Tencent’s WeChat is a Threat to EveryoneWe have written a lot about WeChat, Tencent’s mobile chat app (it’s called Weixin in China). As its user count grows, it’s beginning to get a lot of attention elsewhere, too. Interestingly, though, lots of people see Weixin as a threat.
TencentのWeChatはあらゆる人にとっての脅威我々はTencentのモバイルチャットアプリWeChat(中国ではWeixinと呼ばれる)についてたくさん取り上げてきた。そのユーザー数が増大するにつれて、別の方面からもたくさんの注目を集めるようになっている。しかし興味深いことに、多くの人々はWeixinを脅威として見ている。
Many of our readers have probably already come across this article in The Guardian, which paints the service as a threat to dissidents in China in part because it can report location data in addition to whatever is being said. And while it seems new and hip, dissident Hu Jia is quoted as saying that the guobao — the police in charge of China’s internal security — are on WeChat in full force already, and were able to quote messages that he had sent via the service verbatim.
我々の読者の多くはおそらく、すでにThe Guardianのこの記事を見つけていることだろう。そこでは、中国の反体制活動家にとってこのサービスは脅威であるとされており、その理由の一部として、同サービスがロケーションデータに加えて、何を話していたについても報告できることが挙げられていた。さらに反体制活動家Hu Jia氏が述べた言葉が引用され、同サービスは新たな流行のように見えるが、guobao(中国内の治安について責任を負う警察)はWeChat上で大いに活動中であり、同サービスを通して送ったメッセージは一語一語引用することが可能だという。
That WeChat, like all domestic social media, poses a security risk to dissidents should not come as a surprise. Nor is it particularly surprising that countries like Taiwan are concerned about the potential security implications of the service. But interestingly, Chinese authorities see the service as something of a threat as well. On Sunday evening, state-run broadcaster CCTV ran a feature piece about the dangers of WeChat, focusing primarily on how its anonymity and location-reporting features can give criminals an easy in.
WeChatが国内の他のソーシャルメディアすべてと同じく、反体制活動家にとって保安上のリスクとなることは驚きではない。同様に台湾のような国が同サービスにおいて可能性のあるセキュリティ問題について関心を持っていることも特に驚くべきことではない。けれども興味深いことに、中国当局も同様にこのサービスをちょっとした脅威だと考えているのだ。日曜日の夜、国営放送CCTVはWeChatの危険性について取り扱った特集番組を放映した。これは主にその匿名性とロケーションを報告する機能のせいで、どのように犯罪者に容易につけこまれることになるか、という点にフォーカスを当てていた。
For example, the report told the story of Xu Xiaohong, a single woman who was ultimately ambushed and murdered when a man she met on WeChat attempted to rob her. He knew where she was, and when she was going to be there, because of WeChat.And WeChat-related crimes are apparently quite common. In one three month span in the city of Hangzhou, for example, authorities say that the service was used in more than twenty crimes. That was around one year ago; the service is far more popular today and is likely used as a tool in far more crimes.
例えば、Xu Xiaohongという名の独身女性がWeChat上で出会った男の待ち伏せにあって襲われ、殺害されたことが伝えられていた。強盗を企てていたその男はWeChatによって、彼女が現在どこにおり、目標地点にいつやってくるのかを知っていたのだ。さらに、WeChatに関連した犯罪は明らかに非常にありふれたこととなっている。例えば当局によると、Hangzhou市では3カ月の間に同サービスが20件以上の犯罪において使用されたという。これはおよそ1年前の話で、同サービスは今日はるかに人気が高く、そしておそらくさらに多くの犯罪において道具として使用されると考えられるだろう。
Of course, any chat tool can be used to perpetrate fraud, robbery, and other crimes, and many Chinese commenters have already pointed out that the CCTV seems to be unnecessarily blaming WeChat for the faults of its users. And it’s worth mentioning that the app does have a warning message reminding users not to trust strangers when they first engage its find-users-in-my-vicinity feature. Still, though, it’s clear the location reporting has made a lot of people nervous.
もちろん、どんなチャットツールでも詐欺行為、略奪や他の犯罪のために使うことは可能であり、多くの中国人コメンターが、CCTVはユーザーの過失について不必要なまでにWeChatに対して責任を負わせているように思われると指摘している。さらに、同アプリはユーザーの近辺にいる他のユーザーを表示する機能を初めて利用する際、見知らぬ人を信用しないようにという警告メッセージが確かに表示されることについて述べることには価値があるだろう。しかしそれでも、ロケーションの報告機能が多くの人々を不安にしたことは確かだ。
Expectations of privacy in China can be lower than they are in some Western countries (if you’ll forgive the sweeping generalization), so it is interesting to see that WeChat’s location-reporting unnerves both China’s dissidents and its police. The concerns of those groups don’t seem to have had much effect on regular users, though, who are still signing up at an impressive clip.
(おおざっぱな一般論を許してもらえるならば)中国において尊重されるプライバシーの程度は西側諸国と比べて低いだろう。したがって、WeChatのロケーション報告機能が中国の反体制活動家と警察の両方を不安にさせているという事実を見るのは興味深いことだ。だが、それらグループの懸念は通常のユーザーに対して大きな影響を及ぼしてはいないようだ。彼らはいまだ同サービスを利用するためにサインアップしつづけている。
Travel Discovery Startup Flocations Receives $573,000 in FundingType in your budget and Flocations will map your possible travel destinations within your price range. Ten months ago, the startup was pitching on stage at our very first Startup Asia Singapore conference. Today, the Singapore-based startup has raised SGD$700,000 (about US$573,000) in a round of funding led by TNF Ventures. SingTel Innov8 and angel investor Ben T. Ball also participated in the financing round.
新たな旅行の発見を手助けするサービスを手がけるスタートアップFlocationsは資金調達で57万3000ドルを受け取るまずは予算を入力してみよう、そうすればFlocationsは予算内で可能な旅行先を地図に表示する。10カ月前、同スタートアップは我々の最初のStartup Asia Singaporeのカンファレンスにおいて、ステージ上でプレゼンテーションを行っていた。そして今日、シンガポールを拠点とする同スタートアップはTNF Venturesがリードする資金調達ラウンドで70万シンガポールドル(およそ57万3000米ドル)を集めたのだ。SingTel Innov8とエンジェル投資家Ben T. Ball氏もこの資金調達ラウンドに参加した。
Since it graduated from JFDI’s incubator program, Flocations has attracted about 30,000 new users each month, and most of those users originate from Singapore. With the new capital injection, Flocations will be ramping up its marketing efforts throughout Southeast Asia and improving its product by trying to understand the buying decision process of travelers. Tudor Coman, a co-founder of Flocations, said:
同スタートアップがJFDIのインキュベータプログラムを卒業したときから、Flocationsは毎月およそ3万人の新規ユーザーを獲得しており、それらユーザーの大半はシンガポールからやってきている。新しい資金を獲得したことで、Flocationsは東南アジア全体におけるマーケティングの取り組みを強化、さらに旅行者の購入決定過程を理解しようとすることでプロダクトの改善を図る。Flocationsの共同創業者Tudor Coman氏はこのように述べた。
There are many stages of buying [a holiday trip]. From the daydreaming phase, to the purchase, information on the actual trip, and the return. These are all facets that we are interested in and they migrate back and forth between your laptop and phone. We’re keen to go beyond the first and second phase and expand onto other surfaces but it’s a matter of time and money.
「休日の旅行申し込みには多くの段階があります。空想にふけっている段階から、申し込んで購入、実際の旅行についての情報、それから帰還。これらすべてについて我々は興味を持っており、ユーザーの方々はノートパソコンと電話の間をうろうろすることになります。我々は第1および第2段階を越えて、さらに他の領域へと拡張することを切望しておりますが、それには時間と資金の問題があります。」
Flocations is looking for talent, including graphic designers, social media managers, and mobile developers. If you’re interested to join this crew, head over to the Flocations.com FAQ section to get in touch with the founders.Flocations’ business model currently relies on affiliates’ commission whenever it brings traffic or sales to its hotel or airline company partners.
Flocationsはグラフィックデザイナー、ソーシャルメディアマネージャー、そしてモバイル開発者を含む、人材を探しているところだ。もしあなたが彼らのチームへの参加に興味があるならば、創業者と連絡を取るためにFlocations.comのFAQセクションをチェックしよう。Flocationsのビジネスモデルは現在、提携先のホテルや航空会社へのトラフィック、あるいは売り上げをもたらした際に支払われるアフィリエイトの手数料に頼っている。
Going More Social and Mobile, Sina’s E-Payments Service to be Rebranded WeiboPayWhen Sina (NASDAQ:SINA), makers of the Twitter-like Weibo, launched its social gaming platform and virtual currency in July of 2011, it already had an online payments service in place so that it wasn’t reliant on e-payment services created by its Chinese web rivals. That was called SinaPay, which is a lot like PayPal. But it looks set to get a major rebranding very soon, giving it the more socially-oriented name WeiboPay.
さらにソーシャル、モバイル指向へ、Sinaのオンライン決済サービスはWeiboPayと名前を変えるTwitterタイプのWeiboのメーカーであるSina(NASDAQ:SINA)が2011年7月にそのソーシャルゲームプラットフォームとバーチャル通貨をリリースした際、中国の他のウェブ関連ライバル企業によって作られたオンライン決済サービスに依存しないよう、同社はすでに独自のオンライン決済サービスを備えていた。それはSinaPayという名前で、かなりPayPalと似たものだ。けれどもそれはまもなく名称変更を行う予定となっており、よりソーシャル指向の機能を備えたWeiboPayと変化することになる。
Whatever the thing is called, WeiboPay still has a lot of local competitors, with more established e-payments systems already in place from the likes of Alibaba (with Alipay) and Tencent (TenPay).WeiboPay will soon get a new homepage at Weibopay.com, but for now that redirects to the older branded site at the not-so-catchy pay.sina.com.cn. But the remit of the online payment service remains the same, in that it can be used to pay for things like Weibi (Sina Weibo’s own virtual currency) which is used for in-game purchases in many of its social games. Plus it’s used to pay the developers who publish on the Weibo gaming platform.
どのような名前になろうとも、WeiboPayにはやはり多くの地元の競争相手が存在する。Alibaba(Alipay)やTencent(TenPay)といった、よりいっそう人々から認められて、実際に利用されているオンライン決済システムだ。WeiboPayはまもなく新ホームページWeibopay.comが公開される予定だが、今のところはそれほど魅力的ではない古い名称のままのpay.sina.com.cnへとリダイレクトされる。けれども、多くのソーシャルゲームのゲーム内課金で利用されるWeibi(Sina Weibo独自のバーチャル通貨)のようなものに対して支払うための利用が可能といった点で、同オンライン決済サービスが取り扱う範囲は同じままだ。さらに、WeibopayはWeiboゲームプラットフォーム上でゲームをリリースする開発者への支払いに利用される。
One expansion in WeiboPay comes with its inclusion in the newly updated official Sina Weibo app – though for now its mobile usability is quite limited. But with rival Tencent looking to be taking its smash-hit messaging app WeChat into the territory of local deals and social payments, Sina can’t afford not to develop WeiboPay into a more broadly useful service on smartphones.Though Sina Weibo now has over 400 million registered users, it’s proving hard to monetize, and Sina on the whole is over-reliant on revenues from advertising – a flakey business – on its web portal properties.
WeiboPayにおける機能の拡張は、新たにアップデートされた公式Sina WeiboアプリをWeiboPayが包含したことに伴うものだ。今のところ、同アプリのモバイルユーザビリティは非常に限定されているわけだが。しかし、ライバルのTencentは同社の人気メッセージ交換アプリWeChatをローカルディールやソーシャルペイメントの領域へ連れて行こうとしているようで、SinaとしてはWeiboPayをいっそう広く有用なスマートフォン上のサービスへと発展させざるを得ない。Sina Weiboには現在、登録ユーザが4億以上いるが、これをマネタイズするのは難しいことが分かっており、Sinaは概して、同社が保有するウェブポータルサイト上の広告からの収入、すなわち不安定なビジネスに過度に依存している。
Alipay Beta-testing New Mobile Financial Service, More than A Passbook CloneAlipay begins beta-testing the rumored Passbook-like service, called Ka Bao, today. Similar to Apple’s Passbook, local coupons, digital tickets or membership cards can be added to Ka Bao. What’s more, it integrates personal financial features and will enable personal financial analysis service, according to Xu Ji, general manager of mobile payment businesses at Alipay (article in Chinese). The service will be officially launched in January 2013. Possibly another official name will be revealed then.
ベータテスト中のAlipayの新モバイルファイナンシャルサービスは単なるPassbookクローンではないAlipayは今日、噂となっていたKa Baoと呼ばれるPassbookタイプのサービスのベータテストを開始する。AppleのPassbookと似た機能を持ち、地方のクーポン、デジタルチケットあるいはメンバーシップカードがKa Baoに加えられることになるだろう。その上、Alipayモバイルペイメント事業のXu Jiゼネラルマネージャーによれば(中国語の記事)、家計管理機能が統合され、さらに個人向け財務分析サービスをも実現するという。同サービスは2013年1月に公式に公開される予定だ。おそらくその時、別の正式名称が明らかにされるはずだ。
Location-based features are enabled for users’ offline whereabouts. Coupons for certain locations will show up on your phone screen whenever you are approaching those places.It seems Alipay plans to make it a money management tool, more than a payment service. Users can use it pay credit card bills or manage balance. The development team also plans to develop features such as a warning line that will send out notifications when consumption is about to excess what a user plans to spend. ”Offering users with most comprehensive and convenient services.
ロケーションベースの機能はユーザーがオフラインの時の所在についても利用可能だ。あなたがある特定の場所に近づいたならばいつでも、そのロケーション向けのクーポンがあなたの携帯電話スクリーン上に現れるだろう。Alipayはこのサービスを単なるペイメントサービス以上のものとして、資金管理ツールにすることを計画しているようだ。ユーザーはこれをクレジットカードの支払いや家計の管理に利用することができる。開発チームは、消費額が、ユーザーが費やすと決めた金額を超過しようとしている時に通知を送るといった警告機能の開発についても計画している。「もっとも包括的で便利なサービスをユーザーに提供すること。
At the same time, adding value to users’ money in this wallet. That’s the key point to attract and retain users”, Mr. Xu said they’d roll out new features every quarter in 2013.10% of transactions were paid trough mobile this year, Mr. Xu said, it is expected the number will reach 20% next year. Before Ka Bao, users are able to pay utility bills, pay credit card bills or transfer cash through Alipay mobile app.
それと同時に、この財布を使うユーザーのお金に付加価値をつけること。これこそユーザーを引き付けて、維持するためのキーポイントなのです」、とXu氏は述べ、さらに新機能を2013年のすべての四半期ごとに導入するという。Xu氏によると、今年の決済のうち、モバイルを通して支払われたのは全体の10%であり、来年にはこれが20%に達すると思われるとのことだ。Ka Bao以前でも、ユーザーは電気、ガス、水道料金請求の支払い、クレジットカードの支払い、あるいは現金の振り込みがAlipayモバイルアプリを通して可能だ。
2000 convenience stores enable AlipayMeiyijia, a convenience store chain, has had 2000 stores accept Alipay through smart phones. A payment will be finished by scanning a QR code in each store with Alipay mobile app on Android or iOS devices. Settings allow users to avoid typing in passwords for spending under 200 yuan.To make sure of security, Alipay was working on top of Meiyijia’s underlying payment system. The deployment of the payment service started from the past September.
2000軒のコンビニエンスストアでAlipayは利用可能コンビニチェーンMeiyijiaは2000軒の店舗において、スマートフォンを使ったAlipayでの支払いに対応している。支払いは、AndroidかiOS端末上のAlipayモバイルアプリにより、店舗内でQRコードをスキャンすると、終了する。設定により、200元以下の買い物の場合には、パスワード入力をしなくてもよいようにできる。セキュリティを確実にするため、AlipayはMeiyijiaの基礎となる決済システム上においてテストをおこなっていた。ペイメントサービスの実装は今年の9月にスタートしている。
Five Tips for Building a Strong Social BrandBhupendra Khanal is the CEO and co-founder of Simplify360, Asia’s leading media monitoring platform based in India. The company will complete its fourth year this month and now has presences in the US, India, Malaysia, Netherlands, and Korea. Bhupendra is a passionate analyst and he has co-authored the book ‘Demystifying Twitter Marketing.’
強力なソーシャルブランドを作るための5つのヒントBhupendra Khanal氏はインドを拠点とするアジアの大手メディアモニタリングプラットフォームSimplify360の最高経営責任者と共同創業者だ。同社は今月で創業から4年が経過することになり、現在では米国、インド、マレーシア、オランダと韓国において認知されている。Bhupendra氏は情熱的なアナリストで、書籍「Twitterマーケティングを解明する」を共同執筆した。
Build a Strategy. Passion can only take you so far.At Simplify360, we are building a company that sustains. We are neither looking for quick revenue nor looking for a quick exit. So we build a strategy that builds a strong brand – a brand that is vibrant, valuable and strong. No short-cuts by lowering quality.So we chose a strategy of keeping Slideshare as our focus. We planned to publish regular research reports, case studies, and white papers on the platform, and distribute through other social channels. Slideshare was chosen because the content on there does not die, and remains as an important document for a longer time. This is in sharp contrast to what happens on Facebook, Twitter, or blogs.
戦略を立てよう。情熱だけではこれまでと変わらない。Simplify360において、我々は継続する企業を築き上げている。我々は手早く収益を上げる方法や、素早く終わらせる方法を探してはいない。だから我々は強力なブランド、活気に溢れており、価値があって、そして強いブランドを立てるための戦略を立てる。品質を下げることは近道とはならない。それで我々はSlideshareを我々の中心として保持するという戦略を選んだ。我々はそのプラットフォーム上で定期的に研究報告、ケーススタディとホワイトペーパーを公開、そして他のソーシャルチャンネルを通して流通させることを計画した。Slideshare上のコンテンツは死なず、そしてより長い期間、重要な文書として残るため、Slideshareは選ばれた。これはFacebook、Twitter、あるいはブログで起きることと比べて、極めて対照的だ。
Business is a castle. Social channels are towers.Some social companies believe that they can live only with Facebook pages. We agree that Facebook or other social profiles are important. However, we do not believe that one social profile, however powerful, can suffice all business interests.We believe that businesses or company websites are the main ‘castle’ of a strategy war game. The castle is powerful but it is always good to guard it with powerful towers nearby. The benefit is huge – the powerful towers (in our case, the Slideshare channel) work as an indicator of territory ownership and create resistance for competitors.
企業は城であり、ソーシャルチャンネルはタワーだ。いくつかのソーシャル企業はFacebookページだけでやっていくことができると信じている。我々はFacebookあるいは他のソーシャルメディア上のプロフィール情報が重要であることには同意する。しかしながら、我々は1つのソーシャルメディア上のプロフィール情報がいかに強力であろうとも、すべての関連企業にとって十分であるとは考えていない。我々は事業や企業のウェブサイトが戦略ゲームにおける本拠地の「城」だと考えている。城は強力だが、城をガードする強力なタワーが近くにある状態はどんな時でも我々にとって良いことである。そこには大きな利点がある。強力なタワー(我々のケースでは、Slideshareというチャンネル)は領域の所有権を示すものとして機能し、競争相手に対する抵抗力を生み出す。