Crowdfunding is not a new concept to Asia, there’s at least nine across the region from Japan to Indonesia. The IG9 team hopes to be at the forefront of this in Vietnam, so I talked to Lew Yin How, CEO of the project, to get the lowdown.In a largely cash economy like Vietnam, how are you actually going to get projects funded online?Since this is the first type of project of its kind, we want to open up the payment options as much as possible, so that payment won’t be a limiting factor. This includes the usual online payment, bank transfers, and also COD. We also allow people to pay at our office and designated partner.
クラウドファンディングというコンセプトはアジアでは新しいものではない。日本からインドネシアにかけての地域に少なくとも9つのクラウドファンディングサービスが運営されている。IG9チームはベトナムにおいてこの最前線に立ちたいを考えている。そこで真相を知るためにこのプロジェクトのCEOを務めるLew Yin Howに話を聞いた。ベトナムのように主に現金経済の国で、実際どのようにしてオンラインで資金調達をするのでしょうか?この種のプロジェクトとしては初めてなので、支払いの選択肢を可能な限り広げたいと思っています。そのため支払方法を制限しません。通常のオンライン支払い、銀行送金、COD、またはわれわれはのオフィスや提携先でも支払いができます。
How are you different from Kickstarter?Kickstarter’s focus is mainly on creative projects; but for us, we see this model as very versatile – it really depends on the market response. There are two ways this can turn out: the first is similar to Kickstarter, with the main focus on creative projects; the second is more towards crowdfunding for startups (which takes some time for the market to develop). So our initial focus would be on the creative projects.Currently, IG9 accepts projects under 14 Categories: Art, Comics, Dance, Design, Fashion, Film & Video, Food, Games, Music, Photography, Publishing, Technology, Theatre, and Community.
Kickstarterとどうちがうのか?Kickstarterは主に創造的なプロジェクトを対象にしていますが、われわれはこのモデルには多様性があると考えています。全く市場の反応次第なのです。どうなる可能性があるかというと2つの道があります。一つはKickstarterと同じように主に創造的なプロジェクトを対象にする。二つ目はスタートアップのためのクラウドファンディングにより近い。これには市場が発展するのに時間がかかります。そこで、初めは創造的なプロジェクを対象とすることになるでしょう。現在IG9は、アート、コミック、ダンス、デザイン、ファッション、映画・動画、食べ物、ゲーム、音楽、写真、出版、テクノロジー、劇場、コミュニティ、14のカテゴリーのプロジェクトを受け付けている。
Kleii, Vietnam’s Dropbox, Will Soon Reach 1 Million Users (Despite 1 Week of Downtime)Kleii, the Vietnamese Dropbox I wrote about in January just had one week of downtime where users were unable to access their files. It left some users scratching their heads and some pissed off. Well, it is still technically in beta.Kleii is Vietnam’s only significant global competitor in consumer cloud services.
1周間のサービス中断にもかかわらすベトナムのDropbox、Kleiiのユーザー数がまもなく100万に達する1月の記事で紹介したベトナムのDropbox、Kleiiのサービスが1週間にわたりダウンした。ユーザーは自分のファイルにアクセスすることができなくなり頭を抱えたり腹を立てるユーザーもいた。とは言え同サービスはまだベータの段階だ。Kleiiはコンシューマ向クラウドサービス分野におけるベトナムで唯一の本格的グローバル企業だ。
According to the company blog, the outage was initiated by Kleii to fix a potentially dangerous security breach in the software that the testing team found. According to Nguyen Tuan Son, CEO of Kleii, there was no hack attempt but he wanted to close up this hole before anything happened. With the product due out of beta in six months’ time, the team is clearly attempting to seal up any potential pitfalls before going fully live.
同社のブログによると、テストチームが見つけたセキュリティ侵害を招く恐れのあるソフトウェアの欠陥を修正するためにKleiiがサービスを停止したということだ。ハッキングはされていなかったが、何かが起こる前にセキュリティホールを塞いでおきたかったとKleiiのCEOを務めるNguyen Tuan Son氏は述べている。6ヶ月後にベータを終了し本稼働が開始されるのでチームはそれまでに考えられる欠陥をすべて修正しようとしているようだ。
Today, the Kleii site and service is back online again and offering users who signed up before March 10th a whopping 100GB of free space for a year. Users already get 50GB space on a normal free account which is a big jump over Dropbox’s usual 2GB or potential 10GB of free stoage.When I last checked in, Kleii had just over 300,000 users. Two months later, there are more than 700,000 users. At this growth rate, the user base is set to hit one million by the end of next month. For perspective, Dropbox, Kleii’s prime global competitor, is sitting at a cozy 100 million.
現在Kleiiのサイトおよびサービスは稼働を再開している。3月10までに登録したユーザーにはなんと100GBのストレージが一年間を無料で提供される。通常の無料アカウントでもユーザーにはすでに50GBのストレージが提供されている。これはDropboxの2GBの無料ストレージ(10GBになる可能性もあるが)と比べてかなりの大容量だ。前回チェックした時のKleiiのユーザー数は30万人だった。その2ヶ月後ユーザーは70万人を超えている。この成長率でいけば来月末までにはユーザー数は100万人になる見込みだ。大局的に見れば、Kleiiの主要な国際的競合サービスであるDropboxのユーザー数は余裕の1億人だ。
Truecaller Now Installed on Every 7th Smartphone in India, Eyes Japan and Indonesia NextSweden-based crowdsourcing phone directory app Truecaller announced today that the company now processes around 500 million name and number lookups each month, a 70 percent increase since we talked about the company just last month. Userbase numbers have grown by two million since then as well, with half of the new users coming from India. Marketing manager Kim Fai Kok shared some data with us that shows how well the app is doing in Asia.
今やインドではスマートフォン7台のうち1台にTruecallerがインストールされている、次に狙うのは日本とインドネシアだスウェーデンに拠点を置くクラウドソーシング電話帳アプリのTruecallerは毎月の電話番号・名前検索処理件数が約5億件となったと発表した。同社についての記事を先月掲載したばかりだがそれから70%の増加だ。それ以来ユーザーも200万人増加している。新規ユーザーの半数はインドからのものだ。マーケティングマネージャーのKim Fai Kok氏はアジアでのアプリの順調さを示すデータを見せてくれた。
India is still the number one Asian country user for Truecaller. The country ranks first when it comes to the number of searches made every month. In the past month alone, there has been an increase of over one million users from India. Now basically one of every seven smartphone users in India uses Truecaller.
Truecallerのユーザーが最も多いアジアの国は依然としてインドで毎月の検索数でもトップだ。先月だけでもインドのユーザーは100万人以上増加した。いまやインドのスマートフォンユーザーのほぼ7人に1人がTruecallerを利用している。
Asia is definitely loving Truecaller, with almost 50 percent of contact requests now coming from the continent (not counting Truecaller’s Middle Eastern users, who are technically also in Asia). The company is now eyeing potential Asian markets to expand into, and Japan and Indonesia are high on the list “due to smartphone penetration rate and maturity,” as Kim explained. I personally believe that their choice to expand to Indonesia is a good one, as the country is definitely one to look out for in the coming decades.
Truecallerアジアでの人気は間違いなく高い。現在、連絡先の問い合わせの50%ほどはアジア大陸からのものだ(厳密に言うと中東もアジアだがTruecallerの中東ユーザーはカウントされていない)。同社はサービスの拡大先として将来性のあるアジアの市場へ目を向けている。中でも「スマートフォンの普及率が高く市場が成熟している」日本とインドネシアに注目しているとKimは説明する。インドネシアは間違いなく今後注目すべき国でありTruecallerのインドへサービスを拡大するという選択は素晴らしいと筆者は個人的に考えている。
Recording 200 million additional searches in one month is no small feat, and it seems like the company is on a roll. We look forward to hearing more about it when Truecaller dips its feet deeper into Japan and Indonesia.
1ヶ月で検索件数が2億増えたというのはなかなかの快挙だ。同社は絶好調なように見える。Truecallerが日本とインドネシアに本格的に参入した時に詳しい話を聞くのが楽しみだ。
Alleged iPad 5 Front Bezel Photos Show Narrower iPad Mini-Like SidesFrench site Noweherelse.fr has discovered [Google translation] a pair of photos of what is said to be the front bezel of the fifth-generation iPad. In line with rumors and earlier leaks of cases and a rear shell, the new photos reveal a design inspired by the iPad mini, with narrower side bezels rather than the uniform size seen on the current iPad.
iPad 5のフロントベゼルとされるものの写真によると両サイドがiPad Miniのように細くなっていますフランスのサイトNoweherelse.frが第5世代iPadのフロントベゼルといわれるものの写真を2枚を発見しました。うわさや以前にリークされたケースやバックパネルに関する情報と同じで、この新しい写真に写っているベゼルの両サイドも現在のiPadのように均一ではなく狭くなっておりiPad miniに強い影響を受けたデザインです。
Sources appear to be split on when the fifth-generation iPad will make its debut, with some having suggested that Apple could hold an event as early as this month if the device is ready, while others have claimed that Apple is shooting for an October release. Just yesterday, Digitimes claimed that Apple is planning to ramp up production for the new iPad in the July/August timeframe.Back in February, we commissioned CiccareseDesign to create renderings of the fifth-generation iPad based on circulating rumors and leaks, and today's front bezel photos are indeed consistent with those renderings.
第5世代iPadがいつ登場するかについては情報筋の見方はわかれているようだ。製品の準備さえできればAppleは今月にもイベントを開催するだろうという向きもあれば、Appleは10月発売を目指しているという情報筋もある。昨日DigitimesはAppleが7月から8月にiPadの生産を本格化させる計画を立てていると主張した。2月にわれわれは、流れているうわさやリーク情報を基に第5世代iPadの完成予想図を作成するためのCiccareseDesignをスタートさたが、今日のフロントベゼルの写真は確かにこの予想図と一致している。
Japan’s e-marketing company Opt acquires Catcha Digital AsiaJapanese e-marketing firm Opt acquires Catcha Digital Asia. Former Apple APAC head of online marketing Mitsuru Kikunaga will take on the CEO role.Japanese e-marketing company Opt Inc., one of the largest in Asia, today announced that it has acquired digital media network Catcha Digital Asia Pte Ltd (CDA) from Catcha Group Pte Ltd (“Catcha Group”). The acquisition will also see former Apple Asia Pacific Head of Online Marketing, Mitsuru Kikunaga, currently Opt’s Asia Pacific Business General Manager, stepping into the role of CDA CEO.
日本のeマーケティング会社OptがCatcha Digital Asiaを買収日本のeマーケティング会社OptがCatcha Digital Asiaを買収する。元Apple APACのオンラインマーケティング部門の統括責任者Mitsuru Kikunaga氏がCEOに就任する予定だ。アジアで最大級のeマーケティング会社である日本のOpt Incはデジタルメディアネットワーク会社のCatcha Digital Asia Pte Ltd (CDA) をCatcha Group Pte Ltd (Catcha Group)から買収したと今日発表した。この買収にともないApple Asia Pacificの元Online Marketingの統括責任者Mitsuru Kikunaga氏(現在OptのAsia Pacific Business General Manager)がCDAのCEOに就任することになる。
Established in December 2009, CDA has offices around in Singapore, Malaysia and Indonesia, and the company is currently helmed by Mitsuru Kikunaga as CEO. Catcha Digital Asia (CDA) is a premier online advertising network that connect brands in the online world through their own suite of online media products.
2009年12に設立され、オフィスをシンガポール、マレーシア、インドネシアにオフィスを持つCDAは今、CEOのMitsuru Kikunaga氏が指揮をとっている。Catcha Digital Asia (CDA)は主要なオンライン広告ネットワーク会社でオンライン世界においてブランドを自社のオンラインメディア製品群を通じでつないでいる。
Opt, which has operations in Japan, Korea and China and a head count of 1,261 employees, is listed on the Japan Securities Exchange (JASDAQ) and generates revenue of US$825 million annually. Its decision to acquire 90 percent of CDA is designed to strengthen its position across Asia and enable CDA to become the one-stop digital solution to meet the requirements of its clients in the ASEAN region, including those of Japanese companies that want to advance into ASEAN’s rapid growth markets.
Optは日本、韓国、中国で事業を展開しており従業員数は1261名、JASDAQに上場している。年間売上は8億2500万ドルだ。CDAの株式90%を取得する決定を下したのはアジア全体でのポジションを強化しCDAがASEAN地域のクライアントや急速に成長するASEAN市場へ進出したいと考えている日本企業の要求を満たすワンストップソリューションを提供できるようするためだ。
As part of its overseas expansion strategy, Opt will be dispatching specialists in performance-based advertising such as Search Engine Marketing (SEM) and Display Advertising to South-East Asia — both are fields in which Opt is a Japan market-leader. Additionally, Opt will be looking to augment CDA’s current ad network business and introduce Opt’s capabilities to CDA, including providing access to Opt’s management and solutions across display media, social media, and data and search advertising.
海外展開戦略の一環としてOptは検索エンジンマーケティング(SEM)やディスプレイ広告などの実績ベースの広告分野の専門家を東南アジアへ派遣する予定だ。Optはこの両分野で日本のマーケットリーダーだ。さらにOptはCDAの現在の広告ネットワーク事業の強化および自社の持つ機能のCDAへの導入を目指している。これにはディスプレイメディア、ソーシャルメディア、データおよび検索連動型広告全般に渡るOptの持つ管理・ソリューションノウハウへのアクセス提供などが含まれる。
As part of the terms of the acquisition, Catcha Group will retain a 10 percent stake in CDA. Other than CDA, international investment firm Catcha Group also represents numerous international online media brands across 13 countries including iProperty Group Ltd, iCar Asia Limited as well as Dealmates.com.CEO of Catcha Group, Patrick Grove, was also one of our keynote speakers for Echelon 2012.
買収条件の一つとしてCatcha GroupはCDA株の10%を保持することになる。国際投資会社のCatcha Groupは、CDA以外に13に及ぶ国の多くの国際的なオンラインメディアブランドを管理下においいる。それらにはiProperty Group Ltd、iCar Asia Limited、Dealmates.comなどが含まれる。Catcha Group のCEOを務めるPatrick Grove氏はEchelon 2012で基調講演を行っている。
e27 spoke with co-founder Ralph Wintle, who explained that the service is still currently in beta, but the marketplace for buying and selling pre-loved bags and shoes is gaining traction, especially with its recent launch of their MVP program. Ralph actually got to the idea of building a marketplace for these pre-owned items after a first-hand experience with his sister — Anicka, who is likewise co-founder — trying to sell her own stuff. “The problem of re-selling or recycling of second-hand or vintage fashion has been around for a while now, and I noticed it first hand when my sister was trying to off-load some of her pre-loved designer shoes, this past Christmas.”
e27とのインタビューの中で共同創業者のRalph Wintle氏は、サービスは現在ベータの段階だが中古のバッグや靴を売買するためのマーケットプレイスLovvdのユーザーは、特にMVPプログラムを最近開始してから増えていると説明してくれた。Ralph氏が中古品のマーケットプレイスを構築しようというアイディアを思いついたのは氏の妹であり共同創業者のAnicka氏が彼女のものを売ろうとした時の経験をじかに見た後だった。中古品あるいはビンテージファッションの再販あるいはリサイクリングさいの問題はしばらく前からあったが去年のクルスマスに妹が愛用していたデザイナーシューズを売ろうとしていた時にその問題をじかに目にすることになった。
Ralph says he got interested with the concept of selling on photo-oriented social networks. “I also noticed that all of [my sister's] friends were trying to sell (rather expensive items!), and they weren’t just using eBay. Instead, these girls were selling their stuff on Instagram. I thought this was really interesting and believed we could make it better by creating a dedicated marketplace that could handle payments etc and use Instagram as the main tool of distribution.”
Ralphは写真中心のソーシャルネットワーク上で販売するという考えに興味を持ったという。「妹の友達みんながかなり高価な品物を売ろうとしていたこと、そしてeBayを利用していないことにも気づきました。かわりに彼女たちはInstagram上で売っていたんです。これは本当に面白いと思いました。そして情報配信のメインのツールとしてInstagramを使い決済などの処理を行う専用のマーケットプレイスを作ればもっとうまくやれるかもしれないと考えたんです」
Lovvd takes a 10 percent cut from sales, which includes the PayPal fees (about 3 to 4 percent, depending on jurisdiction and transaction type). Lovvd is not funded at this time, and the team consists of Ralph himself and his sister, Anicka. Ralph works out of startup incubator/accelerator Proudcloud, and has coded Lovvd with a bit of help from Proudcloud’s Jason Torres, who is also behind Artiste Connect and Startups.PH. Anicka, meanwhile, is based in Sydney, Australia, working in the fashion PR industry.
Lovvdは売上の10%を受け取っている。これにはPayPalの料金(地域、取引のタイプにより約3-4%)が含まれている。現在Lovvdは資金提供を受けていない。チームはRalph氏と妹(姉)の Anicka氏の2人だけだ。Ralph氏はスタートアップインキュベーター・アクセラレータのProudcloudを拠点に仕事をしており同社のJason Torres氏の手を少し借りてLovvdのコードを書いた。Torres 氏はArtiste Connect や Startups.PHの支援も行っている。一方Anicka氏はオーストラリアのシドニーでファッションPR業界で活動している。
The investment represents another step towards MOL’s goal of creating a premium online payment eco-system in the region. Through the combined assets, it will provide a comprehensive payment solution around the region. It will also generate more monetisation opportunities for its global game publishers and social networks partners.“With an annual growth forecast of 33 percent for the next five years, the Indonesian online game industry holds immense untapped potential,” said Craig White, President, Global Operations, MOL Global. “MOL understands Indonesia’s games industry. We are dedicated to continue providing innovative ways to connect our global partners with the Indonesian consumers.”
今回の投資はこの地域に優れたオンライン決済エコシステム構築するというMOLの目的へ向けたさらなる一歩となるものだ。資産を結合させ、MOLは包括的な決済ソリューションをこの地域やその周辺で提供するだろう。また、同社のパートナーであるグルーバルなゲームパブリッシャーやソーシャルネットワークのためにより多くの収益化機会を作り出すことになるだろう。「インドネシアのオンラインゲーム産業は今後5年間年率33%の成長が見込まれており手付かずの計り知れない可能性を秘めています。MOLはインドネシアのゲーム産業を理解しており我々のグローバルパートナーをインドネシアの消費者に結びつける革新的な手段を引き続き提供することに全力を尽くしています」とMOL Global のGlobal Operationsのプレジデントを務めるCraig White氏は語った。