Social networks are a mirror, so don’t be afraid to be criticized. The real truth can only come out when you’re actually communicating directly with your customers. Seeing yourself clearly is key here; if criticism is coming from your loyal followers then it’s quite accurate, and this is one of the reasons you want followers to begin with. Plus you can see through criticism what your competitors are up to, which is great.
ソーシャルネットワークは鏡である。だから、批判されるのを恐れてはならない。本当の真実は、あなたが実際にあなたの顧客と直接コミュニケ―ションを取った時にわかるのだ。あなた自身をはっきりと見つめることが、ここでのカギだ。あなたのロイヤルフォロワーから批判を受け、それが全く的を得ていることがある。そして、それこそが、フォロワーにしてほしいことの理由の一つでもあるのだ。それに加え、あなたの競合がアップする、素晴らしい批判を見ることもできる。
Pointer.co.id Helps to Make Life Easier for Indonesian Travel AgentsIndonesian ticket booking platform Pointer.co.id uses a B2B business model to help travel agents in the country book flights, rather than just help customers directly buy tickets. We recently had a chance to speak with Agus Ismail, the founder of Pointer regarding the startup’s progress and plans.Pointer is still a one year-old business, and in that short time it has been used by more than 250 agents in various cities in the country. Agus says that Pointer sells more than 12,000 tickets every month and has an average daily transaction volume of 400 tickets. Pointer has partnered with 11 airlines, including Garuda Indonesia and Air Asia.
Pointer.co.idでインドネシアの旅行会社の業務が簡単になる。インドネシアのチケット予約プラットフォームPointer.co.id は、B2Bビジネスモデルを使っており、顧客に直接働きかけてチケット購入を簡単にするというより、旅行会社が飛行機のチケットを予約しやすくなる。我々は最近、Pointerの創設者、Agus Ismailとこのスタートアップの発展と計画について話す機会があった。Pointerはスタートしてまだ1年だ。この短い期間に、インドネシア内の様々な都市にある250以上の旅行会社が利用している。Agusは、Pointerは毎月12,000枚以上のチケットを販売しており、1日平均400枚もの取引を行っていると述べている。PointerはGaruda IndonesiaやAir Asiaなど航空会社11社と提携をむすんでいる。
In the beginning, Agus found that there were a lot of problems booking flights, not only for customers, but also for the service providers themselves. He also saw a promising market in the Indonesian travel industry as more and more people now want to open their own travel agencies. These two observations prompted Agus to develop Pointer. He adds:Indirectly we also provide a solution to the problems faced by consumers, while also developing the SME sector in Indonesia.
最初のころ、顧客だけでなく、旅行会社自身も、飛行機の予約に際し、多くの問題を抱えていることにAgusは気づいた。彼は同時に、より多くの人たちが自身の旅行会社を作りたいと思っているので、インドネシアの旅行業界市場は将来有望だ、と思った。この2点の所見に駆り立てられ、AgusはPointerを設立した。彼はこう付け加えている。我々は、インドネシアにSMEセクターを開発しており、間接的に顧客が抱える問題のソリューションも提供しています。
The startup doesn’t have any external investors, as it is purely funded by family and friends. One of his biggest priorities is to further facilitate travel agents and help them accelerate their businesses. At the end of this year, Agus hopes to add train tickets and hotel bookings on Pointer.
このスタートアップは、家族や友達で純粋に資金を集めているので、外部の投資家はない。彼の最大のプライオリティの1つは、旅行業者の可能性をさらに促進し、ビジネスを加速させようというものだ。今年の終わりには、AgusはPointerに電車のチケットやホテルの予約を追加したいと思っている。
Dropmyemail Set to Pursue Opportunities in Japan, Brings on New Country ManagerReaders may remember earlier in the year when we featured Singapore-based DropMySite, a startup that aims to back up various aspects of your digital life and work, including email, chat, and calendars. Dropmyemail was subsequently launched in March at DEMO Asia, and in April announced that it had passed half a million users. I’m told that the service currently has 690,000 users in total.
Dropmyemailが日本でのビジネスチャンスを狙う、新しいマネージャーを引き連れて。今年の初めころ、シンガポール拠点の、eメールやチャット、カレンダーなどデジタルライフや仕事のさまざまな面をバックアップするスタートアップ、DropMySiteについての特集があったのを覚えている読者もいるだろう。続いて3月に、Dropmyemailが、DEMO Asiaでスタートし、4月にはユーザーが50万人を超えたと発表した。現在は全体で69万人のユーザーがいるという。
Today the startup is announcing that Dropmyemail is making a push for the Japanese market, enlisting the help of Yutaka Shinohara, who will take on the role of country manager in Tokyo. In its announcement, the company notes that its partnership discussions in Japan have “come to a critical point” which requires someone on the ground in Tokyo. I’m told that Shinohara will eventually develop a team to work with partners and customers in Japan.
今日、Dropmyemailは、東京の日本のマネージャーの役割を担うYutaka Shinoharaの協力を得て、日本市場へ力を入れていると発表している。今回の発表で同社は、日本での提携についての討議で、東京に滞在する人材が必要だという「重大なポイント」に行き当たったと述べている。Shinoharaが結局、日本の提携先や顧客に対応するチームを展開していく予定だという。
Overall Dropmyemail now has a five locations globally from which to push its services, including Singapore, Buenos Aires, Mumbai, and Dallas. There are 14 total staff, and the company is in the process of hiring more.Back in June Dropmysite acquired US-based cloud backup and sharing solution OrbitFiles, further adding to the company’s overall user base of about 911,000 users (in addition to its Dropmyemail users).
Dropmyemailは現在、世界に、シンガポール、ブエノスアイレス、ムンバイ、ダラスなど5つの拠点でサービスを提供している。全部で14人のスタッフがおり、同社は更にスタッフを雇用しているところだ。6月に、Dropmysiteは米国拠点のクラウドバックアップとシェアリングソリューション、OrbitFilesを獲得しており、更に911,000人のユーザーベースを増やしている(同社のDropmyemailに加えて)。
I found examples of artwork by this artist, including many posters, all revolving around costumes and fashion of the 18th, 19th and early 20th century. The four 10“ diameter Porcelain Plates in these auction depict early 20th century fashion for the four seasons.
私が見つけ出した、この芸術家の作品には、ポスターもたくさんあります。そして、全ての作品が、18世紀、19世紀と20世紀初期の習慣や様式を中心に展開したものです。今回のオークションに出品されている、4枚の直径10インチの陶磁器のプレートは、20世紀初期の様式の四季を描いたものです。
India’s somewhat delayed e-commerce emergence will see its online travel market grow in sales from $11.5 billion this year to an estimated $30.61 billion in 2016. That means the sector in India will nearly triple in size in the coming years, which represents the highest CAGR (compound average growth rate) among the BRIC countries. South Korea is the only interloper in the group with its stellar growth in the market:
インドではeコマースの登場がやや遅れており、このオンライン旅行市場は成長しており、今年の売り上げは115億ドルだが、2016年には306億1000万ドルになると予測されている。つまり、インドのこの部門はこれからの数年で約3倍近くに成長するといういうことだ。これは、ブラジル、ロシア、インド、中国では最高の年平均成長率である。韓国も、この市場で主要な成長を遂げるこのグループに介入している。
eMarketer points out a great deal of differences among the BRIC nations in how they’ve taken to travel e-commerce: Brazil’s market is limited in social usage and dominated by domestic travel; Russia’s lack of enthusiasm for this sector is in contrast to its high GDP; India sees three-quarters of e-commerce taken up by travel bookings; and China is, well, massive.India’s biggest online travel service is Makemytrip (NASDAQ:MMYT), while China’s Ctrip (NASDAQ:CTRP) and eLong (NASDAQ:LONG) carve up a large swathe of that market.
BRIC4国(ブラジル、ロシア、インド、中国)間でも、旅行関連eコマースへの参入の仕方に大きな違いがあると、eMarketerは指摘している。ブラジル市場は社会的習慣に制限があり、国内旅行が優勢である。ロシアではGDPの大きさからすると、この業界へはあまり熱心ではない。インドでは旅行の予約がeコマースの4分の3を占めている。そして中国はやはり広くいきわたっている。インド最大のオンライン旅行サービスはMakemytrip(NASDAQ:MMYT)であり、中国のCtrip(NASDAQ:CTRP)やeLong(NASDAQ:LONG)がこの市場の大部分を占めている。
BingDian Hotels App Checks-In Some Series A FundingThe makers of the BingDian Hotels app, which we looked at earlier this year shortly after it launched, has checked-in some series A funding. The round was led by California-based Bluerun Ventures, which also has an office in Shanghai and has invested in some other hot Chinese mobile startups such as the karaoke app Changba and the Pinterest-like Meilishuo.It hasn’t been revealed precisely how much Bluerun put into BingDian with this investment, but Technode reports it to be a “multi-million US dollar” round.
BingDian Holtels AppがAファンドシリーズに参入BingDian Hotels appがスタート直後の今年初めに見たのだが、同社はAファンドシリーズいくつかに参入した。このラウンドを率いているのは、カリフォルニアに拠点のあるBluerun Venturesで、この会社は上海にもオフィスを構えており、これまでにもカラオケアプリChangbaやPinterestに似たMeilishuoなど今ホットな中国のモバイルスタートアップにも投資している。BluerunがBingDianに投資した正確な額は明らかにされていないが、Technodeの報告によると何百万USドルにも上るようだ。
In China’s very mature online travel market, BingDian is one of a number of mobile-only startups aiming to disrupt the homegrown industry leaders, Ctrip (NASDAQ:CTRP) and eLong (NASDAQ:LONG). That puts it right up against other new apps like the Innovation Works-backed Hotel Finder. BingDian says it has seen half a million downloads of its iOS app in the first 150 days after launching in March this year.
中国でとても成熟しているオンライン旅行市場には、Ctrip(NASDAQ:CTRP)やeLong(NASDAQ:LONG)など国内の旅行産業トップを崩壊させてやろうともくろむモバイル専門のスタートアップが多くあるが、BingDianもこの一つである。これは、Innovation Worksが後押しているHotel Finderのようなほかの新しいアプリに対抗するものである。BingDianは今年3月にスタートした直後の150日の間にiOSのダウンロードが50万回に登ったと述べている。
But BingDian has a bit of a twist, as it claims to help hotel chains to offer discounts and benefits to loyal customers whilst still allowing them to book via the app. In theory, that makes it into a more attractive platform for major hotel brands. BingDian’s partners run the gamut from cheap business hotels like Hanting and FX right up to top-notch chains like Hyatt and Shangri-La. Plus, the app has auctions for some rooms, rather like with the American travel booking site Priceline.
しかし、BingDianにはちょっとした癖がある。というのは、ロイヤルカスタマーはこのアプリを使って予約でき、割引や特典を享受することができるようホテルチェーンに働きかけるというのだ。理論上では、メジャーなホテルブランドにとってはより魅力的なプラットフォームとなる。BingDianはHanthingやFXなどの安価なビジネスホテルから、HyattoやShangri-Laなどの高級ホテルチェーンとも提携する。その上、このアプリには、アメリカの旅行予約サイトPricelineのような、客室をオークションにかけるシステムもある。
Prior to this series A funding, BingDian and taken in two rounds of seed funding. Currently its service is only accessible via the iPhone app, and its Android counterpart has still not materialized but is said to be in development.Check out the BingDian app on its homepage.
この回のAファンドシリーズに先駆けて、BingDianはシードファンドに2ラウンド登場している。現在、このサービスはiPhoneアプリでのみ利用が可能であり、Android版はまだ実現していないが、現在開発中のようだ。BingDianのホームページをチェックするといい。
Trend alert: Explosion of peer-to-peer rideshare services in Singapore, parts of AsiaA slew of peer-to-peer rideshare services have gained popularity in parts of Asia in recent years, a sign that entrepreneurs are bullish that such businesses can become sustainable in their respective markets.In Singapore, web portals like TompangBuddy and CarpoolKing have long existed as a meetup point for those who are eager to carpool.
油断ならない傾向だ。対等な者同士の相乗りサービスがシンガポールとアジアの一部で爆発的に躍進。たくさんの対等な者同士の相乗りサービスが、最近、アジアの一部で人気を集めており、起業家たちはこういったビジネスがそれぞれの市場で持続できると強気な態度を示している。シンガポールでは、TompangBuddyやCarpoolKingなどのウェブポータルが、相乗りを希望する人の待ち合わせ場所として登場してから、すでにずいぶん経つ。
However, the scene there is turning a corner. A second wave of rideshare services have gotten significant press coverage. A departure from Dot-Com type enterprises, many of these new startups are mobile-friendly and offer user interfaces that are more suited to modern sensibilities.These startups can be categorized into carshare and cabshare services. Some straddle both.
しかし、この状景も曲がり角に来ている。相乗りサービスの第2波が新聞の第1面を占めた。Dot-Comタイプの企業から始まり、これら新しいスタートアップの多くがモバイルで使いやすく、ユーザーは、現代の感覚にもっと合うインターフェースを使うことができる。こういったスタートアップは、カーシェアやタクシーシェアのサービスに分類される。まだ日和見的な態度を示す人もいる。
Carshare-only: iCarClub is an interesting web service set to launch on 1st November. They are currently building a network of cars and car owners, and testing out a system that enables keyless entry, fuel management, an anti-theft feature, and other bells and whistles. The startup will take a 15% cut of each rental transaction. Car insurance will be included (read more on e27).
カーシェアに限定:11月1日にスタートする予定のiCarClubは面白いウェブサービスだ。現在、車と車の持ち主のネットワークを構築しており、キーレスエントリー、燃料のマネジメント、盗難防止の対策やその他の特徴を可能にするシステムをテストしているところだ。このスタートアップはそれぞれのレンタル料より15%節約できる予定だ。車の保険も含まれる。(詳細についてはe27を参照)
Cabshare-only: GoMyWay, launched in August, lets users share a cab with people who are traveling to the same destination. The mobile app has many safety features built-in to protect and ensure the privacy of its users. A similar smartphone app that launched slightly later is Split-It, also developed in Singapore. Both apps use in-app credit purchases to generate revenue. They are facing competition from CabCorner.com, an American startup that recently launched its services in Singapore.
カーシェアに限定:8月にスタートしたGoMyWayでは、ユーザーに行き先が同じ人たちがタクシーをシェアできるサービスを提供する。このモバイルアプリには、安全面に配慮した特徴が多く、ユーザーのプライバシーの保護を保証している。これより少し後にスタートした同じようなスマートフォンアプリにSplit-Itがあり、これもシンガポールで開発されたものだ。両方のアプリは収入を得るために、アプリ内クレジット購入を採用している。これらは、最近シンガポールでのサービスを開始したアメリカのスタートアップCabCorner.comと競合することになる。
Both: Some companies have decided to address both needs. And why not? MyRideBuddy and ShareTransport.sg are not just offering carshare and cabshare mobile solutions, they operate web services as well. ShareTransport.sg appears to have had a good start: It claims on its website to have signed up 8,800 members since March 2012. It even has a bus sharing service.Singapore residents seems open to ridesharing. The high cost of car ownership, which is unlikely to abate, could ensure a strong demand for carpooling. Taxi fares in Singapore are not cheap either. Singaporeans generally feel safe living in the city, and that aids trust-building.
両方を提供:両方のニーズにこたえようとしている会社もいくつかある。当然だろう。MyRideBuddyとShareTransport.cgはカーシェアやタクシーシェアのモバイルソリューションを提供しているだけではなく、ウェブサービスについても運営している。ShareTransport.sgはよいスタートを切ったようだ。同社のウェブサイトには2012年3月以来、登録者は8,800人に達したと発表している。同社はバスシェアのサービスも提供している。シンガポールの住民は相乗りサービスに対して好意的だ。車所有にかかる費用が高く、これはこれからも収まりそうにないので、相乗りサービスへの需要の高さは保証されるものだろう。シンガポールのタクシー料金も安くはない。シンガポール人は一般的に、この町での生活を安全なものと感じており、信用を獲得しやすい土壌がある。
Elsewhere in Asia, rideshare services are also showing upAccording to Forbes, there are 177 million cars in Asia alone. Further, many cities in Asia are beset by traffic congestion and pollution. Rideshare services can alleviate jams, reduce pollution, and increase the income of car owners. On the other hand, they might hurt the pockets of cab drivers and public transport operators, causing them to resist such services.
アジアのほかの地域でも、相乗りサービスが登場し始めている。Forbesによると、アジアだけで1億7700万台の車があるという。さらに、アジアの多くの町は交通渋滞や環境汚染に悩まされている。相乗りサービスは交通渋滞を緩和し、環境汚染を軽減し、車所有者の収入を増やすこともできる。一方、こういったサービスにより、タクシー運転手や公共の交通運営者の懐は厳しくなる可能性があり、サービスの運営に反対する動きも出ている。