In a country where traditional media still hold the most reach and the most influence among the middle class, TV advertising is still the more effective promotional tool. TV viewership is still high in Indonesia and a TV advertisement starring a currently popular teen-star is an easy way to reach the massive youth population in the country.The WeChat TV commercial doesn’t seem to have been officially posted online but it’s available on YouTube regardless.
従来のメディアがまだ中産階級の間で、最も広範なリーチと最大の影響力を持つ国において、やはりテレビ広告はもっと効果的な販売促進のツールとなっている。インドネシアのテレビ視聴率はまだかなり高く、そして現在若い人々の間で人気のスターが登場するテレビ広告は、同国内のたくさんの若い人々にアピールする上で容易な方法となっている。WeChatのテレビコマーシャルはオンラインで公式に投稿されてはいないようだが、とにかくYouTube上で視聴可能となっている。
Sina Weibo Testing New, WeChat-Like Public PlatformA couple weeks ago, Sina admitted its flagship product Weibo is threatened by WeChat. Then last week, I wrote about why the Weibo vs. WeChat battle is hugely important, and later in the week Han Han even chimed in. But the latest sign that this is the year of the Weibo-WeChat battle (and that Weibo might be losing) comes from TechWeb, which is reporting that Sina Weibo is conducting internal testing on a new WeChat-inspired “Public Platform” feature.
Sina Weibo(新浪微博)はWeChatとよく似た新機能「パブリック・プラットフォーム」をテスト中数週間前、Sina(新浪)は同社主力プロダクトのWeibo(新浪微博)にとって、WeChatが脅威であることを認めた。それから先週、私はWeiboとWeChatの競争がどうして非常に重要なのかについて書いた。続いて同じ週、さらにHan Han(韓寒)氏までもがこの競争についての会話に加わった。だが、今年はWeiboとWeChatの競争(そして、Weiboが負けつつあるようだ)の年であることを確信させる最新の兆候がTechWebから伝えられた。TechWebの報告によると、Sina WeiboはWeChatをほうふつさせる新たな「パブリック・プラットフォーム」機能に関する内部テストを行っているという。
Like WeChat’s platform of the same name, the new Sina Weibo feature would allow users to send group messages, although right now it is apparently targeted only at large media outlets. The chief advantage of this platform, aside from the fact that it’s designed specifically for mobile, is that it would allow for the posting of messages longer than 140 characters. This means that news media, for example, could share full stories within the platform and their followers could read them directly within Sina’s app, without having to click a link and shift to a mobile browser. The same thing, of course, is also possible with WeChat.
このSina Weiboの新機能では、WeChatのプラットフォームと同じようにユーザーがグループメッセージを送ることができるようになるはずだ。しかし今のところ、この機能は大きなメディアだけが利用できるようだ。このプラットフォームの主な利点は、特にモバイル用として設計されているという事実は別として、140文字より長いメッセージの投稿を可能にするという点だ。これは例えば、ニュースメディアがプラットフォーム内で記事全文をシェアできることを意味する。そして、メディアのフォロワーはSinaのアプリ内で直接記事を読むことができる。リンクをクリックして、モバイル用ブラウザから見なくてもよいのだ。もちろん、これと同じことはWeChatでも可能だ。
Since Sina’s “Public Platform” is currently still in internal testing, it’s not clear what it will actually look like by the time it’s released — if it ever does get released. But one question raised by the folks over at TechWeb that’s worth pondering is whether media outlets will really be interested in engaging with a platform that doesn’t direct readers to their own websites. If users are reading full stories right in Sina’s app, that’s great for Sina, but it deprives those media outlets of website visitors, and thus advertising dollars. Aiming the Public Platform right at media outlets might make it a tough sell.
Sinaの「パブリック・プラットフォーム」はまだ今のところ内部テスト中であり、もしリリースされることになったとして、それまでにどのような形に変化するかは明らかではない。けれども、TechWebのライターが提起した問題については考慮すべき価値がある。すなわち、メディアは自社の公式サイトに読者を連れてこないプラットフォームに関わることに興味を持つだろうか、という問題だ。もしユーザーがSinaのアプリ内で記事全文を読めてしまうのなら、Sinaにとっては素晴らしいことだが、メディア側にとっては公式サイトへの訪問者と広告収益を奪われることになる。メディアを「パブリック・プラットフォーム」のターゲットとすると、売り込みの活動は厳しいものとなるかもしれない。
Whatever happens, it seems clear that both Weibo and WeChat are gearing up for a clash over users. While Sina tests a way to make its service more like WeChat, Tencent is rumored to be adding Tencent Weibo functionality into the WeChat app to make it a bit more like Sina Weibo. It’s not clear what either company will ultimately actually push out the door, but it’s quite clear that the space between Sina Weibo and Tencent’s WeChat is going to be a battleground as two of China’s biggest internet companies fight over the hearts and minds of China’s social and mobile web users.
何が起きるとしても、WeiboとWeChatの両方がユーザー獲得争いのために準備していることは明らかであるように思われる。Sinaは同社のサービスをもっとWeChatに近いものへと変えるテストを行っているが、Tencent(騰訊)は、Tencent Weibo(騰訊微博)をもう少しSina Weiboに近いサービスとなるよう、WeChatアプリに機能を追加しようとしていると噂されている。どちらの企業が最終的に競争相手を打ち負かすのかはわからないが、中国最大のインターネット企業2社が中国のソーシャルやモバイルのユーザーを獲得しようと争う上で、Sina WeiboおよびTencentのWeChatが提供するサービス分野が戦場となることは明らかだ。
Rakuten Sets Up $10 Million Startup Strategic Fund in Southeast AsiaFollowing Rakuten’s new Asia headquarters in Singapore, the Japanese e-commerce giant has launched a US$10 million fund in Southeast Asia to strategically invest in companies that will help them in its e-commerce ventures. Mr. Toru Shimada of Rakuten (4755:JASDAQ), who leads the fund, told me:Within Asia, we already have e-commerce businesses in Thailand, Malaysia, Indonesia, and Taiwan and plan to expand further in Southeast Asia. We not only invest in startups in Asia but also make business synergies [with startups for Rakuten’s] business.
楽天は東南アジアのスタートアップを投資対象とする1,000万ドルの戦略ファンドを設立日本のeコマース大手である楽天は、アジアの拠点としてシンガポールに新たな支社を設置した後、eコマースを手がけるベンチャーを支援するために戦略的な投資を行う1,000万ドルのファンドを設立した。ファンドの責任者である楽天(4755:JASDAQ)の島田亨氏は、私に対してこのように述べた。「アジア内で、我々はすでにタイ、マレーシア、インドネシア、台湾においてeコマース事業を行っており、さらに東南アジアにおける事業拡大を計画しております。私たちはアジアのスタートアップに投資するだけではなく、(楽天の)事業において(スタートアップとの)相乗効果を生み出します。」
Specifically, I was told that the type of startups that Rakuten Asia is looking for are those that are focused on e-commerce or e-commerce-related areas. It could be anything from social commerce sites with high traffic (like Pinterest) to mobile applications to e-commerce enablers such as marketing tools and solutions (like ReferralCandy), etc. Besides e-commerce, Rakuten is also keen to invest in online travel and digital content as it seeks to expand its portfolio in Asia.The new Rakuten fund is lead by Mr. Toru Shimada, CEO and chairman of Rakuten Asia.
具体的に言うと、楽天アジアが探している投資先はeコマースやeコマース関連分野のスタートアップである、とのことだ。つまり、(Pinterestのような)大量のトラフィックがあるソーシャル商取引サイトから、マーケティングのツールや(ReferralCandyのような)ソリューションなどのeコマース関連サービスまで、何でもあり得る。eコマース以外でも、楽天はアジアでのポートフォリオを拡大しようとしており、オンライン旅行サイトやデジタルコンテンツへの投資に熱心だ。新たな楽天ファンドでは、楽天アジアのCEO兼会長である島田亨氏が責任者を務める。
Apart From WeChat, Chinese Developers Are a No-Show in Latest Global App DataAppAnnie just released its latest report on app monetization; after looking at some amazing performances by Japanese and Korean developers, we thought it’d be interesting to shine a spotlight on China. But it’s ultimately not very encouraging.But first, the data from the iOS App Store shows that, to quote AppAnnie:
世界のアプリ最新統計に中国のアプリは登場せず(ただし、WeChatはのぞく)AppAnnieはアプリの売り上げに関する最新レポートを公開した。日本と韓国のデベロッパーの素晴らしい業績を扱った後、今度は中国にスポットライトをあてるのは興味深いだろうと我々は考えた。しかし、これはどうやらあまり明るい話題ではないようだ。まずはiOS用App Storeでのデータに関するAppAnnieのレポートを引用してみよう。
One of the fastest growing major countries by downloads for the social networking category is China, where monthly downloads doubled from January 2012 to January 2013. In fact, now half of the category’s worldwide downloads come from the United States and China. Social Networking app revenue in China still remains very minimal, so we look forward to seeing whether publishers monetize these new downloads over the coming year.Here’s the corresponding chart with China’s social app downloads highlighted in red:
「ソーシャルネットワーキングのカテゴリにおいて、ダウンロード数の成長が最も早い主要国の1つは中国だ。中国の毎月のダウンロード数は、2012年1月から2013年1月までの期間で2倍に増加している。事実、同カテゴリにおいて世界中のダウンロード数の半分は現在、米国と中国が占めている。中国におけるソーシャルネットワーキングアプリの売上高はまだ非常に少ないが、パブリッシャーが今年、このようなダウンロード数の新たな結果が実際に利益へとつながるのかどうか、我々は楽しみにしている。」以下のグラフでは、中国におけるソーシャルアプリのダウンロード数が赤で表示されている。
WeChat, Whatsapp, and datingWeChat is the sole Chinese representative on the global stage in this new monthly data. Made by Tencent (HKG:0700), it makes an appearance in sixth place:The report notes that WeChat beats Whatsapp in terms of downloads in January, and is seeing good progress in some overseas markets as WeChat takes on rivals like Line and KakaoTalk in Southeast Asia and the Middle East. But, with no consumer-side monetization right now, WeChat makes no further appearances in other rankings. In contrast, Whatsapp, which is a 99 cents download, is second in terms of social app revenue, while Line is in pole position thanks to its paid sticker packs and social gaming platform.
WeChat、Whatsapp、そしてデートアプリ新しく発表された世界のアプリ月間ダウンロード数ランキングでは、WeChatが中国を代表する唯一のアプリとしてランクインした。Tencent(騰訊、HKG:0700)が開発した同アプリは第6位に登場している。レポートでは、WeChatが1月にダウンロード数でWhatsappを上回り、東南アジアや中東においてLineおよびKakaoTalkのようなライバルと競争を繰り広げながら、海外市場でかなりの進歩を遂げていることが指摘されている。けれども、今のところWeChatには消費者サイドで収益を上げる方法が存在せず、同アプリは他のランキングに顔を出していない。これとは対照的に、99セントの有料アプリであるWhatsappはソーシャル関連アプリの売上高で2位に入っている。他方、Lineは有料のステッカーセットやソーシャルゲームのプラットフォームによって、トップにつけている。
As for the top 10 downloads for iOS just in China in January 2013, it’s dominated by apps for chatting and dating. A complete newcomer steals in as the top iOS download – the dating/chat app MicroLove. The smash-hit messaging app WeChat is in third place. In between is Papa, the Instagram clone that was huge last year in China thanks to one little gimmick – allowing people to post voice messages along with their photos. Tencent, which is China’s biggest web company, continues its reign with top ten spots for its IM-style apps QQ and QQ HD (8th and 9th); Sina Weibo is an interloper in seventh spot.
2013年1月の中国におけるiOS用アプリのダウンロード数トップ10は、チャットやデート用のアプリがずらりと並んでいる。その中でも、完全に新登場のアプリがダウンロード数でトップをさらった。それが、デート・チャットアプリのMicroLoveだ。大ヒット中のメッセージアプリWeChatは3位にランクインしている。これら2つの間に割って入ったのは、InstagramのクローンであるPapa(啪啪)だ。Papaは昨年、中国で大きな人気を獲得したが、これはボイスメッセージを写真と一緒に送信するという機能のおかげだ。中国最大のネット企業TencentもインスタントメッセンジャーのようなアプリQQおよびQQ HD(8位と9位)をチャートに送り込み、引き続きトップ10に顔を出している。Sina Weibo(新浪微博)は7位に食い込んだ。
WeChat might be quiet on the monetization front right now, but then Tencent has already explained to us that it’s focusing on user acquisition and being a useful social tool.Chinese developers lose out to JapanElsewhere in the report, there’s not much more from the world’s most populous nation. For a newly-risen tech giant, Chinese developers are still not really making it on the world stage. Tencent appears in ninth place among monthly downloads on iOS among global publishers, but that’s pretty much it. With so few China-made apps and games having gone global, and local smartphone users being very reluctant to pay up, the scene doesn’t look too encouraging compared to neighboring South Korea and Japan.
WeChatは今のところ、マネタイズに関する動きを見せていないかもしれないが、Tencentはユーザー獲得および便利なソーシャルツールへと同アプリを改善することに注力している、と我々に対して以前に説明している。日本に取って代わられつつある中国のデベロッパーレポート内の他の部分には、世界で最も人口が多い中国の名前があまり登場しない。新興のテクノロジー大国として、中国のデベロッパーは世界の舞台ではまだ本当の成功を収めてはいないのである。Tencentは世界のパブリッシャーが並ぶiOSの月間ダウンロード数ランキングの9位にランクインしているが、まさにこの結果が表す通りである。世界で展開する中国製のアプリやゲームはほんの少ししか存在せず、地元市場のスマートフォンユーザーは金を出し渋っており、隣接する韓国や日本と比べると中国の現状はあまり明るいとは言えないようだ。
The Android black holeDespite all the good work that AppAnnie does, its Android data is sadly useless in relation to China since not many Chinese consumers actually use Google Play for app downloads (and paid apps are not supported). Instead, China’s Android users turn to a variety of third-party app stores. That leaves us not knowing what Chinese Android fans – of which there are very many – are doing with their phones.
実態が把握できないAndroidAppAnnieのしっかりした調査にもかかわらず、中国におけるAndroidのデータは悲しくも役に立たない。なぜなら、中国の消費者たちの多くは、アプリをダウンロードする際にGoogle Playを利用しない(そして有料アプリがサポートされていない)からだ。その代わり、中国のAndroidユーザーは様々なサードパーティーのアプリストアに頼る。このため、我々は(非常にたくさんの)中国のAndroidファンが電話で何をやっているのかわからないままだ。
The sole Chinese publisher on the Google Play top downloads rankings is 3G.cn’s Go Launcher team, which makes an array of freeware tools and utilities. The ‘Go’ series of apps – including things like Go Weather – are popular around the world, which helped propel the developers into fifth place in terms of downloads (but not in terms of direct monetization).It’s a timely reminder that, unlike with Korean and Japanese developers, China’s app creators cannot rely on profiting from their own populace, and have yet to muster a global blockbuster. That leaves Chinese developers struggling to monetize from other sources, like advertising or cross-promotion platforms in their home market, particularly on Android.
Google Playのダウンロード数ランキングにおいて、唯一の中国のパブリッシャーとなったのは、3G.cnのフリーウェアのツールやユーティリティーを開発したGo Launcherのチームだ。Go Weatherのようなアプリを含むGoシリーズのアプリは世界中で人気が高く、これによって同チームは(直接の売り上げではないが、)ダウンロード数で第5位となった。これは、中国のアプリ制作者が、韓国や日本のデベロッパーとは異なり、自国の市場から得られる利益に頼ることができない、そして世界でヒットするアプリをまだ送り出せていないことを再び思い出す良い機会だ。このために中国のデベロッパーは、自国の市場において広告あるいはクロスプロモーションのプラットフォームのような、とりわけAndroid上の他の収益源から利益を上げようと苦闘しているのである。
DoctorPage could hit USD500k monthly revenue this year with 1-2% visitor conversionDoctorPage, a Singapore-based online platform for booking doctors, has reached a milestone with 1,500 health practitioners now available for appointments. That’s more than 10 percent of its list of 12,500 doctors — an achievement that the company says strengthens “its market leader position in Singapore”.Not all of its 1,500 doctors are available for instant booking however, as the majority of them prefer to have DoctorPage input the appointment booking into a proprietary CRM system that is accessible by the doctor. To make these bookings, users would have to call DoctorPage’s concierge service.
DoctorPageは今年になって1カ月の売り上げが50万ドルを記録、訪問者のコンバージョン率は1から2%シンガポールを拠点とする医者を予約するためのオンラインプラットフォームDoctorPageは、予約可能な開業医の数が1,500人に達した。この数字は、リストに登録された医者12,500人の10パーセント以上にあたる。同社によると、この数字を達成したことで「シンガポールにおける市場リーダーの地位」を強化することができるという。1,500人の医者がすべて即時予約に応対できるわけではないが、医者たちの大部分は利用中の顧客管理システム(CRMシステム)に、DoctorPageが予約スケジュール情報を入力するよう設定している。この場合、予約を取ることを望む利用者はDoctorPageのコンシェルジュサービスに電話をかける必要が生じるだろう。
While it has certainly excelled on the supply side of the equation, the real sign of its well-being lies on the demand side. Whether consumers are using the platform to find and book doctors will determine if health practitioners will continue to pay a monthly subscription fee to use its real time booking system.DoctorPage has not disclosed how much it is charging doctors per month, we can make an educated guess by looking at ZocDoc’s practices. According to The New York Times, doctors pay ZocDoc USD250 a month to use its service.
提供されるサービスの側面を見ると確かに素晴らしいと言えるが、本当にうまくいっているのかどうかについて知るには顧客の側に注目する必要がある。消費者たちが医者を探し、予約を取るために同プラットフォームを使うかどうかは、開業医がリアルタイム予約システムを利用するための定期契約料を毎月支払い続けるか否かにかかっている。DoctorPageは医者が支払わなくてはいけない月額がいくらなのかについて公開していないが、ZocDocの例を見れば根拠に基づく推測が可能だ。The New York Timesによると、ZocDocを利用する医者は1カ月に250米ドルを支払っているという。
So, assuming that DoctorPage is charging the same rate — and its possible that it is charging at a much cheaper rate compared to ZocDoc — we can expect it to be making USD375k a month right now, which is not a bad figure considering that it only launched in September last year. DoctorPage has confirmed that all 1,500 doctors are paying customers at this point.On the question of whether visitors are using the platform, I estimate that between 3,000 to 6,000 users are making appointments on the platform every month, based on the figures of 300,000 unique visitors per month with a 1-2 percent conversion rate supplied by the company. The platform is available as a mobile app as well.
DoctorPageの料金はこれよりずっと安いことも考えられるが、仮にZocDocの料金と同じだとすると、今のところDoctorPageの1カ月の売り上げは37万5,000ドルだと考えることができる。DoctorPageが昨年9月にローンチしたばかりであることを考慮にいれると、悪い数字ではない。DoctorPageは1,500人の医者すべてが有料契約者であることを認めている。サイトの訪問者が実際に同プラットフォームを利用しているかどうかという点についてだが、私が見積もったところ、同プラットフォームを通して予約を取るユーザの数は毎月3,000人から6,000人に上る。これは同社が明らかにした数字、1カ月のユニークビジターは30万人で、コンバージョン率は1%から2%に基づく推定だ。同プラットフォームは、専用のモバイルアプリから利用することも可能となっている。
What’s unknown is how much of this growth is organic, since DoctorPage appears to be relying a lot in online advertising to drive traffic. Its Facebook Page seems rather active too — it seems that people are generally receptive towards health related content marketing.These statistics certainly paint DoctorPage to be in the pink of health, and it does show that Singapore consumers are receptive to the business concept. This could bode well for competitors like DocDoc and TabADoctor.
この成長がどれほどオーガニックなトラフィックによるものかはわからないが、これはDoctorPageがトラフィックを増やす上でオンライン広告に大きく依存しているためだ。同社のFacebookページはどちらかと言うと活発だと思われる。一般的に言って、人々は健康に関するコンテンツを利用したマーケティングを受け入れているようだ。こうした数字を見るとDoctorPageが絶好調であることは明らかであり、さらにシンガポールの消費者たちも同社のコンセプトを受け入れていることを示している。これはDocDocやTabADoctorのような競合企業にとっても良い兆候だろう。
With Asia experiencing a Series A crunch, startups that generate revenue from the get-go are more likely to succeed as the income enables it to jump from early stage financing to Series B and beyond.Companies like DoctorPage and GameMaki — which are generating revenue early — could provide blueprints for startup success in Asia.
アジアではシリーズAクランチという深刻な問題が起きているが、それでも最初から収益を上げているスタートアップは成功の可能性が高い。その収益によって、アーリーステージの資金調達からシリーズB、そしてそれ以降まで到達できるからだ。初めから収益を生み出しているDoctorPageとGameMakiのような企業は、アジアで成功したスタートアップの代表となることもできるだろう。
Note: DoctorPage had said that it has added 1,500 ‘bookable’ medical practitioners to the website. However, it clarifies that ‘bookable’ does not just refer to direct online bookings, but also other methods of making an appointment — either by calling DoctorPage’s concierge service or liaising directly with the doctor. The clarification has been reflected in the article.
注:DoctorPageは以前、「予約可能な」開業医が1,500人になったと述べた。しかし、ここで言う「予約可能」とはオンラインで直接予約を取るだけではなく、DoctorPageのコンシェルジュサービスに電話をかける、あるいは直接医者と連絡をとるなど、その他の方法による予約をも含むと同社は説明している。この説明が本記事内において反映されている。