Many others cite privacy as their biggest reason to stay active on Path. While the obvious response to that is an advice to share more responsibly on Facebook and be more aware of Facebook’s privacy options, there is no such option on Path. Either you share or you don’t and if you share, everybody who are your friends can see them. You decide who your closest friends are and you don’t even have to use up all 150 slots.
他のユーザーの多くは、Pathで活動を続ける理由としてプライバシーを挙げる。これに対する分かりきった反応は、より責任をもってFacebook上で共有をすること、そしてFacebookのプライバシー設定オプションをもっと意識することだが、Pathにはそのようなオプションはない。共有するかしないかのどちらかだ。共有すれば自分の友だちすべてがそれを見ることができる。また、150人の枠をすべて埋める必要はない。
I asked a few of my friends from four different professions for a layman’s take on Blackberry and BBM. They’ve got some insights on how important BBM has become integral in their life and work, and yet how frustrated they are about it.BBM at workBlackberry is well known as the phone for enterprise and it is very true here in Indonesia.
それぞれ異なる4つの職業に従事している友人数人にBlackberryとBBMに関する一般ユーザーとしての見解を尋ねてみた。彼らは、生活や仕事においてBBMがいかに重要で不可欠なものか認識しているが、それにもかかわらず不満をいだいていると話してくれた。仕事上でのBBMBlackberryは企業向けの携帯電話としてよく知られているが、それはここインドネシアでもよく当てはまる。
・A lot of Blackberry users are not satisfied with their phones. For example, my online merchant friend regularly resets his Blackberry phone twice a day, and my other friend’s phone crashes often, apparently because her call history is too full.・There’s a growing trend where people use another phone (most likely an Android phone) for personal usage, while using a Blackberry phone for work purposes. Messaging apps like Line, WeChat, and KakaoTalk are popular, and are perceived as working a lot better on Android – giving users things like animated emoticons and video calling. These tend to be used more for personal circles rather than work purposes.
・Blackberryユーザーの多くは自分の電話に満足していない。例えば、オンライン販売を行なっている友人は、一日に2回、定期的にBlackberry携帯電話をリセットしている。また別の友人の携帯電は頻繁にクラッシュする。おそらく通話履歴がいっぱいになったためだろう。・Blackberry携帯電話を仕事目的で使用し、個人用には別の携帯電話(多くの場合Android携帯電話)を使うという傾向が強まっている。like Line、WeChat、KakaoTalkなどのメッセージングアプリは広く利用されており、Android上でより良く動作すると受け止められている。また、動く顔文字やビデオ通話などの機能も提供されている。これらはどちらかといえば、仕事目的ではなく個人的な仲間の間で利用されている。
Ciaran adds that Silverline has so far clocked up “18 months of research, prototyping and user feedback to make sure that seniors love and benefit from our apps.” In addition to what the suite of apps do already, they’re working on bringing them to Android in future and getting the Silverline apps into the iTunes App Store so that anyone can make use of them. Plus, the startup is testing a personal security app that can detect falls, and has started building games that can detect cognitive decline.
「Silverlineでは、お年寄りがアプリを気に入り役立ててくれるように1年半にわたり研究、試作を行うとともにユーザーの声を聞いてきました」とCiaran氏は付け加えた。今後はさらに誰でもがこれらのアプリ群を使えるように、Androidでの利用を可能にしたりiTunes App Storeでの販売を行うための取り組みも進められている。さらにSilverlineは、転倒を検知する個人の安全を守るためのアプリのテストを行なっている、また認知能力の低下を検知するゲームの開発にも着手した。
To keep the elderly connected once they’ve received the donated handsets, SingTel is giving 1,000 voice and data plans, good for a whole year, to the phone beneficiaries free of charge. Ciaran says that “the need, even just in Singapore, is far greater than that and it’s growing every year. So we have a lot to do.” But the SingTel site suggests that only 27 old iPhones have been donated so far, so the project is in need of a hardware boost so that some of Singapore’s neediest citizens can have these apps at their disposal.
寄付された携帯電話を受け取ったお年寄りがいつでも接続できるようにSingTelではそれらのお年寄りに1年間無料で音声・データプランを1000提供している。Ciaran氏は「シンガポールだけでもさらに多くの数が必要です、さらに毎年増え続けるでしょう。やらなければならないことはたくさんあります」と語る。しかし、SingTelのサイトの情報によるとこれまでのところ、寄付された古いiPhoneはたった27台のようだ。シンガポールの困っているお年寄りたちがアプリを使えるようにするためにプロジェクトはハードウェアの獲得に力を入れる必要がある。
SingTel launches LifeLabs in Israel to invest in biometrics and mobile technologySingTel, Singapore’s largest mobile operator, has launched a development center in Israel called LifeLabs. Through the center, SingTel will invest in Israeli startups, fund academic and commercial research, and collaborate with incubators and angel investors to spot promising new technology.
SingTelはイスラエルにLifeLabsを開設、生体認証およびモバイルテクノロジーへの投資を行うシンガポールの携帯電話会社最大手SingTelは、LifeLabsと呼ばれる開発センターをイスラエルに開設した。このセンターを通じSingTelは、有望な新技術を見いだすためにイスラエルの新興企業への投資、学術的および商業的研究への資金供給、インキュベータやエンジェル投資家との協力を行う予定だ。
The telco will be focusing on voice and facial recognition as well as mobile and wireless infrastructure. It hopes to bring promising technology from Israel to Asia. This is the fourth such “LifeLabs” for SingTel, following similar efforts in Silicon Valley, Boston and Singapore. SingTel has collaborated with Amdocs, a software provider for telecom companies, on this effort.
SingTelは音声、顔認識ならびにモバイル、無線インフラ分野に注力していく予定で、有望なテクノロジーをイスラエルからアジアへ導入したいと考えている。今回のものは、シリコンバレー、ボストン、シンガポールでの同様な取り組みに次ぐ同社にとって4番目の「LifeLabs」となる。この取り組みでSingTelは、通信会社向けのソフトウェアプロバイダーのAmdocsと協力している。
SingTel has a number of initiative in place to invest in tech startups. Besides SingTel Innov8, a wholly-owned venture capital subsidiary, the telco also operates a Regional Seed Network, an alliance of incubation programs run by members of the SingTel Group.These incubators are: SingTel Innov8, The Optus Innov8 Seed Program in Australia, Kickstart Ventures in Philippines, and AIS The Startup in Thailand.
SingTelは、テクノロジー分野の新興企業へ投資を行うため多くの構想を実施しており、全額出資のベンチャーキャピタル子会社SingTel Innov8に加え、Regional Seed Networkの運営も行なっている。Regional Seed Network のもとSingTel Group のメンバー企業がさまざまなインキュベーションプログラムを展開している。メンバーは、SingTel Innov8、The Optus Innov8 Seed Program(オーストラリア)、 Kickstart Ventures(フィリピン)、 AIS The Startup(タイ)で構成されている。
a.The primary function or set of functions is not any of the following: 1.Sending, receiving or storing information (except in support of entertainment, mass commercial broadcasts, digital rights management or medical records management); or 2.Networking (includes operation, administration, management and provisioning);b.The cryptographic functionality is limited to supporting their primary function or set of functions; andc.When necessary, details of the items are accessible and will be provided, upon request, to the appropriate authority in the exporter’s country in order to ascertain compliance with conditions described in paragraphs a. and b. above.
a. 主要な機能または一連の機能が以下のいずれでもない。1. 情報の送信、受信または保存(娯楽、商業放送、デジタル著作権管理または医療記録管理の支援を除く)2. ネットワーク(運用、管理、プロビジョニングを含む)b. 暗号化機能は主要な機能または一連の機能のサポートに限定されるc. 必要な場合、これら品目の詳細はアクセス可能で、要求があれば上記aおよびb項に記述されている条件に準拠していることを確認するために輸出国の適切な機関に提供される。
You can answer "YES" to question #2, if the encryption in your app is: (a) is specially designed for medical end-use; (b) is limited to intellectual property or copyright protection; (c) is limited to authentication, digital signature or the decryption of data or files; (d) is specially designed and limited for banking use or 'money transactions'; (e) is limited to “fixed” data compression or coding techniques; or (f) if your app meets the descriptions provided in Note 4 to Category 5 Part 2.Please visit the FAQ for additional guidance on the exemptions.
アプリに搭載されている暗号化機能が以下のものである場合、質問2の答えは「はい」となります。(a) 医療分野のエンドユーザー専用に設計されている(b) 知的所有権または著作権保護に限定されている(c) 認証、デジタル署名またはデータもしくはファイルの復号化に限定されている(d) 銀行での使用または「金銭の取引」向け専用に設計され限定されている(e) 「固定」データ圧縮または符号化技術に限定されている(f) アプリが分類5-2、注)4の記述を満たしている適用除外項目に関する追加情報についてはFAQをご覧ください。
Grassroot users comes firstBut there are other messaging apps which are also looking to tap into the market here, namely WeChat and Line. The latter app in particular, is quite aggressive in marketing its app through TV ads campaign and has the advantage of being the first mover here. The latest report from Arbitron Mobile said that Indonesia’s number one VoIP app is Line. So how does KakaoTalk plan to beat the competition here?KakaoTalk representative Susie Lee said that they have big marketing plans for Indonesia, but one of the first things they plan to do is embrace the grass root users first by approaching local communities and developers. They are open to launching their own TV ads campaign in the future.
一般ユーザーを第一にしかし、インドネシア市場に参入しようとしているメッセージアプリは他にもある。WeChat と Lineだ。特にLineは、テレビを使った広告キャンペーンにより積極的なマーケティングを展開しており、先行サービスとしての優位性もある。Arbitron Mobileの最新記事によるとインドネシアのVoIPアプリのNo. 1はLineだという。では、KakaoTalkはどのようにして競合サービスを打ち負かすつもりなのだろうか?KakaoTalkの広報担当者Susie Lee氏は、インドネシア向けの大々的なマーケティングを計画しているが、まず始めに地域コミュニティや開発者に働きかけて一般ユーザーを取り込みたいと考えていると語った。将来的には自社独自のテレビ広告キャンペーンを始めることも否定していない。
Regarding the app’s own strengths, Yujin believes that KakaoTalk’s exclusive features like unlimited group chat, its strong Korean taste (which is very popular here in Indonesia), and localized features can prove to be the difference. Furthermore, they are branding themselves as a fun entity. This is done through events like today’s semi-formal press conference and mini games. That might also be helpful to convince a few more users to start using KakaoTalk.
アプリの強みに関してYujin氏は、無制限のグループチャット、韓国風のテイスト(インドネシアでは非常に人気が高い)、ローカライズされた機能などKakaoTalkにしかない特徴が差別化要素となると考えている。さらにKakaoTalkは、自身を面白いものとしてブランド化することを進めている。これは、今日開催したそれほど形式張らない記者会見やミニゲームなどのイベントを通じて行われている。また、それはユーザーに対しKakaoTalkを使ってくれるよう呼びかけることの助けとなっているかもしれない。
More local taste please!Indonesia has a different infrastructure compared to South Korea such as internet speed and smartphone penetration – so how does KakaoTalk plan to approach this challenge? Yujin explained that besides making the chat app available on affordable packages by working with local telcos, the company has compressed its stickers and animations here so that it can cope well with the country’s internet speed. They are also planning to work with Indonesian developers soon to work on future KakaoTalk game titles.
さらに多くのローカルなテイストが必要インターネットの速度やスマートフォンの普及率などインドネシアのインフラは韓国とは異なっている。この課題にKakaoTalkは、どう取り組むのだろうか?Yujin氏の説明によると、現地の通信事業者と連携しチャットアプリを手頃な料金プランで提供し、さらにスティッカーやアニメーションを圧縮しインドネシアのインターネットの速度でもうまく対応できるようにしたという。また、KakaoTalkは、まもなくインドネシアの開発者と協力してKakaoTalk向けのゲームタイトルを開発する計画だ。
In computing, reactive programming is a programming paradigm oriented around data flows and the propagation of change. This means that it should be possible to express static or dynamic data flows with ease in the programming languages used, and that the underlying execution model will automatically propagate changes through the data flow.For example, in an imperative programming setting, would mean that is being assigned the result of in the instant the expression is evaluated. Later, the values of and can be changed with no effect on the value of .In reactive programming, the value of would be automatically updated based on the new values.
コンピューティングにおいて、リアクティブプログラミングはデータの流れや変更の伝搬に対応したプログラミングパラダイムです。これは、使用しているプログラミング言語の中で静的あるいは動的なデータの流れを容易に表現でき、また、その基盤となっている実行モデルがデータの流れを通して変更を自動的に伝搬することを意味します。例えは、命令形プログラミングではa:=b+cは式が評価されると直ちにb+cの結果がaに割り当てられることになります。その後、bやcの値が変更されてもaの値は影響されません。リアクティブプログラミングでは新しい値に基づいてaの値が自動的に更新されます。
A modern spreadsheet program is an example of reactive programming. Spreadsheet cells can contain literal values, or formulas such as "=B1+C1" that are evaluated based on other cells. Whenever the value of the other cells change, the value of the formula is automatically updated.Another example is a hardware description language such as Verilog. In this case reactive programming allows us to model changes as they propagate through a circuit.Reactive programming has foremost been proposed as a way to simplify the creation of interactive user interfaces, animations in real time systems, but is essentially a general programming paradigm.
現代的なスプレッドシートプログラムは、リアクティブプログラミングの一例です。スプレッドシートのセルには、リテラル値あるいは他のセルの内容により評価される「=B1+C1」のような式を格納することができます。他のセルの値が変化すると、式の値は自動的に更新されます。もう一つの例としては、Verilogのようなハードウェア記述言語があります。この場合、リアクティブプログラミングを使うことにより変化が回路を通して伝搬するのに伴い、変化をモデリングすることができます。リアクティブプログラミングは主に、インタラクティブなユーザーインターフェース、リアルタイムシステムでのアニメーションの作成を容易化する方法として提案されてきましたが、本質的には汎用的なプログラミングパラダイムです。
‘DirtyBeijing’ App Courts Controversy, Warns Smartphone Users of Crazybad AirA Beijing-based startup called Fresh Ideas Studio has just released perhaps the most good-looking local air quality app for iPhone and Android, called DirtyBeijing. But it could find itself getting into trouble, as it uses the stricter US Environmental Protection Agency (EPA) index – not the one that’s mandated by the Chinese government.The Fresh Ideas app, free for iPhone and Android, gives Beijing smartphone-toters what’s called the ‘PM2.5’ read-out, which refers to a kind of especially small ‘particulate matter’ that’s less than 2.5 micrometers in diameter.
スマートフォンアプリ「DirtyBeijing」が論争を招いている、ユーザーに超バッドな大気汚染を警告北京に拠点を置く新興企業Fresh Ideas Studioが、おそらく最高に格好いい、地域の大気質について知らせてくれるiPhone・Android用アプリをリリースした。アプリ名はDirtyBeijing。しかし、このアプリは面倒を引き起こすことになるかもしれない。中国政府が指定したものではなく、米国環境保護局(EPA)のより厳しい指標を使っているからだ。このFresh Ideas製iPhone・Android向け無料アプリによりユーザーは、PM2.5と呼ばれる測定値を知ることができる。PM2.5とは直径2.5マイクロメートル未満の微小粒子の一種をさす。
Being an entrepreneur in China takes balls, but it is those balls that can grandly reward you. The points discussed aren’t meant to scare anyone but instead paint a more realistic picture of what it’s like to do things here. They are also controversial topics which are not always clear cut. China is a place of extremes and it manifests itself just as much in business as anything else.Once again I’ve managed to only cover points from one of Bowei’s slides. It appears this will become a series of posts!
中国で起業家であるということは勇気がいることだ。しかし、その勇気により大きく報われる可能性がある。話題にしたこれらの項目は、誰かを怖がらせることを意図したものではなく中国で物事を行うということがどういうことなのかをより現実に即して描き出すためのものだ。それはまた物議を醸す話題でもあり、必ずしも歯切れのよいもではない。中国は極端なことが起こるところだ、それがビジネスの分野で最もよく現れる。重ねていうが、私は、Boweiのスライドの1つからの項目を取り上げたに過ぎない。どうやらこれはシリーズものの記事になるようだ。
The most out-of-nowhere viral hit has been the Roo Su! Flood (“know and beat the flood”) video series on YouTube, made by two 26-year-old semi-employed filmmakers. The first video in the series aimed to simplify and bring home the billions of cubic-meters of of water that were bearing down on Bangkok in late October by equating them to cute Blue Whales. The whales have since become a popular culture phenomenon in Thailand, showing up everywhere from women’s nail art to Facebook profile pics, and the main video has been watched over a million times.
どこからともなく現れ、バイラルに最も広まったのは、YouTubeに投稿された動画シリーズ「Roo Su! Flood」 (洪水について知り、洪水に打ち勝とう)。26歳の二人のフリーランス映画プロデューサーが制作した。このシリーズ最初の動画では、10月下旬にバンコックを襲った大洪水をかわいいシロナガスクジラに見なし、わかりやすく解説することを意図した。それ以来クジラはタイのポピュラーカルチャーの1つとなり、女性のネイルアートからFacebookのプロフィール写真までありとあらゆるところに登場している。また、動画の再生回数は100万回を超えている。
Innova (Singapore) – Pitched by Rick TanBy putting a credit card-sized device with GPS functionality into your valuables, you can be alerted if you ever leave them behind. This will be available in Singapore in December, and it costs SGD 29.99 (or about US$23). The device’s battery can be changed using a USB interface, but it keeps working for several days on a full charge.
Innova (シンガポール) – 発表者:Rick Tan氏クレジットカードサイズのGPS機能搭載デバイスを貴重品に取り付けておけば、置き忘れてしまったときに知らせてくれる。このデバイスは12月にシンガポールで発売される予定、価格は23シンガポールドル(約23米ドル)。バッテリーはUSBインターフェース経由で充電可能、一度のフル充電で数日間動作する。
Crowsnest (Tokyo) – Pitched by Kaisei HamamotoCrowsnet is a combination of a web app and iPhone app that aggregates links on Twitter. It collects information on the social web and generates a unique news portal just for you.The app is developed by Tokyo-based tech startup Rmake who has invented a web-based game development platform. Kaisei is also the creator of Blogopolis, a site that gorgeously visualizes the tech blog buzz in Japan.
Crowsnest (東京) – 発表者:Kaisei Hamamoto氏Crowsnetは、Twitter上のリンクを集約するウェブアプリとiPhoneアプリを組み合わせたもので、Twitter上の情報を収集し、自分だけのための独自のニュースポータルを作成してくれる。このアプリは、東京に拠点を置く技術系新興企業Rmakeが開発した。同社はウェブベースのゲーム開発プラットホームも考案している。また、Kaisei氏は、日本の技術系ブログの人気をゴージャスに視覚化するサイトBlogopolisの制作者でもある。