Translator Reviews ( English → Japanese )

Rating: 60 / Native Japanese / 1 Review / 18 Apr 2014 at 09:16

mechamami
mechamami 60 I'm native in Japanese living in Cana...
English

5.4. Maximum measurable range for PS mode: RANGE_P[2:0](ADDRESS 02H)
Select maximum measurable range for PS mode by setting RANGE_P [2:0] register (Address 02H).
Detect with a set range in PS mode. Maximum count value is outputted in case of incident light exceeding
maximum measurable range.
It is possible to have countermeasure for external light by setting a large count value at maximum measurable
range.
In case external light exceeds maximum sensing range, “non-detection” will be output because both detection
result 1 (LEDoff) and detection result 2 (LEDon) become maximum count values, and the subtraction
result(detection result 2 – result 1) become 0.

Japanese

5.4. PSモードの最大測定可能範囲:RANGE_P[2:0](アドレス02H)
RANGE_P[2:0]レジスタ(アドレス02H)を設定することにより、PSモードの最大測定可能範囲を選択します。
PSモードでの設定範囲を検出します。入射光が最大測定範囲を超える場合、最大カウント値が出力されます。
これについては、最大測定範囲において大きなカウント値を設定することにより、外光対策を有することが可能です 。
外光が最大検出範囲を超える場合は、検出結果1(LEDoff)と検出結果2(LEDON)両方が最大カウント値となり、減算結果(検出結果2 - 結果1)が0となるため、「非検出」が出力されます。

Reviews ( 1 )

hideyuki rated this translation result as ★★★★★ 19 Apr 2014 at 22:48

original
5.4. PSモードの最大測定可能範囲:RANGE_P[2:0](アドレス02H)
RANGE_P[2:0]レジスタ(アドレス02H)を設定することにより、PSモードの最大測定可能範囲を選択します。
PSモードでの設定範囲検出します。入射光が最大測定範囲を超える場合、最大カウント値が出力されます。
これについては、最大測定範囲において大きなカウント値設定することにより、外光対策を有することが可能です 。
外光が最大検出範囲を超え場合は、検出結果1(LEDoff)と検出結果2(LEDON)両方が最大カウント値となり、減算結果(検出結果2 - 結果1)が0となるため、「非検出」が出力されます。

corrected
5.4. PSモードの最大測定可能範囲:RANGE_P[2:0](アドレス02H)
RANGE_P[2:0]レジスタ(アドレス02H)を設定することにより、PSモードの最大測定可能範囲を選択します。
PSモードでの設定範囲検出します。入射光が最大測定範囲を超える場合、最大カウント値が出力されます。
最大測定範囲大きなカウント値設定することにより、外対する対策が可能です 。
光が最大検出範囲を超え場合は、検出結果1(LEDoff)と検出結果2(LEDON)両方が最大カウント値となり、減算結果(検出結果2 - 結果1)が0となるため、「非検出」が出力されます。

This review was found appropriate by 100% of translators.

mechamami mechamami 19 Apr 2014 at 23:04

有り難うございます。

Add Comment
Additional info: an excerpt of a datasheet of a sensor