翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )
評価: 52 / 1 Review / 2014/09/07 12:32:27
藝術の道は遠い。涯しないかのごとくである」と教訓されるときには、 先生は声をしんみり落し、教場はしんとするのであった。もっとも先生は涙をながさうと思へば自由に涙をながす訓練が出来てゐて、本讀みのときにはときどき その技術を用ゐられた。どうすれば涙をながすことができるのか私たちは研究してみたが、誰も出来るものはゐなかった。
(昭和十五年 井伏鱒二)
The way of arts is long,---so long that one has to wonder whether it has an end." And when we heard this kind of instructive allegories from our sensei, who on such an occasion used to speak quietly with a tint of resignation, we could not but be silent. We knew, however, that our sensei had trained himself to be able to weep whenever he wanted, and sometimes used this technique while reading text books. We ourselves studied the way to weep at one's will, but no body succeeded in it.
(In Showa-period 15th, Ibuse Masuji)
*Showa 15 = 1940
レビュー ( 1 )
難敵な原文ですが、芸術的な訳に仕上がっていると思います。読みながら惹きこまれてしまいました。
ありがとうございます。嬉しいお言葉です。