I’m also pretty impressed by how Sina Weibo has evolved along the way, adding more features to make the service more rich and meaty, but yet not cluttered. With mobile games and also pages for brands, Sina Weibo now looks more like a Facebook than a Twitter, if you really must compare it with Western services. It makes me wonder if Twitter might have plans to do something similar. Sina Weibo is better than Twitter in many ways. The only thing that kept me staying on Twitter is my friends.
それにSina Weiboはサービスをもっと充実させ魅力あるものにしようと機能を拡充してきたが雑然として見にくいと言うことはなく、ここに至るまでどのように苦心して進歩してきたのかを考えるととても感心する。モバイルゲームやウェブページのあり方を見ると、Sina Weiboはアメリカのソーシャルサービスと敢えて比べるなら、ツイッターというよりもFacebookに似ている。ツイッターは同じようなことを何かやろうとしているのか考えてしまう。Sina Weiboは多くの点でツイッターよりも優れている。ツイッターを続けている理由は友達がいるからにすぎない。
The Sina Weibo iPhone app is more than just weibo and games, though. Below are two other features that I find myself coming back to:1. Most commented/reposted: Tapping on this feature allows you to see all the weibos/tweets which are the most commented/reposted. If you don’t know what to do when you’re stuck in a taxi, reading the comments is a sure way to suck up your time and also keep yourself updated.2. WeiboApps: There’s an app store within the app, and it isn’t just promoting Sina’s apps. That’s also one of the places I go to check for the latest and coolest app in China.It is also worth mentioning the Microdata feature which helps to analyze your weibo influence.
だが、Sina WeiboのiPhoneアプリはweiboやゲームだけではない。以下の2つの機能により私も引き戻された。1.コメント・リツイート数のトップ:この機能を使うとコメントやリツイートが最も多かったweiboやツイートをすべて見ることができる。タクシーの中で渋滞に巻き込まれてすることがないときには、そのコメントを読むと時間が潰れるし最新情報も分かるのでやってみると良い。2.WeiboApps:アプリの中にアプリストアがあるが、Sinaのアプリを売りつけようとするわけではない。そこは中国で一番面白く最新のアプリをチェックできるところの一つなのだ。そこではツイートしているweiboがどのくらい影響しているかを分析できるMicrodataの機能についても述べて良いところである。
So that’s a brief run through on the features on Sina Weibo iPhone. Of course, as with Twitter, there are third-party alternative apps for Weibo that you might prefer, offering a more minimal UI – and in one case an English interface.If you’re curious about what’s going on in China, Sina Weibo is one of best avenues to explore. While the app interface is in English, the content is 99.99 percent in Chinese. So it’s still very much a Chinese-language-only experience, unfortunately.
それでSina WeiboのiPhoneアプリの機能を少し使ってみる。もちろんツイッターのようにあなたが好んで使っているweiboの代わりとなるサードパーティのアプリもあるが、できるだけUIの機能を少なくした英語のインターフェイスだけのものだ。中国で今流行りのものが気になるのなら、Sina Weiboはいろいろなアプリを使ってみる中で一番いいものだ。アプリのインターフェイスは英語であるがコンテンツは99パーセント中国語である。なので残念ながら今は中国語だけでしか体験できない。
Guess What? Tencent Clones Zynga’s Draw Something [LEAKED PICTURES]No sooner has the smash-hit social game Draw Something been bought up by Zynga [1] than we hear that China’s Tencent (HKG:0700) has already cloned and localized it. The promo images (above and below) suggest that the crafty remake will be called Guess What and will soon appear in an iPhone version.Since it might be impractical to use Chinese characters in the Pictionary-style game, it seems that Tencent’s Guess What will rely on the romanization – aka: pinyin – so that all the possible letters can be included as a clue. From this leaked image, it appears to be inevitably integrated with Tencent’s own QQ Games platform:
「Guess What」とは?「流出画像」を見るとTencentがZyngaの「Draw Something」をクローンしたと分かる大ヒットのソーシャルゲームである「Draw Something」がZynga [1]に買収されるとすぐに、中国のTencent (HKG:0700) がクローンしローカライズしたといううわさだ。プロモーション画像によると(写真上・下)、巧妙に作ったリメイク版は「Guess What」と呼ばれ、すぐにiPhoneバージョンが出そうだ。ピクショナリースタイルのゲームで中国の文字を使うのは無理なので、Tencentの「Guess What」はいわゆるピンイン式にローマ字化するしかなく、これだとすべての文字がヒントとして使うことができる。この流出画像を見ると、Tencentが開発したQQゲームのプラットフォームに必ず統合されるだろう。
But wait! From browsing the iTunes App Store, I see that even Tencent has been beaten to the draw by a tiny Chinese game studio called MelonZone. Its Draw Something clone is called You Draw I Guess (pictured above) and instead uses Chinese characters, with the apparent main clue being how many characters are involved. It was released on March 31st. Check that out on iTunes.Tencent PR staff, meanwhile, were not immediately available for comment, perhaps because it’s the first day of a three-day public holiday in China. We’ll update and test out the Tencent game once it goes live.
しかしちょっと待ってほしい。iTunes App Storeを見て回ると分かるが、TencentでさえMelonZoneという中国の小さなゲームメーカーに先を越されクローンされている。その「Draw Something」のクローンは「You Draw I Guess」というものだ(写真上)。ローマ字の代わりに中国語の文字を使い、はっきりと見える大きなヒントはどのくらい文字が使われているだろうか。これは3月31日にリリースされている。iTunesでチェックしてほしい。TencentのPRスタッフはその間すぐにはコメントを出さなかった。おそらく中国では3連休の初日に当たるからだ。リリースされたらすぐにアップデートし、「Guess What」を試してみたい。
Tencent is China’s social gaming giant, running the full gamut from the most casual of social games right on up to MMO titles like Crossfire.However, let’s not forget that Zynga (NASDAQ:ZNGA) isn’t exactly innocent of such light-fingered lifting, having essentially purloined its iconic FarmVille game from the Chinese social network Kaixin.Quick to the Draw
Tencent は中国ではソーシャルゲーム大手であり、一番カジュアルなソーシャルゲームから Crossfire のようなMMOタイトルまであらゆる領域のゲームを取りそろえている。しかし Zynga (NASDAQ:ZNGA) は、中国のソーシャルネットワークのKaixinからアイコンを使ったゲームの FarmVille を実質上盗んでおり、そのように器用に盗作することには精通していることを忘れてはいけない。「Draw Something」をすばやくクローン
The popular group-messaging app already added an English localization in October of last year, along with support for sign-up via SMS in over 100 countries. Also, it already supports third-party Facebook sign-in as a parallel to the Tencent QQ login that many of its Chinese users employ. This rebranding seems to be the final step in its makeover.
「WeChat」は昨年の10月にはすでに英語へのローカライズをしており、100カ国以上でSMSからの登録をサポートしている。それに中国では多くのユーザーがいるTencent QQへのログインと合わせてFacebookのログインを使う第三者認証もサポートしている。今回の名称変更はイメージチェンジへの最終段階と言えそうだ。
But WeChat will be heading into a crowded and competitive market with no clear differentiator to its shiny new name. Whatsapp and Kik seem to be most popular in the west and Southeast Asia, while KakaoTalk and the newcomer Line are proving to be a hit with Japanese and Korean folks. Since we heard Tencent explain recently how it’s going to target Indonesia, which has such a vast and very young mobile user-base, perhaps it will start there – though the lack of a version for BlackBerry might hamper progress in that country. The Chinese-made UC Browser has expanded in this way, and today announced it has 40 million overseas users.
しかしWeChatは新しく魅力的な名前に変えたが差別化できるものがなく、ライバルが多く競争も激しいマーケットに参入していくことになる。WhatsappやKikは西側諸国や東南アジアでは人気が高く、KakaoTalkや参入したばかりのLineは日本や韓国でヒットしているようだ。聞くところによると、Tencentは最近インドネシアをターゲットにするとコメントしているが、モバイルユーザー規模が巨大で若い人が多いのためインドネシアでスタートするのだろう。だがBlackBerryバージョンができていないことが、そこでの進展の阻害となるかもしれない。中国で開発されたUC Browserはこのように広まり、今日では海外ユーザーが4000万人いる。
Presumably Tencent did its homework before the upcoming name-change, and realises that there’s already an app called WeChat in the iTunes App Store, albeit one that’s just a rather ugly Facebook chat client. We’ve reached out to Tencent to hear more about its plans in the group messaging field, and will update if we hear back.
おそらくTencentは名称変更版がリリースされる前にかなり調査しており、iTunes App Storeには「WeChat」というアプリがすでにあるのは知っていた。それがどんなにひどいFacebookのチャットクライアントであってもである。Tencentに対してグループメッセージ業界での計画についてインタビューしたいと申し入れをしているので、返事が来たら近いうちにアップデートする。
360Buy Now Sells Train Tickets Online, At a PriceThe major Chinese e-commerce site 360Buy has expanded its travel offerings even further today, launching a service for buying train tickets online. The new ticketing portal might take the strain off of the government’s own online train reservations site, 12306.com, which has been plagued by slowdowns, web crashes, and other problems since its inception.
360Buyがオンラインで列車のチケットを販売開始、それもかなりの高値で中国のeコマースサイト大手である360Buyは本日、旅行関連商品をかなり拡充してオンラインで列車のチケットを購入できるサービスを始めた。この新しいチケットポータルは、政府が運営しているオンラインの列車予約サイト「12306.com」にかかる負担を減らすかもしれない。「12306.com」はサービス開始以来、つながりにくい、オンラインサービスの停止といった様々な問題が発生してきた。
But 360Buy’s train ticket service – see it here – won’t come cheap, costing 20 RMB (US$3.18) on top of the price of the ticket to cover admin and home delivery. That might prove off-putting to the migrant workers, students, and some lower-paid office workers, who are the kinds of folks who scramble most desperately to get train tickets during major Chinese holidays – especially Chinese New Year. 12306.com, in contrast, just charges the flat ticket fee, while bricks-and-mortar ticket vendors generally only charge a 2- or 3 RMB admin fee. Perhaps 360Buy’s solution is more aimed at middle-income locals who’d like to avoid the queues and the hassle.
しかし360Buyの列車チケット予約サービスは、ここを見ると分かるが安くはなく、手数料と顧客の家への配送でチケットの価格に20人民元(3.18米ドル)を上乗せする。この上乗せ分では出稼ぎ労働者、学生、低所得の会社員は購入を考えてしまう。こういった人たちは中国の主な休暇中、特に旧正月に先を争って何とか列車チケットを手に入れようとする。その一方で12306.comでは定額のチケット料金であり、また従来型の店舗で販売している店では通常2人民元から3人民元の手数料がかかるだけだ。おそらく360Buyのサービスは中間所得層をターゲットにしており、長い行列や混雑を避けたい人たちなのだ。
Just last month, 360Buy added hotel bookings to the air tickets that it already offered on its site, making it a threat to established travel sites in China such as Ctrip (NASDAQ:CTRP) and eLong (NASDAQ:LONG). Last week we head a rumor that authorities in Beijing might persuade a Chinese web giant such as Baidu or Alibaba to run its current booking site. That might still be on the cards, however, as today’s roll-out on 360Buy is not really about helping the struggling 12306.com.
360Buyのサイトではエアチケットの販売をしていたが先月にはホテルの予約も始めており、Ctrip (NASDAQ:CTRP)やeLong (NASDAQ:LONG)などの中国では定評のある旅行サイトの脅威になっている。先週聞いたうわさでは、北京当局が中国の大手ウェブサイトのBaiduやAlibabaに今の予約サイトの運営を委託するかもしれないとのことだ。だが、十分ありえる話しである。今日の360Buyの発表は運営に苦慮している12306.comをサポートしていくというものではない。
One other way in which 360Buy’s train ticketing system is different, is that it’ll try to get you a ticket even if one is not immediately available. If the ticket destination and date you desired does suddenly appear in the system (because, say, somebody somewhere cancelled theirs), 360Buy will snag it for you. If not, you’ll get a refund.
360Buyの列車チケット予約システムは他とは異なるものであり、すぐにチケットが手に入らなくても何とか探して手配しようとする。希望の行き先と日にちのチケットが突然システム上に出てくると(どうしてかと言うと、どこかで誰かがキャンセルしたもの)、360Buyがさっと手に入れてくれる。チケットが買えない場合は、返金となる。
You tell me befor ok for same price, i puy $720+$90 shipping , Do you remember that?
以前は同じ価格でOKをいただきました。商品価格720ドルに送料90ドルをプラスして支払います。覚えていらっしゃいますか。
Tencent’s QZone to Release A New Feature, Called Timeline, Like Facebook’sFacebook unveiled its Timeline feature back in September 2011. Soon, QZone, Tencent’s social network which claims 552millions active users, will release a new feature, named the same, Timeline.My friend, Peter Zheng, the product manager of QZone shared a screenshot of Timeline on his weibo. He tweeted:Users will be able to share every great moment on its Timeline. Images, videos, diary or any shared information, even activities on the 3rd parties sites, anything could be memorized and cherished using Timeline.
TencentのQZoneがFacebookと同じタイムラインの機能をリリースFacebookは2011年9月にタイムラインという機能を発表した。5億5,200万人のアクティブユーザーを誇るTencentのソーシャルネットワークであるQZoneはすぐに、同じタイムラインという名前の新たな機能をリリースする予定だ。QZoneのプロダクト・マネージャーであり友人のPeter Zhengは、彼のミニブログでタイムラインのスクリーンショットをシェアし、そのことをツイートした。ユーザーはタイムラインでいいなと思えたどのようなときもシェアできる。画像、動画、日記あるいはシェア済みのニュースそれにサードパーティのサイトでのアクティビティなど、タイムラインを使えば記憶に残せて心に留めておくことができるのだ。
Timeline feature currently is only open to a very limited group of users to test out, so we have not got chance to tell the difference between QZone’s and Facebook’s, yet. But, According to a developer from QZone’s Timeline team, he described this feature on his personal blog as such:QZone Timeline is a cluster of functions that allow the user to describe, integrate and document the previous, current and approaching information which he/she values with resources of text, picture, video and etc. into the basic unit of event.
タイムラインの機能は現在、試験的に限られたグループのユーザーにしか公開されていないので、QZoneとFacebookの違いについてはまだ説明することができない。しかしQZoneのタイムラインチームのデベロッパーによると、個人のブログで次のように機能について記述している。QZoneのタイムラインは機能のクラスターでそれを使えばユーザーは、過去、現在、未来の情報の説明、まとめ、記録をすることが可能である。ユーザーのイベントの基本ユニットに文字、写真、動画などのリソースを使用して書き加えていくのである。
He also said the team studied Facebook Timeline, but it’s Not a copy because this project actually started in middle 2011, i.e. even before Facebook unveiled its own. The idea initially was just a Calendar + Events, he wrote.The following is a screenshot of QZone’s Timeline from Peter Zheng. It does not look like Facebook’s Timeline, I guess.
それから、QZoneのチームはFacebookのタイムラインを研究したがコピーではなく実は、このプロジェクトは2011年の半ばにはスタートしていたという。つまりFacebookがタイムラインを発表する前のことである。このアイデアは当初、「カレンダー+イベント」だけであったと書いている。下図はPeter ZhengがシェアしたQZoneのタイムラインのスクリーンショットである。Facebookのタイムラインとは違うものに見えるのだが。
China’s tech startup ecosystem has often been criticized for not being a fair play market for small start-ups that have to struggle against giants like Tencent, Baidu or RenRen. We have often discussed the difference between American and Chinese start-up ecosystem. American start-ups often have a chance to flourish, grow and then have a strong exit; but in China, the economics for big companies makes it easier to simply build it themselves.
中国のテック系スタートアップのエコシステムは、Tencent、Baidu、RenRenなどの大手に対し渡り合わなければならない中小のスタートアップには公正に競争できる市場ではないと非難されることが多い。アメリカと中国のスタートアップのエコシステムの違いについて意見を交わす機会が多かった。アメリカのスタートアップは、市場の注目を集め、大きく成長し、大規模なエグジットをする機会に恵まれているが、中国では大手企業の経済力によりスタートアップは簡単に立ち上げられるようにできている。
So now like the herd effect of China following America, many VC’s must be salivating over the best Instagram clone startups in China. But hold on a second, one of China’s biggest tech companies, Tencent already launched their own clone of Instagram called Q Pai in June last year.
それでアメリカの後を追う中国には大勢の人の影響があり、ベンチャーキャピタルの多くは中国でInstagramのクローンとして力のあるスタートアップに投資したいと思っている。しかし少し考えてほしいのは、中国の大手テック系企業のTencentは去年6月にはすでに、Q PaiというInstagramの独自のクローンをローンチしている。
If we compare Facebook and Tencent, both are dominant tech companies. Tencent has a market cap of HKD$406 Billion and Facebook is hovering around the US$100 Billion valuation mark, pre-IPO. If both companies have the money, then why doesn’t Facebook just build their own Instagram-like service in-house like Tencent?
FacebookとTencentを比較すると、どちらもテック系企業を傘下に収めている。Tencentは4,060億香港ドルの時価総額、FacebookはIPO前の評価額はおよそ1,000億米ドルである。両社とも資金は潤沢なのに、FacebookはどうしてTencentのように社内で独自のInstagramのようなサービスを開発しなかったのだろうか。