日英語相互の翻訳

Contact Freelancer
1,500 yen per hour
Translation & Localization / Translation
English → Japanese Japanese → English German → Japanese
英語教材の勤務先では、英語教材の作成(日英語相互の翻訳)とIT分野のISO関連の文書を翻訳していました。それ以来、IT分野の勉強をしており、この分野に自信があります。フリーランスのため、柔軟にご対応させていただきます。どんな案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、まれにお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
・(株)ZMPにて、企業サイトの英訳を担当 3年
・(株)教育測定研究所にて、英語教材の和訳・英訳を担当 3年
・同研究所において、ISO関連文書の和訳・英訳を担当 2年
月~金9:00~21:00(JST)

pass1810110072's Profile

ID Verified
Over 5 years ago
Japanese English German
IT
【職務経歴】
 大学在学中から、翻訳家を目指して言語学を学びながら、以下の業務を経験し、現在に至る。

・(株)ZMPにて、企業サイトの英訳を担当 3年
・(株)教育測定研究所にて、英語教材の和訳・英訳を担当 3年
・同研究所において、ISO関連文書の和訳・英訳を担当 2年

【可能な業務/スキル】
日本語の英訳・英語の和訳、IT分野の日英語相互の翻訳

【職務を通じて身に着けた能力】
① 問題発見能力
② 問題を解決し、業務を改善する力

 英語教材の勤務先では、e-learningの英文教材から日本語訳の作成、英文の設問や選択肢づくり、英文本文の部分的修正、収録されたリスニング教材の音声チェックなどを担当していました。
 また、同勤務先では、ISO審査関連文書の英訳・和訳を担当していました。
 翻訳作業では、意図が明確でない文章に遭遇することが多くありました。そこで、その文が書かれた目的を執筆者によく確認するように手順を丁寧に改め、翻訳することにしました。このことで、書き手が伝えたかった意図がよく伝わる内容に翻訳の質を改善することができました。この経験から、すでに決まっている仕事の手順の中にも問題がないか見直し、業務を改善する大切さを学びました。

【自己PR】
大学では言語学と英語を学びました。英語を専門的に学んでいく中で、翻訳という仕事に興味を持ちました。今後も、語学力を向上させながら、未経験の分野を積極的に学び、自分の理想とする翻訳の達成を目指していきたいと思います。

【活動時間/連絡について】
フリーランスのため、柔軟にご対応させていただきます。どんな案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、まれにお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。