発売し2年以上たった後、OEM製造業者からこの機種のマーケットリーダーへと転身をうまくやり遂げた。一方MOTOは2009年後半に最初のDroidフォンを発売してから方針を転回した。オペレーターはモバイル機器の接続で生み出したデータプランから多くの利益も得ている。収益のジレンマそれに、実際にこういったアプリを開発し完成させてきた人たち、アプリデベロッパーについてはどうだろうか。今までのやり方から考えると、アプリデベロッパーには大きな収益源が2つあり、アプリに課金するか無料で配布する代わりに広告料を取るかという方法がある。
According to a late report, it’s quite hard to charge users given the market condition and customer habits here. The pitfall was evidenced by s startup’s gloomy sales in one of the companies Android-based freemium video player which has over 3 million downloads for its ad-included free version whereas only less than 5% people pay for a ad-free version.That’s why a vast majority of Android developers and even some iOS developers resort to mobile ads platform and mobile ads.In a concerted report by market researcher iResearch and mobile ads optimizer Guohe Ad, there’re currently three types of different mobile ads platforms in Chinese.
最近のレポートによると、こういう市場環境や顧客動向に影響を及ぼすようなユーザーを獲得することはとても困難になっているとのことだ。Androidをベースとしたフリーミアムのビデオプレーヤーを提供している会社の1つではスタートアップの見通しの立たない販売方法に陥りやすい過ちというものが見えてくる。そこでは広告の入った無料版が300万回を越えてダウンロードされており、広告が入らない有料版はたったの5パーセント以下の人しか払わない。こういったこともあり、Androidデベロッパーの大多数とiOSデベロッパーさえもモバイル広告プラットフォームとモバイル広告にたよっている。マーケットリサーチャーであるiResearchとモバイル広告オプティマイザーのGuohe Adによる共同のリポートでは、中国には現在、3タイプの異なったモバイル広告プラットフォームがあるとのことだ。
The first one is in-app-store ad platform by operators or mobile vendors who own their own app store, typified by Admob (Google), iAd (Apple) and 189Works/Ad (China Telecom) while mobisage, Vpon, SmartMAD, Adwo and domob are the post child for the second group, mobile ad platforms. Adwhirl, mobClix and Guohe Ad fall under the third category, mobile ads optimizer and optimizer aiming at generating more revenue in apps through optimizing ads impressions. Some other means include automatically switching between different ad platforms when one fails to maximize revenue.
一番目はAdmob(Google)、iAd(Apple)、189Works/Ad(China Telecom)を代表とするその企業自体がアプリストアを所有するオペレーターやモバイルベンダーが運営しているインアプリストアの広告プラットフォームである。モバイル広告プラットフォームである2番目のグループには、mobisage、Vpon、SmartMAD、Adwo、domobがありポストチャイルドと言われている。Adwhirl、mobClix、Guohe Adは3番目のカテゴリーに該当し、モバイル広告オプティマイザーであるとともに広告の印象を最適化することでアプリで収益を生み出すことを目的としたオプティマイザーである。また収益を高めることができない場合には、様々な広告プラットフォーム間で自動的に切り替わっていくということもある。
Mobile Ads Optimizers To The RescueFounded in early January, Guohe Ad is one of those optimizers trying to help app developer getting rid of the revenue dilemma as well as to facilitate Chinese app ecosystem.According to Neo Zhang, head of Guohe Ad who mainly engaged in financial business in his early career days, the main purposes of mobile ad platform are to serve the best interests of the advertisers while for optimizers their major targets are to serve app developers, to help them get the most value of their apps, by displaying as many impressions as possible to make more money.
モバイル広告オプティマイザーはサポートしている1月初旬に設立されたGuohe Adは、アプリデベロッパーが中国のアプリエコシステムを推進できるように、また収益のジレンマを取り除けるようにサポートするオプティマイザーの1つである。キャリアを築き始めた頃から金融事業に主に携わってきたGuohe AdのトップであるNeo Zhang氏によると、モバイル広告プラットフォームの主な目的はスポンサーの目を引くことがもっとも大切であるという。またオプティマイザーにとって大きな目標はアプリデベロッパーにビジネスを提供し、収益を上げるために印象を強く与えることでそのアプリの価値を最大限に高めることができるようにサポートすることにしているそうだ。
What Foreign Entrepreneurs in China Should Be Aware Of – Part 1Just as a pre-cursor to this piece, you may have realized I haven’t posted something for a while. That’s because I’ve been away in Australia. I know I missed out on TehCrunch Disrupt!I recently came across this presentation on Slide Share today titled, “The China Startup Report” by Bowei Gai, a Chinese born entrepreneur who lived in America. I found it interesting because it highlights the harsh reality for foreign entrepreneurs coming to China for the ‘gold rush’ in opportunity. In many ways it makes me reflect on things I’ve learnt by just being here. I always like to describe China as ‘interesting and exciting, but not easy.’
外国人起業家が中国で注意しておくこと ー パート1この記事を書く前に読者の方は私がしばらくの間、何も掲載していなかったことに気付いていたかもしれない。というのもオーストラリアにいて、TechCrunch Disruptで書く機会を逃してしまっていたのだ。今日のことだが、中国生まれの起業家でアメリカに住んでいたBowei Gai氏がまとめた「中国のスタートアップレポート」というプレゼンをスライドシェアで偶然見つけた。とても興味深く読めたのは、「ゴールドラッシュ」となっているこの機会に中国へやってきた外国人起業家を待ち受けている厳しい現実を浮かび上がらせているからだ。これを読むとここにいて学んだことをたくさん考えさせてくれる。中国のことを書くときはいつも「面白いこと、刺激的なことが多いが簡単にはいかない」と表現している。
China – the new gold rushThe astonishing magnitude of China allures people. The presentation shows that there is undoubtedly a huge market size with 1.3 billion people, 485 million people with access to internet, 800 million mobile subscribers to the two largest telecom carriers and 44.5x growth in GDP since 1985. For many foreign entrepreneurs, this sparks a twinkle in the eye, “The market is so big, I will be rich! How hard can it be?” they often think. So for the brave or naïve, they pack up and move here ready to attack the China beast.
中国という新たなゴールドラッシュ人々を魅了するのはこの驚くような巨大さだ。プレゼンを見ると分かるのだが、13億人という巨大な市場規模、インターネットにアクセスできる人は4億8500万人、大手通信企業2社との携帯契約者数は8億人、1985年からのGDPの成長規模は44.5倍という数字は間違いなく存在しているのである。外国人起業家の多くにとって、瞬く間のきらめきに見えてしまう。「市場はとても大きい。金をつかめる。難しいことがあるのか。」とそう考えている。無謀で何も知らないまま、中国という野獣への戦いを挑む準備をここで始めているのだ。
GREE Brings Taito’s Spy Wars to Android, and Into China Via TencentJapanese mobile social game company GREE (TYO:3632) announced today that as a part of its partnership with Chinese Internet giant Tencent (HKG:0700), it will be bringing Taito Corporation’s popular SpyWars title to Android, and — via Tencent’s ‘Open Platform for Community’ for smartphones — will be making it available in China as well.I’ve not played Spy Wars yet, but it does sound kind of addictive with ‘plot twists worthy of a spy novel, a variety of exciting spy tools, and thrilling battle.’ You can check out a few screenshots from the game below, and try it out if you’re interested.
GREE、タイトーのスパイウォーズをアンドロイドへ展開 Tencentと提携し中国へ進出日本のモバイルソーシャルゲーム企業GREE(TYO:3632)は本日、中国のインターネットサイト大手(腾讯ーHKG:0700)との業務提携の一環としてタイトーの人気ゲームスパイウォーズをアンドロイドへ展開すると発表した。これはスマートフォン用に腾讯の「コミュニティ向けオープンプラットフォーム」を通じて開発するもので、中国でも日本と同様にゲームをすることができる。このスパイウォーズで遊んだことはまだないが、「スパイ小説に出てくるような話の展開、とても面白いスパイが使う道具の数々、スリルのある戦い」といったものに引き込まれそうになるそうだ。下に付けているゲームの画面イメージを見て欲しい、そして興味が湧いたらぜひチャレンジして欲しい。
This will be Taito’s first social game on Tencent’s Open Platform for Community, which is standardized to be compatible with the GREE platform. Readers may recognize Taito as the same company that recently helped bring western game developer PopCap (of Plants vs Zombies fame) to the GREE platform for the Japanese market.It’s impressive to see how well GREE’s expanding network is allowing games to span geographical boundaries with what appears to be little effort so far.
このゲームはタイトーが初めて腾讯のコミュニティ向けオープンプラットフォームでソーシャルゲームを開発したものであり、GREEのプラットフォームと互換性が取れるように規格が統一されている。読者は最近、日本向けにアメリカのゲーム開発会社のPopCap(プランツvs.ゾンビのゲームで有名)をGREEのプラットフォームに展開するサポートをした会社とタイトーが同じ会社だと考えているかもしれない。GREEはそれほど苦労もせずにかなりの距離を超えてゲームを開発しており、拡張しているネットワークを駆使してうまく取り組んできたことにはとても感心してしまう。
DeNA and Daum Target 10 Million Game Subscribers by End of 2012Earlier in the month we told you about DeNA’s (TYO:2432) partnership with Korean web portal Daum (KDQ:035720) to promote its Mobage platform in South Korea. Today we received word that the partnership was formally signed, and that it will be branded as ‘Daum Mobage.’The two companies held a press conference in Seoul today to discuss the partnership, and the slides that were presented can be found below. Included are a few interesting factoids that shed some light on the Daum Mobage plan.
DeNAとDaum、2012年末までに1千万人のゲームユーザー獲得を目標今月初めにDeNA(TYO:2432)が韓国のWebポータルサイトDaum(KDQ:035720)と韓国でモバゲープラットフォームの開発促進について業務提携を行ったことについてここでレポートした。今日提携していくことに正式に合意し、「Daum Mobage」という名前になると発表があった。両社はソウルで今日、業務提携の記者会見を行い、プレゼン資料のスライドはこの記事の下部を見ると分かる。Daum Mobageの計画を浮き彫りにする面白い事実が含まれている。
The most notable is that Daum Mobage is aspiring to reach 10 million smartphone user subscriptions by the end of 2012. Daum already has over 38 million registered users, and hopes that the community platform will facilitate easy promotion via organic word of mouth, and easy sign-in with Daum credentials.The service is scheduled to launch early next year, with Korean versions of popular titles like We Rule and Tap Fish coming to the Android market. Choi Sae-hoon, the CEO of Daum communications was quoted as saying:
Daum Mobageは2012年末までに1千万人のスマートフォンユーザーの会員を目標にしていることが一番注目すべきところだ。Daumではすでに3,800万人を超える登録ユーザーを獲得しているが、コミュニティプラットフォームから心に響く言葉を使い分かりやすいプロモーションを実践し、Daumの認証で簡単なサインインができるように考えている。来るべきアンドロイド市場に向けて「We Rule」や「Tap Fish」のような人気のあるゲームの韓国版をリリースし、このサービスを来年早くにも立ち上がるように計画している。DaumコミュニケーションズCEOのチェ・セフン氏は次のように述べている。
Vgift Nets Over 10 Million RMB VC Funding for its Corporate Gifting E-Commerce SiteB2C e-commerce site Vgift.com.cn has just wrapped-up a round of funding – which is impressive as it hasn’t even officially opened yet.It has netted an unspecified “tens of millions of RMB” (at least US$1.57 million) led by the Chinese VC group Hao Wang Jiao. Local media reports that some executives from Baidu (NASDAQ:BIDU), KingSoft (HKG:3888), CD Media, and a few other web companies are on-board as angel investors.
Vgift社、コーポレートギフトのEコマースサイトで1000万元を超える資金をVCから調達B2CのEコマースサイトであるVgift.com.cnは、一連の資金調達をまとめ上げており、公式にはまだ公表されていないが印象が残るものである。中国のVCグループであるHao Wang Jiaoが主導しており、明確にはされていないが「数千万元」(少なくても157万ドル)の資金を調達していると見られている。地元メディアが伝えたところでは、Baidu(NASDAQ:BIDU)の取締役数名、KingSoft(HKG:3888)、CD Media、他にもネット企業数社がエンジェル投資家として名を連ねている。
Vgift is – how niche is this – for the purchasing of corporate gifts. That could be one company buying dozens of monogrammed lighters, or it could be one sizeable gift from one businessman to another. The site also offers giftcards so that the recipient can make his or her own choice. Free delivery throughout China is part of the deal, and there’s a free customer support phone-line as well.
Vgiftは、どのくらいの隙間市場になっているのか分からないが、コーポレートギフトを購入できるサイトである。それは数十個のモノグラム柄のライターを購入する企業やあるビジネスマンから他のビジネスマンへ贈る大きなギフトまである。このサイトではギフトカードも届けることができ、受取人は自分で欲しいものを選ぶことができる。サービスの中には中国全土へ無料の配送が含まれており、無料のお客様サポート電話サービスも完備している。
The e-commerce site was set up only last month and currently employs 60 people; it’ll officially launch later this month. CD Media’s Yan Zhi-feng is one of the angel investors, and said he was personally optimistic about Vgift’s potential. It has not been revealed precisely how much funding has been raised this time. Indeed, Vgift has apparently already snagged some major corporate clients, such as the Shanghai Pudong Bank (SHA:600000), and the web media company Netease (NASDAQ:NTES), who’ll soon by doing a lot of their corporate gifting via Vgift.
このEコマースサイトは先月立ち上がったばかりであり、現在従業員は60人である。正式には今月末サービス開始の予定だ。CDメディアのYan Zhi-feng氏はエンジェル投資家の一人であり、Vgiftの将来性について個人的には非常に有望だと述べている。今回の資金調達額は正確には公表されていない。VgiftはShanghai Pudong Bank(SHA:600000)やWebメディア企業のNetease(NASDAQ:NTES)といった大企業数社をすでに顧客として取り入れているようであり、こういった企業はすぐにでもVgiftを利用してコーポレートギフトをたくさん活用するようになるだろう。
THIS AMP WAS WELL LOOKED AFTER,THERE ARE A COUPLE OFBASIC SCUFF MARKS ON THE WOOD CASE & THE AMP (NO BIGGIE).THE AMP IS IN EXCELLENT WORKING AND COSMETIC CONDITION.THE ONLY THING WRONG WITH THIS AMP IS THAT THERE MUST BE A BULB BLOWN ON THE MODE SELECTOR,IF YOU LOOK AT THE PHOTOYOU WILL SEE EVERYTHING LIT UP EXCEPT THE LITTLE RED LIGHT THAT COMES ON EACH TIME YOU MAKE A SELECTION.EVERY OTHER LIGHT WORKS.
このアンプはとても丁寧に取り扱われていましたので、ケースの木の部分とアンプに少しキズがあります(大きくはありません)。動作は問題なく外観もとても美しいです。悪いところはモードセレクターのランプが壊れているようです。写真をみると分かりますが、セレクターを動かすと光る小さな赤いライトが点灯しません。それ以外はすべて点灯します。
To Entrepreneurs in Singapore: Meet People, Explore AsiaSingapore is small. And sometimes for entrepreneurs, if you don’t make an effort to speak to people outside out of this little island, it can result in a somewhat limited mindset. At last weekend’s tech event in Fukuoka, Japan, I was fortunate enough to meet up with two Singapore-based start-ups which had taken branched outward, taking the opportunity to pitch their companies to a group of Japanese geeks, media people, and investors.Rick Tan from Innova Technologies is building an ‘anti-lost’ device, while George Chen and Bryan Chia from Sageby are building an application that helps users monetize their idle time.
シンガポールの起業家は、人に出会い、アジアを巡るシンガポールは狭い街だ。この小さな島から外に出て人と会話をしていこうという努力をしなければ、どちらかというと考え方が狭くなり起業家にとってもそうなることがある。先週末に日本の福岡県でハイテクイベントがあり、運のいいことにシンガポールのスタートアップ企業2社と話しをする機会があった。その企業では支社を海外に出しており、日本の開発者、メディア関係者、投資家の人たちに自社のアピールをしていた。Innova Technologies社のRick Tan氏は「決してなくならない」デバイスの開発をしており、Sageby社のGeorge Chen氏とBryan Chia氏はユーザーが空いている時間を現金化できるアプリケーションに取り組んでいる。
Both start-ups have great dreams, but we’re not covering them at length yet since their products aren’t ready. But we will soon if all goes well.Anyways, both start-ups are from Singapore Management University (SMU), and as some might know that’s where I recently graduated from too. The school actually sent out emails to invite start-ups from SMU — with all expenses paid — to participate in the event. Unfortunately, there were only two slots available.Some of my friends asked me why would I want to spend a weekend in Fukuoka for work (I haven’t been back in Singapore for three consecutive weekends). Well for me, meeting entrepreneurs and investors across the world is always a worthwhile experience.
そのスタートアップ企業2社はどちらも大きな夢を持っているが、その開発している製品はまだできあがっていないので知る人はいない。だが、うまくいけばすぐに有名になるだろう。とにかく、その企業2社はシンガポールマネージメント大学(SMU)から生まれ、知っている人がいるかもしれないが最近私もそこを卒業したのだ。SMUはその大学から誕生したスタートアップ企業にEメールを出し、費用は全額負担するのでそのイベントに参加して欲しいと伝えた。残念なことであるが、今回出展できるのは2社だけだった。私にどうして仕事で週末を福岡で過ごしたいのかと聞いてきた友人がいた(3週連続でシンガポールに戻りたくはなかった)。だが自分にとっては起業家や世界中を股にかける投資家と出会えることはいつも価値ある経験になっているのである。
Whether or not there’s a story to be blogged or a business collaboration to be established, every overseas trip keeps my mind sharp and aware of what’s happening outside of Singapore. And for lack of a better word, it ‘globalizes’ my thinking which I hope will serve me well for many years as an entrepreneur or as an employee.So what did Rick, George, and Bryan think about their time in Fukuoka? It’s the first time they had pitched their start-ups to a large group of foreigners and they remarked that the trip was indeed worthwhile. The feedback about their business ideas, media attention, and new connections they established in Japan are priceless.
ブログに書く話題や関係を築いていける業務提携があるかどうかはともかく、海外に滞在することで感性が鋭くなりシンガポール国外では何が起きているのかが分かるようになる。ほかにもっと良い言葉が思いつかないが、数年間起業家や従業員として貢献したいという考え方を「グローバル化」してくれる。Rick、George、Bryan諸氏は福岡にいる時間をどう思ったのだろうか。今回初めて海外の大手企業にスタートアップ製品を売り込んでおり、参加したことが実に有意義だったと思っている。持ち込んだビジネスのアイデアへのフィードバック、メディアの注目、日本で築いた新たなつながりは、その価値が計り知れないものになっている。
The National University of Singapore (NUS) is also doing some great work to help their students gain a more globalized mindset. Some of my NUS friends in Beijing are interning at some amazing Chinese start-ups (Hi Van, Den, Grace, and Jason!).All of them say that they are learning a great deal, and that the one-year study/internship program has helped them understand a lot about the largest market in the world. If I knew NUS has this program, I would likely have gone to NUS rather than SMU.It’s a good sign seeing fellow Singaporeans exploring Asia. While we marvel at the greatness of Silicon Valley, such events are always a great reminder of Asia’s promising future and the role Singaporeans might play.
シンガポール国立大学(NUS)もまた学生達にはもっとグローバル化した考え方を持ってもらおうとサポートしており大きな貢献をしている。北京にいるNUSの私の友人の中には驚くべき成長を遂げている中国のスタートアップ企業でインターンをしている(Hi Van、Den、Grace、Jasonなどで)。みんなが口をそろえて言うには、学ぶことがたくさんありこの1年間のインターンシッププログラムでは世界でもっとも大きな市場についておおいに勉強の手助けになるとのことだ。NUSにこのプログラムがあることを知っていたら、SMUよりもNUSに行きたかったのだが。シンガポール人がアジアに踏み出しているのはいい兆候だ。シリコンバレーのすごさには驚いたが、こういったイベントはいつでもアジアの約束された未来とシンガポール人が果たす役割をおおいに思い出させてくれるものである。