While there has been quite a number of apps in Southeast Asia in the mobile loyalty space — Perx, Squiryl, and ChopChop come to mind — none of them have have ventured fully into e-commerce. Zap in the Philippines is making a valiant attempt, but it’s a product more suited to emerging economies.Lately, the Singapore government has been making a push for NFC, but take-up rate has been slow due to the fact that only a limited number of phones have the technology. MoGi, however, doesn’t rely on NFC and instead has set up its own infrastructure through providing POS terminals and CRMs to merchants.
東南アジアのモバイルロイヤルティープログラム業界にはかなりの数のアプリ——Perx、Sauiryl、ChopChopなど——があるが、これらはどれもeコマース業界に完全には挑んでいない。フィリピンのサービスZapが果敢に取り組んでいるが、同サービスはどちらかと言うと新興国市場に相応しいプロダクトだ。シンガポール政府は最近、NFC技術を利用したサービスを後押ししているが、この技術を搭載している携帯電話の数が限られていることから、助成金の受け取り率は緩やかだ。だが、MoGiはNFC技術に頼っているわけではない。そのかわりに、同サービスはPOS端末機やCRMを販売店に提供して独自のインフラを確立している。
Although billed as a mobile wallet, MoGi, like all the other apps I mentioned, is also a marketing platform that offers merchants analytics and geo-targeted promotions.The co-founders of MoGi are CEO Rashad Budeiri, a veteran telecommunications executive, and VP of Sales Stewart Bowers, who has a career that spans the finance, telecoms, and e-commerce sectors.
MoGiは、モバイルウォレットと称しているが、私が前に述べたその他すべてのアプリと同じように、販売店にアナリティクスや場所に特化したプロモーションを提供するマーケティングプラットフォームだ。MoGiの共同設立者は、電気通信業界に豊かな経験持つCEOのRashad Budeiri氏と、営業のバイスプレジデントで、金融、通信、eコマース業界に経歴を持つStewart Bowers氏。
MoGi’s backer TNF Ventures has been actively making investments in Singapore startups lately. Earlier this month, it pumped USD 500K into Next-5, a video interview software. Last year, it invested similar amounts in TradeHero, a fantasy stock trading game, as well as Flocations, a flight and hotels discovery service.TNF Ventures has several other investments in the pipeline, which it will disclose in due course.
MoGiを支援するTNF Venturesは最近、シンガポールのスタートアップに積極的に出資を行っている。今月も、動画のインタビューソフトNext-5に50万米ドルを注入し、昨年は、バーチャルの株取引ゲームTradeHeroと、フライトとホテルの検索サービスFlocationsにも同様の額を出資している。TNF Venturesはこの他にも数件の出資計画をしており、それについてはそのうち発表されるだろう。
Photo sharing app PicStory hits 4 million monthly active usersPicStory, a photo sharing app by Singapore-based Risto Mobile Solutions, has hit 4 million monthly active users, the company announced today.Available on Android and BlackBerry, the app enables users to compose collages of their photos and apply filters to them. They can then share their creations on social networks like Facebook, Twitter, and BlackBerry Messenger.Most of its users are from Indonesia and are on BlackBerry. That would explain why it is an early adopter of BlackBerry 10, being one of the first to port its app over to the new platform — just in time for its recent global launch.
写真共有アプリPicStoryの月間アクティブユーザーが400万人に。シンガポールを拠点におくRisto Mobile Solutionsが開発した写真共有アプリPicStoryの月間アクティブユーザー数が400万人に達したと、同社は今日発表した。AndroidとBlackBerryで利用ができる同アプリは、ユーザーがコラージュ写真を作成して、それらの写真にフィルタをかけ、加工した写真をFacebookやTwitter、BlackBerry Messangerなどのソーシャルネットワークで共有ができるというサービス。ユーザーのほとんどがインドネシアのBlackBerry利用者だ。このことから、同社がサービスのグローバル化に合わせて、この新しいプラットフォームを利用する最初のアプリの1つとなり、BlackBerry 10のアーリーアダプターとなっていることが分かる。
PicStory may be in a precarious position though. In Indonesia, BlackBerry’s dominance is waning, according to IDC, while Android adoption is increasing.Risto will either have to find a way to increase PicStory’s traction amongst Indonesian Android users or create their next big hit. Or hope that BlackBerry 10 somehow takes off.Risto Mobile Solutions is started by Michael Boon, who before starting his company had stints in several technology companies. The company has offices in Singapore and Indonesia.
だが、PicStoryのポジションは危険な状態にあるのかもしれない。IDCによると、インドネシアにおけるBlackBerryの市場優位性が衰える一方で、Androidへの人気が高まっている。Risto Mobile Solutionsは、インドネシアのAndroidユーザーからPicStoryへのトラクションを集める方法を見いだすか、もしくは、次の大ヒットアプリを開発するかの対処をしなければならないだろう。あるいは、BlackBerry 10が何とか上手くいくことを祈るかだ。同社は、Michael Boon氏が始めた企業で、同氏はこの会社を始める前に、複数のテック企業で働いていた。同社はシンガポールとインドネシアにオフィスを構えている。
Danny Tan, formerly of Found, unwraps new e-commerce startup HipVanSerial entrepreneur Danny Tan first caught the attention of the tech crowd on the back of Found, a mobile app that allows friends to organize gatherings. His team won the first ever Echelon startup pitch competition ever in 2010, earning praise from Dave McClure of 500 Startups and getting a USD500k investment from Neoteny Labs, East Ventures and an undisclosed angel investor.But since then, not much has been heard about Found. Danny himself ventured into the wilderness, joining Rocket Internet as senior product manager for Southeast Asia and Singapore startup Viki as director of product.
Found元CEOのDanny Tan氏が、新たなeコマーススタートアップHipVanを発表シリアル・アントレプレナーのDanny Tan氏がテック業界の注目を最初に集めることができたのは、友達同士で集まりやパーティーを計画することのできるモバイルアプリFoundのおかげだった。同チームは2010年に行われた最初のEchelonスタートアップピッチのコンペで優勝し、500 StartupsのDave McClure氏から称讃され、Neoteny LabsやEast Ventures、その他のエンジェル投資家(名前は非公開)から50万米ドルの出資を受けた。だが、その後、Foundに関する話はあまり聞いていない。Tan氏自身は冒険をして、Rocket Internetに入社し東南アジア地区のシニア・プロダクト・マネージャーを務めたり、シンガポールのスタートアップVikiでプロダクト・ディレクターとしても働いた。
Today however, Danny is officially back in the game. He announced his new e-commerce startup, HipVan, which will sell design products for home and office, including furniture, lifestyle, food and fashion products. Products will be curated by the company, and sold at up to 70 percent off retail price.The startup will launch in Singapore in mid March or early April. Kevin Vo, former head of software developement for Zalora Singapore, has also joined HipVan. Clearly, Danny’s time at Rocket Internet was put to good use.
そして、今日、Tan氏はビジネスというゲームに正式に復帰し、同氏の新しいeコマーススタートアップHipVanを発表した。HipVanでは、家具、生活雑貨、食品、ファッション関連のデザイン商品を家庭やオフィス向けに販売していく。同スタートアップは、3月中旬もしくは4月初旬にシンガポールでローンチされる。そして、Zalora Singaporeでソフトウェア開発の責任者を務めていたKevin Vo氏もHipVanチームに参加している。Tan氏のRocket Internetでの経験が有効に活用されることは明らかだ。
Design-centric online marketplaces, which essentially means that the startup themselves pick products they think are well-designed — as opposed to the catch-all approach of eBay and Amazon — are starting to become a trend in Asia.Inspired by Fab, a curated online store that has become celebrated startup for New York’s tech scene, these Asian startups hope to create the same level of demand for products crafted by indie designers.
デザインに特化したオンラインマーケットプレイスということは、同スタートアップは、eBayやAmazonのように全般的な商品を販売するのではなく、デザインのよいプロダクトを彼らが独自に選ぶということだが、こういうビジネスアプローチはアジアでトレンドになりつつある。ニューヨークのテック業界で名の知れたスタートアップに成長したオンラインストアFabに刺激されて、アジアのスタートアップはインディー・デザイナーによって制作されたプロダクトにFabと同レベルの需要を創りだすことを目指している。
In Taiwan, there is Pinkoi, a company that has gained some recognition and traction for its offerings. Singapore has Kwerkee by Reebonz and CuriousCatch, which offer time-limited deals on fashion items, accessories for gadgets, and home products.Note: Danny and Kevin are not the only former Rocket Internet employees to leave the company to startup their own ventures. DailySocial reported about Lolabox, a subscription commerce startup founded by former Food Panda employees.
台湾にはPinkoiという企業があって、同社のサービスは一定の評価とトラクションを獲得している。そして、シンガポールには、Reebonzが運営するKwerkeeとCuriousCatchがあり、両サービスはタイムサービスでファッションアイテムやガジェットのアクセサリ、家庭用品を販売している。追記:Rocket Internetの元社員で同社退社後に独自の事業を始めたのはTan氏とVo氏だけではない。DailySocialは以前に、Food Pandaの元社員が設立した定期購入サービスを提供するスタートアップLolaboxについても紹介している。
Record-breaking crowdfunding campaign from Singapore: USD 27K raisedSingapore filmmaker Kenny Gee has raised what is possibly the most money out of any crowdfunding campaigns from the country, smashing his own target of USD 20K for his short film The Body, a crime thriller involving two crooks and a dead body.With 18 days still left on his Indiegogo effort, Kenny already has USD 27,296, and I won’t be surprised if he goes well beyond the 30K mark.
シンガポールの記録的なクラウドファンディング・キャンペーン:寄付総額27,000米ドルシンガポールの映画監督Kenny Gee氏が、2人の犯罪者と1体の死体にまつわる犯罪スリル映画「The Body」という短編映画の制作に、クラウドファンディングで設定した資金調達目標額2万ドルを突き破り、おそらくシンガポールのクラウドファンディングキャンペーン史上で最大額となる資金を獲得した。Indiegogoに掲載したこのキャンペーンが終了するまでにはまだ18日残っており、そしてGee氏がすでに27,296米ドルを獲得していることから、同氏が3万ドル以上を獲得しても私は驚かないだろう。
One reason why his campaign is succeeding must surely be because of his well-concocted fundraising video, which depicts Kenny being held at ransom by two crooks. Forced to cough up cash in the face of torture, he suggests desperately that he can get the money — through Indiegogo.The short clip is hilarious and gripping, setting a high bar for what crowdfunding videos should be like. It’s certainly one of the best ones I’ve seen, ever.
このキャンペーンが成功している理由の1つは、同氏が巧みに作り上げた資金調達用ビデオのおかげであるに違いない。このビデオでは、Gee氏が2人の犯罪者に人質として捕われている。この短いビデオは本当に面白く、クラウドファンディングに掲載するべきビデオの水準を高くしている。これまでに私が見たなかでも最高のキャンペーンビデオであることは間違いない。
Indiegogo has become Singapore’s favorite crowdfunding platform. Last year, we covered how indie cafe The Pigeonhole had also raised money on the website in order to prevent itself from shutting down due to high rentals.Other fundraisers have included singer-songwriter Inch Chua, who raised USD 15K, and tech startup Innova Technology, which received USD 10K to create a loss-prevention device.What does this mean for domestic crowdfunding platforms like Togather.Asia and Crowdonomic?
Indiegogoはシンガポールで人気のクラウドファンディング・プラットフォームになっている。私達は昨年、家賃が高いために閉店を余儀なくされていたインディーカフェのThe Pigeonholeが、それを回避するために同サイトで資金を調達したことを紹介した。この他にも、シンガーソングライターのInch Chua氏が15,000米ドル、テックスタートアップのInnova Technologyが紛失防止デバイスを開発するために1万米ドルを調達している。これらのことは、Togather.AsiaやCrowdonomicなどの国内のクラウドファンディングプラットフォームにとって、何を意味しているのだろうか?
On one hand, it provides a glimmer of hope that crowdfunding is gaining mindshare in Asia and that there is enough local talent with marketing savvy. While the region’s film industry isn’t quite at the level of the United States, there is certainly room for much growth.On the other hand, it proves that local platforms have a lot of work to do. Unlike Indiegogo, they can’t provide local fundraisers access to a wide user base in the United States, which makes the task of attracting fundraisers tougher.Perhaps featuring highly localized projects with strong domestic appeal might be the ticket.
一方では、アジアでクラウドファンディングというメカニズムへの認識が高まっていることと、マーケティングに長けた人が国内にも十分いるという一縷の望みを与えている。同地域のフィルム業界はアメリカのレベルには追いついていないが、もっと成長する余地は確実にある。もう一方では、国内のプラットフォームには取り組むべきことがたくさんあることを証明している。国内のサービスは Indiegogoとは異なり、地元の資金調達者にアメリカの幅広いユーザーにアクセスさせることができず、それが原因で資金調達者を集めることがより困難になっている。おそらく、国内に強く呼びかけるような国内に密着したプロジェクトを掲載することが成功へのチケットだろう。
Weixin to Set Foot in U.S.Weixin, the most popular Chinese messaging app with more than 300 million users (mostly from China though), was said to make its foray into the U.S. for the first time, according to an internal email addressed to all Tencent employees sent today.The email disclosed that Tencent’s Guangzhou Research Institute, the incubator of Weixin, would be opening a branch office in the States. The new overseas office would be responsible for Weixin’s developments like user acquisition and research, business opportunities assessment and cooperation and so forth.
Weixin、アメリカ市場参入に着手Tencentの全社員に宛てて本日送られた社内メールによると、3億人以上のユーザー(とは言っても、ユーザーのほとんどが中国人)を持つ中国で最も人気のあるメッセージアプリWeixinが、アメリカ市場に初めて参入するという噂だ。そのeメールで、Weixinを育てたTencentの広州リサーチ施設がアメリカに支社を開設する予定であることが明らかとなった。この新しい海外オフィスは、ユーザーの獲得およびリサーチ、事業チャンスの査定や提携など、Weixinのビジネス展開業務を担うようだ。
As one of the first Chinese apps to grow outside its home turf, Weixin has already made some pretty nice moves in Asian countries, now it’s unquenchable thirst for overseas expansion seemed to go across the Pacific.The messaging app made by Tencent rules in China, just like how Line or Kakao Talk rules in their respective territories. And Weixin isn’t the only one who has a taste for the U.S. market, Line, the Japanese messaging app was also stepping up its efforts in teasing the American continent. Let’s just wait and see how Weixin and Line pan out in an exotic land.
中国国内以外で成長する最初の中国アプリの1つとして、Weixinはすでにアジア諸国でかなり素晴らしい取組みを行っており、今や海外展開への抑えきれない欲望は太平洋を越えて行ったようだ。LineやKakao Talkがそれぞれの縄張りを支配しているのと同じように、Tencentも独自に開発した同メッセージアプリで中国市場を牛耳っている。そして、アメリカ市場に興味を示しているのはWeixinだけではない。日本のメッセージアプリLineもアメリカ市場を探る取組みを強化していた。WeixinとLineが異国の土地でどのような展開を繰り広げるのか、各社のお手並みを拝見しよう。
[Infographic] China’s Internet is a Giant Shopping MallBuying power of Chinese middle class continues to grow and more Chinese are moving online to satisfy their retail cravings. In 2012, China’s total online retail shopping market increased by 55% to $194 billion. This infographic produced by Alibaba group maps out their online spending patterns:
[インフォグラフィック] 中国のインターネットは巨大なショッピングモール中国の中産階級の購買力は高まり続けており、より多くの中国人がオンラインを利用して消費欲を満たそうとしている。2012年、中国のオンライン小売業の市場規模は全体で55%増加し1940億ドルとなった。Alibabaグループが作成したこのインフォグラフィックは、オンラインショッパーの消費パータンを示している。
Another problem on cost with Dangdang is content licensing fees publishers ask are high and not based on the book content but kind of on how eager they want to make one-time money. Publishers would ask a price for several hundred titles no matter what books they are.Duokan, an e-book platform that was acquired by Xiaomi last year, hasn’t turned a profit after having invested 30 – 40 million Yuan in formatting and helping publishers promote digital titles in its two-year history, disclosed by Hu Xiaodong, its vice president. Not only would it do the formatting and layout for every book, but also do marketing for third-party books on its own platform or through other marketing channels like social media.
Dangdangが抱えるもう1つのコスト問題は、出版社が求めるコンテンツのライセンス料が高く、その料金が本のコンテンツではなく、同サービスがその一度限りの収益をどのくらい欲しがっているかという意欲に基づいて決まることだ。出版社は、どんなタイプの本であれ、数百冊の本に対する価格を求めることがある。Xiomiによって昨年買収されたeブックプラットフォームDuokanは、創業して2年経つが、eブックのフォーマットに3000~4000万元を投資し、出版社を助けてeブックを促進しているが、未だに収益を上げることができないと、DuokanバイスプレジデントのHu Xiaodong氏は述べた。同サービスは、各本のフォーマットやレイアウトを行うだけでなく、同プラットフォームもしくはソーシャルメディアなどのその他のマーケティングチャネルを活用してサードパーティーの本を販売促進している。
There were only one thousand titles on sale in 2012 and Duokan hopes the number to grow to 20 thousand by 2014.Duokan now has over 30 thousand paying users, out of seven million registered readers. The monthly sales are about 30 thousand items that each is priced at around 8-9 Yuan, and more than half of first-time buyers would purchase again. He concluded that one million paying users could help Duokan break even. He estimates there are over 50 million reader pool in China to monetize and believes they can obtain the one million to pay on Duokan platform.
2012年、Duokanのプラットフォームにはわずか1000冊の本しかなかったが、同社はその数を2014年までに2万冊にまで増やそうとしている。Duokanには現在、700万人の登録ユーザーがいて、有料ユーザーは3万人を超えている。月間販売数は約3万冊で、各書籍の価格は約8〜9元。初めての購入者の半数以上がそれ以降も同プラットフォームで本を購入している。Hu氏は、有料ユーザーが100万人になれば、Duokanサービスの採算がとれるという。同氏は、中国にはマネタイズの可能な読者が5000万人以上はいると見込んでおり、Duokanプラットフォームで有料ユーザー100万人を獲得できると信じている。
CITIC Press, a publisher who also operates a digital book business, thinks the point is the poor performance of digital sales. It’s no wonder publishers wouldn’t be willing to organize the layout of digital books for only several hundred Yuan went to content providers for a whole year, according to Huang Peijian, head of the digital media division of CITIC Press.Digital sales are too low. It is said, on average, only 1% of total sales with publishers are from digital sales. Motie is one of the few that performed better with a 10% in the digital sales.
デジタル書籍事業を運営するCITIC Pressは、デジタル書籍の販売実績が低いということが問題の核心だと考えている。パブリッシャーがデジタルブックのレイアウトを手掛けたくないというのも当然だ、コンテンツプロバイダーが1年間で手にする額はわずか数百元なのだからと、同社デジタルメディア部門の責任者Huang Peijian氏は言う。デジタル書籍の売上は低すぎる。デジタル書籍の平均売上は、パブリッシャーの売上総額のわずか1%にすぎないと言われている。Motieでは、デジタル書籍の販売が同社売上全体の10%を占めており、他社よりも良い実績を上げている数少ないサービスの1社だ。
Will Sina DNA stand in the way of its new Weibo ad system?Wang Gaofei, the newly assigned lead of Sina Weibo, revealed the self-serve bid-based ad system under test with a screenshot (below) of the dashboard for advertisers. The picture shows it is CPM-based. It is estimated offerings will include display ads shown next to the content of paid posts.
SinaのDNA(資質)が新しいWeiboの広告システムの妨げとなるのか?Sina Weiboの責任者として新しく就任にしたWang Gaofei氏が、テスト中のセルフサービス型入札広告システムを、広告主向けダッシュボードのスクリーンショット(写真下)とともに公開した。この写真から、広告の料金体制がCPMベースだということが分かる。このサービスには報酬を得て書く投稿記事のコンテンツの横に表示されるディスプレイ広告も含まれると思われる。