翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 61 / 1 Review / 2013/08/23 06:33:04

pollux
pollux 61 英日医療翻訳歴2年 論文、治験関連文書、医療機器説明書など 日英翻...
英語

Antonius left Censorinus as proconsul of Macedonia; and on the first day of the year 39 Censorinus inaugurated his consulship with a triumph. Later in the year the next proconsul, Pollio, celebrated the suppression of the Parthini, a native people dwelling in the hinterland of Dyrrhachium. The Dardani will also have felt the force of the Roman arms--Antonius kept a large garrison in the Balkans, perhaps seven legions. The western frontier of his dominions was the sea. He maintained a large fleet here, protecting the coast from Albania down to Peloponnesus. One of its stations was the island of Zacynthus, held by his admiral C. Sosius.But the Balkan peninsula was in no way the chief preoccupation of Antonius.

日本語

アントニウスはケンソリウスをマケドニア地方総督として留めた。そして紀元39年の元旦、ケンソリウスは喜びのうちに執政官に就任した。同年には次の地方総督となったポリオがデュッラキウムの後背地の原住民であったParthini人を鎮圧して勝利を祝った。その後、ローマ軍の軍勢はダルダニ人にも及んだーアントニウスはバルカン半島におそらくは7歩兵隊からなる大駐屯軍を置いていた。この属領の西の辺境は海に面しており、彼はここに大艦隊を駐留させてアルバニアからペロポネソスまでの海岸線を防衛した。駐屯地のひとつはザキントス島にあり、提督C・ソシアスが率いていた。しかし、アントニウスにとってはバルカン半島は重要な関心事でさえ無かった。

レビュー ( 1 )

nyincaliはこの翻訳結果を"★★★★"と評価しました 2014/05/27 16:07:35

元の翻訳
アントニウスはケンソリウスをマケドニア地方総督として留めた。そして紀元39年の元旦、ケンソリウスは喜びのうちに執政官に就任した。同年には次の地方総督となったポリオがデュッラキウムの後背地の原住民であったParthini人を鎮圧して勝利を祝った。その後、ローマ軍の軍勢はダルダニ人にも及んだーアントニウスはバルカン半島におそらくは7歩兵隊からなる大駐屯軍を置いていた。この属領の西の辺境は海に面しており、彼はここに大艦隊を駐留させてアルバニアからペロポネソスまでの海岸線を防衛した。駐屯地のひとつはザキントス島にあり、提督C・ソシアスが率いていた。しかし、アントニウスにとってはバルカン半島は重要な関心事でさえ無かった。

修正後
アントニウスはケンソリウスをマケドニア地方総督として留めた。そして紀元39年の元旦、ケンソリウスは勝利の喜びのうちに執政官に就任した。同年には次の地方総督となったポリオがデュッラキウムの後背地の原住民であったParthini人を鎮圧して勝利を祝った。その後、ローマ軍の軍勢はダルダニ人にも及んだーアントニウスはバルカン半島におそらくは7歩兵隊からなる大駐屯軍を置いていた。この属領の西の辺境は海に面しており、彼はここに大艦隊を駐留させてアルバニアからペロポネソスまでの海岸線を防衛した。駐屯地のひとつはザキントス島にあり、提督C・ソシアスが率いていた。しかし、アントニウスにとってはバルカン半島は重要な関心事でさえ無かった。

凄くいい訳だと思います。勉強になりました。7歩兵隊ですが、訳すのが難しいと思いますが、legionsはひとつが何千もの兵隊からなるので、7歩兵隊ですとどの位大きいかが分かりづらいと思いました。legionsについては、個人的に知っていたので少し気になりました。済みません。

コメントを追加
備考: 固有名詞は訳さずとも構いません。