With the goal of “Building world class companies in Asia, one talent at a time”, Startup Jobs Asia looks to be more than just a job portal for startups. The service looks to provide startups with more leverage when reaching out to talent. By combining the online portal with his recruitment skills, Ben hopes that he can help startups present their jobs in a more attractive manner in order to entice talent, even those that are in the corporate world, to think about joining them. The online portal is just the beginning, Ben is looking to combine this with offline engagements.
Startup Jobs Asiaは「1つずつ、アジアに世界一流の企業を築く」という目標を掲げ、スタートアップのための単なる人材雇用ポータルではなく、それ以上のサービスになることを目指している。同サービスはスタートアップが人材を探す時に更なるレバレッジを彼らに提供しようと考えている。同オンラインポータルに同氏の人材雇用スキルを組み合わせ、スタートアップがそれぞれの仕事をもっと魅力的なかたちで紹介できるよう支援し、人材そして企業世界に属する人さえも魅了して彼らがスタートアップで働くことを考えるようになればとChew氏は思っている。オンラインポータルは始まりにすぎない。同氏は同サービスをオフラインの取組みと繋げることを検討している。
Ben is currently working with three other individuals to grow the human capital ecosystem for startups. As of now, Ben mentioned a member of the team is focusing on growing its Malaysia and Indonesia reach, while another is focused on China. The team plans to expand to Thailand soon as there is a potential local partner interested to carry out their operations there.
Chew氏は現在、同氏を含む4人で、スタートアップ向けの人材資源エコシステムの育成に取り組んでいる。今のところ、メンバーの1人がマレーシアとインドネシアの取組み拡大に注力し、もう1人が中国を担当しているという。同チームはまもなくタイでもサービスを展開する予定だ。タイで同サービスを展開することに関心のある人がいるからだ。
Ben commented on Startup Jobs Asia’s progress and Singapore’s talent pool for startups, “We view Singapore as an important country to ensure success before we even start offline engagements. Singapore is one of the great startup destination with all the infrastructure like funding, grants, mentorship, co-working space and others. We have plenty of talent here, just that the vibe and human capital ecosystem is not ready. Only when there is capable talent willing to join startups, like how they prefer to join the mainstream career options, then startups can scale further and venture overseas which will bring about more Singapore entrepreneurship success stories.
Startup Jobs Asiaの進捗とシンガポールにおけるスタートアップの人材資源について、Chew氏は次のようにコメントをした。「オフラインの取組みを始める前にサービスの成功を確実にするには、シンガポールは重要な国だと考えています。シンガポールはスタートアップにとって素晴らしい国の1つで、資金調達、助成金、メンターシップ、コワーキング・スペースなどすべてのインフラが整っています。ここは人材が豊富です。ただ雰囲気と人的資源のエコシステムが整っていないのです。人が一般的な仕事に就きたいと思うのと同じように、スタートアップで仕事をしたいという能力のある人材がいて始めて、スタートアップは更なる成長を図ることができ、海外への進出も可能になるのです。そして、海外への進出によって、シンガポールの起業家精神に関するサクセスストーリーが更にもたらされるのです。
A good example will be like Silicon Valley where people find jobs at startups equally or even more “sexy” than mainstream jobs. In short, we hope to close this gap and we like to think and believe this is the next biggest challenge after a startup is funded.”Understanding that language is a major barrier for Southeast Asia, Startup Jobs Asia is looking to work with local partners to better understand the local culture, languages and expertise. According to Ben, “Personally, I don’t believe that we can achieve all this by ourselves. This is why we seek to work with partners like the National Research Foundation and iJam incubators, as well as media partners like e27.”
その良い例の1つがシリコンバレーです。シリコンバレーでは、スタートアップの仕事は一般的な仕事と同じくらいか、もしくはそれ以上に魅力的だと思われています。要するに、私達はこのギャップを埋めたいと思っているのです。そして、スタートアップが資金調達をした後に経験する次の最大の課題が人材だと思っていますし、そう信じています。」Startup Jobs Asiaは、東南アジアでは言葉が大きな障壁となっていることを理解しているので、国内にパートナーを持ち、地元の文化、言葉、知識をよりよく理解したいと考えている。「個人的には、すべてのことを自分達だけで成し遂げることはできないと思っています。e27などのメディア企業と提携したのと同じように、National Research FoundationやiJAMインキュベータなどの団体と私達が提携したいと思っているのもそういう理由からです。」とChew氏は言う。
Startup Jobs Asia currently has about 50 job postings since it was launched, which took about two weeks of active work. The local startup community seems to be rallying behind this initiative as Ben and his team have not need to run any advertising and promotional activities so far.
Startup Jobs Asiaには現在、ローンチ以来、約50件の求人情報が掲載されている。これには約2週間の精力的な活動が伴った。 Chew氏と同チームが今まで広告や促進キャンペーンをする必要がないことからも、国内のスタートアップコミュニティーは同サービスを支持しているようだ。
Talking about his experience on Startup Jobs Asia, Keith Ng of gamification startup Gametize said, ” I think Startup Jobs Asia is great for targeting enthusiasts in the startup scene. So, when the applicants come through the door, we can be pretty much sure these are already guys who don’t want to join the corporate world, a culture that is diversely different from the startup world. I’m sure it isn’t the first one in Singapore, but definitely the first free one I know of. I have met some very good candidates.”
Startup Jobs Asiaでの体験について、ゲーミフィケーション・スタートアップGametizeのKeith Ng氏は次のように述べている。「Startup Jobs Asiaは、スタートアップ業界のファンにターゲットを絞るには素晴らしいサービスと思います。ですから、求職者と面談するときには、その人が企業世界で働きたくないということが確実に分かります。企業世界はスタートアップ業界とはかなり違いますから。こういうサービスはシンガポールでは初めてではありませんが、私が知っているなかでは初めての無料サービスです。とてもいい候補者にも数人会うことができました。」
Gone also is the constant fretting over shoring up supply and demand of lessons: Their strategy now is to worry less about supply by securing more long-term partners. This frees them to focus all their energies on finding acquisition channels, distribution partners, and streamlining the product.Private dining is an interesting proposition. Each experience can cost thousands of dollars, and for that money, guests can enjoy a Balinese Roasted Pig Feast by private chef John Sawarto or savor exotic wild game with meat master Bjorn Seegers from the South African Bush, just to name a few.
また、レッスンの需要と供給の強化を常に悩むこともなくなった。今の戦略は、長期的なパートナーをより多く確保することで、供給面の心配をあまりしないようにすること。それによって、彼らはすべてのエネルギーを買収チャネルや流通パートナーの発掘、プロダクトのストリーミングに集中させることができる。プライベートダイニングとは面白いテーマだ。1度の食事に数千ドルかかることもあるが、その料金でゲストが楽しめる食事とは、プライベートシェフJohn Sawarto氏による「バリスタイルのローストポーク」、もしくは南アフリカ僻地出身のチェフでお肉料理の達人Bjorn Seegers氏が料理する刺激的でエキゾチックな野生の動物のお肉などだ。
According to a new report from multi-national “conversation agency” We Are Social, internet users in the Asian superpower spent 19-million years online in 2012. That’s not necessarily because they’re completely addicted to social, (although engagement on micro-blogging service Sina Weibo did completely trounce that of Twitter during the Olympic opening ceremony) either. The numbers are based on an estimated average of 46 minutes a day spent on social media. It’s more down to the sheer force of numbers.
多国籍企業の“ソーシャルメディア・コンサルティング企業”であるWe Are Socialが発表した新たな報告によると、中国のネットユーザは2012年に1900万年分の時間をネット利用に費やしているという。だが、同国のユーザが完全にソーシャルメディアにのめり込んでいるというわけではない(とはいっても、オリンピック開催中にはマイクロブログSina Weiboがかなり利用され、Twitterを完全に打ち負かしたのだが)。この統計数字はソーシャルメディアを1日に平均46分間利用したとして計算されている。どちらかと言えば、人口の多さが物を言っているようなものだ。
China now has 564-million internet users, 420-million of whom access the web via their mobile phones. There are also nearly 598-million social media accounts. If you’re paying careful attention, you’ll notice that’s more than the total number on internet users. Given that Sina Weibo has around 400-million users though, it’s not all that surprising especially when you consider the fact that a large number of those will be active on other social networks.
中国には現在、5億6400万人のネットユーザがいて、そのうちの4億2000万人は携帯電話を経由してネットにアクセスしている。また、ソーシャルメディアのアカウント数は5億9800万に近い。注意深く読んでいる人は、この数字がネットユーザ数よりも多いことに気付くだろう。だが、Sina Weiboに約4億人のユーザがいて、しかも、そのユーザの多くが他のソーシャルメディアネットワークも積極的に利用するだろうことを考えれば、この数字はそれほど驚くことではない。
It should be noted however that the proportion of Chinese internet users who use social media is a lot bigger than in some other countries. We Are Social estimates that 91% of China’s online population visit social media sites. Of those, 88% are active on social media. By way of comparison, only 67% of the US’s online population visit social networking sites.
だが、特筆しておかなければならないのは、ソーシャルメディアを利用する中国のネットユーザの比率がいくつかの他国よりも遥かに大きいことだ。We Are Socialは、中国のネット人口の91%がソーシャルメディアサイトにアクセスしていると推測している。そして、そのうちの88%がソーシャルメディアを積極的に利用している。これと比較して、アメリカでソーシャルネットワークサイトにアクセスしているのはネット人口のわずか67%にすぎない。
We Are Social’s research also reconfirms a long-established fact of the Chinese social media space: Tencent rules the roost. The internet giant’s various properties, including QZone, Tencent Weibo, and Pengyou, account for 56% of all activity on Chinese social media. Sina Weibo and Facebook clone Renren are the most dominant chasers, each holding around 19% of the market.
また、We Are Socialの調査で、「Tencentが業界を掌握している」という中国ソーシャルメディア業界で長く確立された事実も再認識されている。ネット企業大手のTencentが提供する様々なサービスにはQZoneやTencent Weibo、Pengyouなどがあるが、同社のサービスは中国ソーシャルメディア活動全体の56%を占めている。そして、Sina WeiboとFacebook風のRenrenがTencentの後を追う最もシェア率の高いサービスで、それぞれが市場の約19%を保持している。
Speaking to The Next Web however We Are Social managing director Simon Kemp did note that mobile was having a profound effect on the space. He used the example of another Tencent property WeChat (or Weixin) to illustrate this point. The instant messaging service recently passed the 300-million user mark, announcing that it had added 100-million users in the last four months alone:“25 million new users every month at the moment is massive growth, and brands are starting to get in on the action too. It’ll be tricky for [the brands] though, as they’ll need to have an even better think about how they can add value to the more intimate ‘instant messaging + microblog post’ environment,” he said.
だが、We Are SocialのマネージングディレクターSimon Kemp氏は、モバイルが同業界に大きな影響を与えているとThe Next Webに語っている。同氏は、Tencentの別のサービスWeChat(もしくはWeixin)を例に挙げてその点を説明している。WeChatは最近、ユーザ数が3億人を超え、ここ4か月の間だけで1億人のユーザを獲得したことを発表した。Kemp氏は、「今、毎月2500万人の新たなユーザを獲得することは大きな成長です。ブランドもWeChatの利用を始めています。(それらのブランドは)慎重に行動しなければならないでしょう。というのも、より親近感のある『インスタントメッセージ&マイクロブログの環境』にどのような価値を追加することができるのかについて、さらによいアイデアを考える必要があるからです。」と語っている。
About the authorThis article by Stuart Thomas originally appeared on Memeburn (pronounced “meem”), an award-winning site that tracks emerging technologies primarily in emerging markets, covering innovation, mobile technology, the start-up scene, and general tech culture and online business. Content is republished under license from Memeburn.
筆者についてStuart Tohmas氏が執筆したこの記事はもともと、受賞サイトのMemeburn(Memeの発音はミーム)で掲載されたものだ。Memeburnは、主に新興市場の新しいテクノロジーを追跡し、イノベーション、モバイルテクノロジー、スタートアップ業界、総合的なテック文化やオンラインビジネスの分野に関する記事を紹介している。このコンテンツはMemeburnのライセンス許可のもと再掲載されている。
Get your app noticed with Peter the penguinIf you’ve built a great app, and want people to know about your brilliant idea, you need to know how to effectively market it to the right audience. But how you say?No budgets for creative campaigns. No money to spend on expensive PR and marketing agencies. No creative writing or marketing skills. Well, Peter the penguin was created just for that. Created just for pinging journalists and tech blogs of relevant new app releases, Peterpings.com is a recently launched product by Jon Yongfook Cockle, the founder and creator of other e-commerce businesses such as #OOTDX, 24-12, TinyTrunk and Whereco.
ペンギンのピーターくんにアプリの宣伝をしてもらおう素晴らしいアプリを開発して、その素晴らしいアイデアを皆に知ってもらおうと思っているなら、適切なユーザにそのアプリを効果的に宣伝する方法を知る必要がある。でも、どうやって?クリエーティブな宣伝をする予算がない。高い広告会社やマーケティング会社に費やすお金もない。文才もなければマーケティングのスキルもない。そんな人のために作られたのがペンギンのピーターくんだ。最近ローンチされたPeterpings.comは、新しいアプリを適切にリリースするためにジャーナリストやテックブログにメッセージを送るためだけに作られたプロダクトで、その他のeコマースビジネス#OOTDXや24-12、TinyTrunk、Wherecoの設立者でクリエーターのJon Yongfook Cockle氏によって設立された。
“I definitely think that there is a need for marketing services aimed at people who are too busy to do the marketing themsleves, but at the same time, cannot afford to hire an agency to help them out. Therefore, I believe that Peterpings would service the middle ground of SMEs, indie developers and small development studios, ” says Jon.
「忙しすぎて宣伝活動ができない、かといって広告企業に助けを求める金銭的余裕のない人をターゲットにしたマーケティングサービスのニーズは絶対にあると思います。だから、Peterpingsは、平均的な中小企業やインディーのデヴェロッパー、そして小規模の開発スタジオにサービスが提供できると信じています。」と Jon Yongfook Cockle氏は言う。
This novel product will possibly create a revolutionary movement towards breaking traditional marketing boundaries and no longer limiting great inventors from spreading their ideas to the world, but will Peter the cute penguin alone be able to do all that? With the ability to send out pings to at least 180 notable and respected publishers such as Mashable, TechCrunch and GizMod at one go, I believe that this product is a step in the right direction since it is largely self-served and will therefore have the ability to be affordable yet effective at the same time.
この画期的なプロダクトは、従来のマーケティングの枠を打ち破るという革新的な動きを作り出し、素晴らしい開発者達が彼らのアイデアを世界に広めるのを制限することもなくなるだろう。だが、このかわいらしいピーターくんだけでこれらすべてのことができるのだろうか?ピーターくんには、MashableやTechCrunch、GizModなどの著名なメディアの少なくとも180社にメッセージを一度に送る能力があり、サービスの大部分がセルフサービスなので、料金も手頃であると同時に効果的となりうるこのプロダクトは正しい方向に進むことのできる1つのツールだと思う。
Peter is also smart enough to automate delivery across 8 different time zones. In the near future, peterpings.com will also allow customers to filter their database for a more targeted ping. For example, publishers using a specific language or platform such as Android only. There would also be an open application process for publishers who want to be included in the list.
また、ピーターくんは8つの異なる時間帯で自動的にメッセージを配信するほど賢い。近い将来、peterpings.comは顧客がデータベースをフィルターして、ターゲットを絞った配信先にメッセージを送れるようにもする予定だ。例えば、特定の言語やAndroid専用のプラットフォームを利用しているパブリッシャーにターゲットを絞るといった具合だ。メッセージリストに入れてもらいたいパブリッシャーには、オープンソースのアプリケーションプロセスもあるだろう。
Due to promising feedback from the Android community, Jon and his team are also working hard to roll out an Android support by the end of January. Despite being only a début product, it is definitely interesting to see how Peter could possibly blur the roles between a journalist, public relations officer and a developer. Someday, somehow, a person could embody all these three roles.
Androidコミュニティーから手応えのあるフィードバックもあり、Cockle氏と彼のチームは1月末までにAndroidサポートを展開するために懸命に取り組んでいる。peterpings.comはデビュープロダクトにすぎないが、ピーターくんがジャーナリストと広報担当者そして開発者の役割をいかにあいまいにすることができるのかが本当に楽しみだ。いつの日か、なんらかの方法で、これら3つの役割をすべてやってのける人が現れるかもしれない。
Slowing Down on PurposeGrowing too fast, Weixin was about to become a full-fledged platform, with Moments, a path-like sharing feature, for users to share content, Official Accounts for enterprises and media to interact with audiences, and Weixin Membership card for offline merchants to do customer relationship management.Before long, Wexin became everything the public expected the mobile Internet to be, media platform, mobile entertainment center, mobile shopping marketplace, the one app connecting the online world and the offline commerce world, and so on.
意図的な減速急速な成長をしていたWeixinは、ユーザがコンテンツをシェアするためのPath風の共有機能「Moments(モーメンツ)」や、企業やメディアが顧客や読者と交流するための「Official Accounts(オフィシャルアカウント)」、そしてオフライン販売業者が顧客関係管理を行うための「Weixin Membership Card(Weixinメンバーカード)」などの機能を提供をし、本格的なプラットフォームとなりつつあった。やがて、Weixinは大衆がモバイルインターネットに望むこと --メディアプラットフォームであり、モバイルのエンタメセンターであり、ショッピング・マーケットプレイスであり、そしてオンラインの世界とオフラインのコマース世界を繋ぐアプリであるなど-- 何でもできるツールになった。
Its monetization potential became one of the hottest topics. Online content marketing talent started studying the new platform. MFHUI, an online cosmetics retailer, successfully sold products through Weixin. Tenpay, the payment solution of Tencent’s, planned to enable direct payments within Weixin in early 2013. Rumor went that Weixin was testing HTML5-based mobile games, which echoes what Pony Ma, Tencent CEO, pointed out the the first money Chinese internet companies would make from mobile end must be mobile games.
そして、同サービスのマネタイズの可能性が最もホットな話題の1つとなり、オンラインコンテンツのマーケターがこの新しいプラットフォームWeixinを研究し始めた。オンラインの化粧品小売業者MFHUIはWeixinを通じた商品の販売に成功し、Tencentの決済ソリューションTenpayは2013年初めにWeixin内での直接決済を可能にする計画を立てた。WeixinがHTML5ベースのモバイルゲームをテストしているという噂があったが、これはTencent CEOのPony Ma氏が中国のネット企業がモバイル事業で最初に収益をあげるのはモバイルゲームに違いないと指摘していることと一致する。