Conyacサービス終了のお知らせ

zhizi 翻訳実績

本人確認済み
14年以上前
中国
日本語 (ネイティブ) 英語 中国語(簡体字)
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
zhizi 英語 → 日本語
原文

Strong demand is just the start

Almost everyone loved the idea of WooBoard but that didn’t easily translate into real customers. Who wouldn’t want more recognition personally and for their company? But first we had to pick which customers we could serve to begin with given a limited budget. Everyone had a different view of what they wanted and almost every situation asked for different features. So we had lots of trials (700 in fact) with 600 of them saying they’ll come back later. It was important to say no to them otherwise we’d build a product for everyone and lose everyone.

翻訳

強い需要は始まりにすぎない

ほとんどすべての人がWooBoardのアイデアを気に入ったが、それイコール顧客の獲得というわけではなかった。個人の、そして企業の功績が要らない人なんていない。だが、私達はまず、限られた予算でどの顧客にサービスを提供できるかを決めなければならなかった。欲しい機能には誰もが異なる見解を持ち、ほぼすべての状況で異なる機能が要求された。だから、たくさんのトライアルを実行(トライアル数は700)し、そのうちの600には「また改めて」と告げた。それらのトライアルに対して「ノー」ということは大事なことだった。さもなければ、私達は万人のためのプロダクトを作ってしまって、すべてを失っていただろう。

zhizi 英語 → 日本語
原文

(Update: The following two paragraphs include extra details provided by Thomas). Bubbly monetizes through in-app purchases of premium services to connect with top celebrities – that’s on smartphones; on feature phones, the company has “partnerships with telcos as a value added service.” In terms of Bubbly’s reach, we’re told:

Top five countries are India, Indonesia, Thailand, Philippines, and Japan. In terms of the feature phone vs smartphone split, it is fairly aligned with the markets we’re in – i.e., about 85 percent feature phones with a slightly higher Android to iOS mix on the smartphone side. Countries like Japan obviously having a higher mix of smartphone users.

翻訳

(アップデート:次の2つのパラグラフにはClayton氏から提供された更なる詳細が盛り込まれている。)
Bubblyは、一流セレブと繋がることのできるプレミアムサービスのアプリ内購入から収益を上げている。これは、スマートフォン向けの機能で、フィチャーフォンに対しては、同社は「『付加価値サービス』として通信業と提携」を行っている。Bubblyのユーザ層に関しては次の通り。

「当社のトップ市場上位5か国は、インド、インドネシア、タイ、フィリピン、日本です。フィーチャーフォンとスマートフォン利用者の割合に関しては、当社が参入している市場とかなり一致しています。つまり、フィーチャーフォンの利用者が約85%で、スマートフォンではiOSユーザよりもAndroidユーザの方が若干多いです。日本などの国では、明らかにスマートフォンユーザの方が多くなっています。」

zhizi 英語 → 日本語
原文

Moving forward, Teamie plans to expand its business regionally but Shivanu admitted that the company needed stronger branding to attract more brands. Like most new enterprise IT startups, it is usually hard to convince big clients to come on board. Despite that, Teamie is now serving some very good brands including WWF, Frost and Sullivan, and National University of Singapore.

It also seems confident on growth as Shivanu remarked, “We have some exciting partnerships to announce in the coming months, that will help us deliver learning services over our platform to consumers.”

翻訳

今後のサービス成長に向け、同サービスは事業を地域的に拡大する予定だが、Shukla氏は更なるブランドを引き寄せるためには同社にもっと強いブランディングが必要であることを認めている。企業向けの新しいITスタートアップの大半と同じように、サービスを利用してもらおうと大手企業を説得するのは一般的に難しい。それにも関わらず、Teamieは、WWFやFrost and Sullivan、シンガポール国立大学など、いくつかの素晴らしいブランドにサービスを提供している。

「次の数か月のうちに素晴らしい提携を発表できると思います。それによって、当プラットフォームを通じた顧客への学習サービスの提供を促進することができるでしょう」とShukla氏が言うように、Teamieは同社の今後の成長にも自信があるようだ。

zhizi 英語 → 日本語
原文

Singapore’s Hipvan Completes Angel Round, Expands to Malaysia

An insider source tells us that Hipvan, a Singapore-based design-focused e-commerce site, has recently concluded an angel financing round. We also learned that with money in the bank, Hipvan has officially entered Malaysia with a .my domain, competing head-to-head with local site DSYR and also Singapore’s Kwerkee.

Hipvan co-founder Danny Tan confirmed that the company has just concluded an angel round but declined to reveal the investment sum or the names of any investors. He also declined to comment on the company’s sales figures but did say that the number of orders on Hipvan has doubled each month.

翻訳

シンガポールのHipvanがエンジェルラウンドを完了し、マレーシアに進出

内部情報によると、シンガポールを拠点とするデザイン志向型のeコマースサイト「Hipvan」が最近、エンジェルラウンドの資金調達を完了したとのこと。さらに、資金を手にしたHipvanは、マレーシアのドメインを獲得してマレーシア市場に正式参入し、マレーシアの「DSYR」とシンガポールの「Kwerkee」と直接対決することも分かった。

Hipvanの共同設立者Danny Tan氏は、同社がエンジェルラウンドを完了したばかりであることは認めたが、資金の調達額や投資家の名前については公表を避けた。また、同氏は同社の売上額についてのコメントも避けたが、注文件数は毎月倍増していると述べた。