In Vietnam, a similar situation occurred with Chinese e-bikes. In 2006, e-bikes experienced a huge jump in sales. They were cheap, $300 to $500. But customers, mostly students, quickly realized that the batteries got old and you couldn’t safely fit two people on the e-bikes. Effectively, after a few months, the e-bikes would become bicycles as consumers kept using them with their dead batteries.
「ベトナムでも、中国製の電動自転車について同じようなことが起きました。2006年、電動自転車の売れ行きは急上昇しました。値段が300ドルから500ドルと安かったんですね。しかし、顧客の中でも主に学生たちがすぐに、バッテリーが劣化したことや電動バイクに二人乗りするのが安全ではないことに気づいたのです。数カ月後、消費者たちはバッテリーがダメになった電動自転車を普通の自転車として使うようになってしまいました。」
Thus, Terra Motors’ first strategy is to enter the luxury motorbike market, avoiding the cheaper market.We entered Vietnam because Vietnamese people are motorbike crazy. China is too risky, Indonesia is too big, and Thailand is migrating to cars. Vietnamese people also pay a lot for their scooters and motorbikes. In Italy, home of the Vespa, our Italian colleagues were shocked to hear that Vietnamese people pay $3,000 to $5,000 for a motorbike. Here, nice motorbikes are a status symbol. So when we enter the market, we will enter with expensive luxury e-motorbikes around the $5,000 price point focusing on the rich and celebrities. We need to change the perception of the consumer around e-motorbikes.
それで、Terra Motorsは最初の戦略として、より廉価な品を望む市場を避け、高級バイク市場に参入する。「ベトナムの人々はオートバイが大好きですから、私たちはベトナムにやってきました。中国はリスクが高すぎ、インドネシアは大きすぎます。また、タイは自動車へと移行しようとしています。ベトナムの人々は、スクーターやオートバイに対してお金をたくさん費やします。Vespaを生んだイタリアで、イタリア人の同僚はベトナムの人々がオートバイに3,000ドルから5,000ドルを支払うということを耳にして、ショックを受けました。ベトナムでは、良いオートバイを持つことがステータスシンボルとなるのです。それで、私たちが市場へ参入する際、5,000ドルくらいの価格帯の高級電動バイクを、高所得者や有名人をターゲットとして売り込むつもりです。私たちは電動バイクに関する消費者の認識を変える必要があります。」
Hayashi is confident that this will not deter Vietnamese customers. After all, as he says:Gas is going up, and Vietnamese people are fascinated by new technologies. Despite the poor economy, we still think we can capture a significant market share.And I can see why, the first e-bike can drive up to 60 kilometers without a charge, is beautifully designed, can plug into any outlet to charge, and allows drivers to plug in their smartphone to the motorbike’s dashboard to track speed, battery usage, and other relevant data.
林氏は、この戦略のせいでベトナムの顧客が電動バイクの購入を思いとどまったりはしないことを確信している。結局のところ、同氏が次のように述べる通りだ。「ガソリン代は上昇していますし、ベトナムの人々は新技術に魅了されています。経済は低迷していますが、それでも私たちはかなりの市場シェアを獲得することができると考えています。」その理由は理解できる。最初の電動バイクは充電1回で60キロまで走行可能で、デザインも美しく、充電する際にはどんなコンセントにも差し込むことができる。さらに、ドライバーがバイクのダッシュボードにスマートフォンを接続すると、スピード、バッテリー使用量やその他の関連データを追跡することが可能なのだ。
Terra Motors’ next, cheaper model, will be around $1,500 to $3,000 and will be able to run 40 kilometers without a charge. Both of these models are geared towards city people who don’t have to go on roadtrips. When I asked, what if I want to take a longer trip? Hayashi replied:Well, we’re always working on improving battery technology. Also, we’re looking at building hybrid motorbikes that can go over 100 kilometers, and cost about $1,500 to $2,000. This way, you can drive in the city on battery and drive to the countryside on gas. No company currently has hybrid motorbikes.
Terra Motorsの次のモデルは少し安くなり、価格は1,500ドルから3,000ドルとなるだろう。走行可能距離は40キロだ。これらは両方とも、長距離を走行しなくてもよい都市生活者向けのモデルだ。そこで私は、もっと長い距離を走りたいならばどうなのかと尋ねた。林氏は次のように答えた。「そうですね、私たちはバッテリー技術の向上にいつも取り組んでいます。さらに、私たちは連続走行距離100キロ以上、価格は約1,500ドルから2,000ドルで入手できるハイブリッドの電動バイクを作ることを考えております。これなら、町中では電気で走り、田舎道ではガソリンでドライブすることができます。今のところ、ハイブリッドのオートバイを提供している企業は存在しません。」
Tokushige’s dream is to leverage Japanese high tech to build a big global business, and at the same time to change the world. He wants to become the “iPhone of e-motorbikes” or, perhaps more aptly, the “Tesla for e-motorbikes”. And I’m all for it. I don’t want to live in a smoky city anymore – it’s bad for my health. And with the US Department of Energy pumping $120 million into creating batteries that have five times the current power, this future just might be possible.
徳重氏の夢は、日本のハイテク技術を活用して、世界的な規模のビジネスを構築し、そして同時に世界を変えることだ。同氏は「iPhoneに相当するような電動バイク」を作り出すことを望んでいる、あるいは、おそらくもっと適切なのは「Teslaの電動バイク版」だろう。そして、私はそれに大賛成だ。私は排ガスが充満した都市に住みたいとは思わない。健康に良くないからだ。そして、米国エネルギー省が現在の5倍のパワーを持つバッテリーを作ることに1億2000万ドルを注ぎ込んでいることを考えると、この未来は実現する可能性があるのかもしれない。
My friend who visited Guangzhou, China, said there’s a city somewhere in the country that only has electric motorbikes. It has nice clean air. Only problem was, you can’t hear the motorbikes as they’re heading towards you. I’d say that’s not a major problem.Full disclosure: I’m a big fan of Tesla, and religiously follow the work of Al Gore and environmentalists the world over. So forgive me if I’m a tad enthusiastic.
中国の広州を訪れた私の友人は、中国のどこかには電動バイクしか走っていない町がある、と話した。そこの空気はきれいで素晴らしい。唯一の問題は、こちらに向かってくるオートバイの音が聞こえないことだ。私の意見だが、これは重大な問題ではないと思う。実を言うと、私はTeslaの大ファンで、Al Gore氏と環境保護主義者が世界中で取り組んでいることを心から支持している。だから、もし私が少々熱狂的になっているとしても、それについては許してほしい。
Vuclip Provides Free Educational Videos to Mobile Phone UsersMobile video service Vuclip announced today that it opens a video portal dedicated to education videos called edu. The videos are created to supplement education for K-12) and higher education across the world, and it can be watched on 5,500 internet-enabled mobile handsets, even including the most basic phones.So far all the educational videos are provided by the famous non-profit educational organization Khan Academy. While currently the educational videos on Vuclip’s new channel are only in English language, eventually the company plans to roll out course materials in other languages too.
Vuclipは無料の教育動画を携帯電話のユーザにも提供開始モバイル動画サービスVuclipは今日、「edu」と呼ばれる教育動画専門のポータルを開設することを発表した。動画は世界中の幼稚園から高校までの学習範囲をカバーする補足的な教育用、および高等教育向けとして作成される。インターネットに接続可能な5500の携帯電話から視聴することが可能で、その中には本当に必要最低限の機能しかない携帯電話もその中に含まれる。これまでのところ、教育用動画はすべて、著名な教育専門の非営利組織Khan Academyが提供している。現在、Vuclipの新しいチャンネル上で視聴できる教育用動画は英語版のみだが、同社は後に他言語でも教材を公開することを計画している。
Would Vuclip’s new educational video channel prove to be a success? So far all indicators say yes, particularly for India. According to a recent global education survey made by the company, more than 50 percent of the respondents in India said that they are restricted by money matters when it comes to choosing their ideal education. They are quite open to studying at home, and 82 percent of Indians are open to receiving education through their phones.Vuclip CEO and founder Dr. Nickhil Jakatdar shared his vision with the new educational channel:
果たして、Vuclipの新しい教育専門動画チャンネルは成功するだろうか?これまでのところ、あらゆる指標は、とりわけインドにおいて成功を示している。同社が最近、世界中の人々を対象に実施した教育に関する調査によると、インドの回答者の50パーセント以上が経済的な問題によって、理想的な教育を選択する上で制限が存在すると答えた。インドの人々は家庭で勉強することを大いに受け入れており、その82パーセントが電話を通しての教育を受け入れている。Vuclipの最高経営責任者兼創業者であるNickhil Jakatdar博士は新しい教育専門チャンネルと博士のビジョンについて、次のように語った。
Inclusive education is possible only when good and fresh educational content is universally and continually accessible through better discovery methods. Mobile video transcends all language barriers and can help democratize education. Vuclip today has more than 14 million active monthly users in India and this number is growing quickly. This is a readily available platform through which Indian universities and institutes can participate in making quality education accessible to the masses anywhere, anytime.
「包括的な教育を実現し得るのは、質が高く新鮮な教育関連コンテンツを、もっとうまく人々がコンテンツを発見できるような仕組みを通して、例外は存在せず、いつでも利用可能であるように提供する時のみです。モバイル動画はあらゆる言葉の壁を乗り越え、教育を民主化するのを助けることができます。Vuclipは現在、インドでは毎月1400万以上のアクティブユーザが存在し、この数は急速に増大しています。インドの大学や研究所はいつでもどこでもアクセス可能な質の高い教育をたくさんの人々に対して提供することに参加できるようになっており、これによって、このプラットフォームは手軽に利用可能となっています。」
Vuclip raised $13 million in series D funding late last year, and has seen its download numbers passed the one million mark in December. Among Vuclip’s biggest users are big feature phone markets like India, Indonesia, and Saudi Arabia. Looking at this fact, I’m curious if the company will prioritize rolling out localized languages of the new educational channel for Indonesia. I hope it does.
Vuclipは昨年の終わりに行われたシリーズDの資金調達によって1300万ドルを集め、12月にはダウンロード数が100万に到達した。Vuclipのユーザが最も多いのはインド、インドネシアやサウジアラビアといったフィーチャーフォン市場だ。この事実を見て、同社がインドネシア向けにローカライズされた新たな教育専門チャンネルの公開を優先することもあるのではないか、と思う。そうしてほしい、と私は希望している。
Education startups rockI think this is a great move by Vuclip, as it now enables more people to access free education online, even when they don’t have smartphones. People who cannot afford high quality education or equipment like computers at home, will find Vuclip’s new channel very helpful. It’s awesome.
素晴らしい教育専門のスタートアップよりたくさんの人々が今、スマートフォンを持っていなくても、オンラインで無料の教育を受けられるようにするというVuclipの方法は素晴らしい、と私は考えている。質の高い教育を受けたり、コンピュータなどの設備を購入したりする余裕のない人々は、Vuclipの新しいチャンネルが非常に役に立つことを発見するだろう。とても良いことだ。
There aren’t a lot of mentions about education startups these days, at least when compared to the startups focusing in other industries such as gaming, entertainment, e-commerce, and others. One of the issues might be the difficulty in reaching those who really need it. Khan Academy won’t prove to be as effective in Indonesia, for example. In part, because a lot of impoverished schools here don’t provide internet connection for its poor students. But I hope change is about to come soon. With companies like Vuclip as well as the budding educational startups over in Silicon Valley taking the lead, we may see that change.
最近では、教育専門のスタートアップについて語られる機会が少ない。いずれにせよ、ゲームや娯楽、Eコマースなど、他の産業にフォーカスするスタートアップと比較すればそのように言えるだろう。その一因は、本当に必要とする人たちにリーチするのが難しいことかもしれない。たとえば、Khan Academyはインドネシアでは他の国と同じような成果をあげることができないだろう。その原因の一部は、資金力に欠けるインドネシアの多くの教育機関は貧しい学生たちにインターネット設備を提供していないからだ。だが、私はもうすぐこの状況が変化するのではないかと思っている。Vuclipのような企業や、新たに登場しつつあるシリコンバレーを拠点とする教育専門スタートアップが主導することにより、我々はその変化を目にするのかもしれない。
Will 2013 be the Year We See More Educational Startups in Indonesia? I Hope SoIndonesia’s largest telco Telkomsel, together with parent company Telkom, announced yesterday that it has opened wifi access to 100 higher education institutions and 1,000 secondary high schools (SMA) around Indonesia. This is in line with the company’s plan to install 100,000 wifi hotspots in Indonesian highschools by the end of this year, and even more in later years.This is great news, as it now becomes easier and more affordable for Indonesian students to go online. The question for me is, will this help new education startups to bloom in the country?
2013年、インドネシアにはもっとたくさんの教育関連スタートアップが出現するか?私はそう望むインドネシア最大の通信会社Telkomselは親会社のTelkomと共に、昨日、全インドネシアの100の高等教育機関および1000校の高校(SMA)に対してWi-Fiアクセスの提供を開始したことを発表した。これは、今年の終わりまでにインドネシアの高校に10万カ所のWi-Fiホットスポットを設置し、その後もさらに増やすという同社の計画と一致したものだ。これはすばらしいニュースである。インドネシアの学生たちにとって、もっと簡単で、手頃な値段でインターネットを利用することができるようになるのだ。さて、ここで私の頭に浮かんだのは次のような疑問である。これによって、新たな教育関連スタートアップがインドネシアで成功するのを後押しすることになるのではないか?
I’ve spoken my mind before about the lack of startups in the online learning sector here, something which bugs me as a former teacher. It’s in stark contrast to numerous startups in other industries, like social media. I believe one of the biggest reasons for this situation is the lack of facilities needed for Indonesian students to get online. But with that problem finally being tackled, and students soon able to get a full day of internet access for only IDR 1,000 (10 US cents), entrepreneurs should seriously start looking at the education industry a little bit more. I have three reasons for that:
私は、インドネシアのeラーニング分野ではスタートアップがあまり存在しないことについて率直な意見を述べた。以前、教師だった私はこの点に悩んでいる。ソーシャルメディアなど、他の産業ではたくさんのスタートアップが存在するのとは非常に対照的だ。こうした状況の大きな原因の1つは、インドネシアの学生たちがインターネットを利用するために必要な設備がないことだ、と私は考えている。けれどもとうとうこの問題への取り組みが実現し、学生たちはもうすぐインターネットをたった1000インドネシアルピア(10セント)で1日中、利用できるようになる。したがって、起業家たちはもう少しだけ真剣に、教育産業に注目すべきだ。それには、以下の3つの理由がある。
1. Lack of competitionFirst, there aren’t a lot of e-learning startups in Indonesia yet. In my opinion, the biggest educational website is the one made by the Indonesian Ministry of Education and Culture, Rumah Belajar (means “home of learning”). Ranked 447th in the country according to Alexa, the website offers virtual classes where it connects teachers and students online and has studying resources (pictured below) for Indonesian school students. These resources include free e-books and an ample amount of free materials online (some of them in the form of Flash-based games) which I think are really good.
1. 競争相手が存在しないまず、インドネシアにはまだeラーニングを手がけるスタートアップがあまり存在していない。私の意見だが、教育関連のウェブサイトとして最も大きいのはインドネシア教育文化省が作ったサイトRumah Belajar(「学習の家」を意味する)である。Alexaのデータによると、国内で447位にランクインしている同サイトは、インドネシアの学生向けにオンラインで教師と学生を結んでバーチャル授業を行っており、学習用の教材(下の画像)を提供している。こうした教材の中には、無料の電子書籍やたくさんの無料で利用できるオンライン教材(中にはFlashで制作されたゲーム形式の教材も)が含まれている。それらの質は本当に良いと思う。
On the down side, the website isn’t properly maintained by the government, particularly the all important resources pages. Several books fail to download, quite a few pictures do not load, and I don’t think the “forgot your password?” link is even working. While the virtual class page looks nice, there aren’t any materials given by the teachers online. And I don’t think there are too many teachers using it, as the ones I can find are administrators who are acting as teachers on the platform.
欠点は、ウェブサイトが適切に公的機関により管理されていないことだ。特に、教材の中の極めて重要なページに問題がある。数冊の電子書籍がダウンロードできない、多くの画像が読み込まれない、さらには「パスワードを忘れた場合」のリンクが機能していないのだ。バーチャル授業のページは良さそうに見えるが、教師たちはオンラインで教材を提供していない。さらに、私は管理者がプラットフォーム上で教師の役を務めていることに気づいたのだが、したがってあまり多くの教師が同プラットフォームを利用していないのではないかと思う。
And that is probably the number one online learning site in Indonesia. The site represents the scene here – interesting but patchy content with a really bad user interface. Akademi Berbagi and Indonesia Mengajar are examples of interesting educational sites with a good user interface, but those sites are only used to organize offline free teaching activities rather than being a full e-learning platform. The former site cannot be accessed at the moment for some reason.
そして、おそらくこのサイトがインドネシアで最高のオンライン学習サイトなのだ。興味深いが不完全なコンテンツを、本当にひどいユーザインターフェースを通して提供している同サイトは、インドネシアの教育産業の象徴だ。Akademi BerbagiやIndonesia Mengajarは良いユーザインタフェースを備えた興味深い教育サイトの例だが、それらのサイトはeラーニング用の完全なプラットフォームというよりも、オフラインの無料の指導活動をまとめるためのサイトだ。前者のサイトには現在、何らかの理由でアクセスできなくなっている。
How about educational sites from abroad? I think anything written or spoken in English won’t be easily understood by most Indonesian students, especially when learning about something new. So Khan Academy and Vuclip’s new learning channel are interesting but not localized enough for local students.
海外発の教育専門サイトについてはどうだろうか?英語で書かれた文書、あるいは英語で話された授業の録音物は、大部分のインドネシア人の学生にとって簡単に理解できるものではないだろうと思う。そのため、Khan AcademyとVuclipが提供する新たな学習チャンネルは興味深いけれども、地元の学生たちにとって十分に適切な学習方法とはなっていない。
2. Connection in a conducive environmentSecond, better web access in schools means a surge of potential new users for educational websites. Previously, the possible user-base was tiny for such startups, with only middle- to high-income families able to let their kids access learning material on home computers, while everyone else had to go online from internet cafes – places where kids tend to start playing online games instead. But now, more people will be connected from their schools, where their teachers can encourage greater access to educational sites and perhaps better incorporate online material into the classroom.
2. インターネットを利用しやすくなることで有利な環境が生まれるつづいて、学校でインターネットを利用しやすくなることは、教育専門サイトにとって潜在的な新規ユーザが急激に増えることを意味する。以前は、考え得るユーザベースは教育専門のスタートアップにとって小規模だった。中から高所得層の家族の子供だけが自宅のPCから教材にアクセスすることできる一方、他の子供たちはインターネットカフェを利用しなくてはならない。そういった場所では、子供たちはオンラインゲームで遊び始める傾向がある。しかし今、もっと多くの人々が学校からインターネットに接続するようになる。教師は教育専門サイトへもっとアクセスするように生徒に働きかけるであろうし、オンラインの教材を実際の授業内でもっと使用するようになることも考えられる。
As for games, it’s up to individual schools to choose to prohibit access to online games on the new wifi networks.Telkom aims to install up to 10 million wifi hotspots by 2015. So the potential market is definitely a big one. Add in the fact that smartphones are getting cheaper and more affordable here, and educational apps are now more accessible as well.
ゲームについてだが、この新たなWi-Fiネットワークからオンラインゲームへアクセスすることを禁止するかどうかは個々の教育機関次第だ。Telkomは2015年までに最高で1000万カ所のWi-Fiホットスポットを設置することを目指している。したがって、潜在市場は明らかに大きい。インドネシアでは、スマートフォンの値段がどんどん下がって入手しやすくなっているという事実から、教育関連のアプリも同様に利用しやすくなっていると言える。