私はブルーレイやDVDを毎月3万ドル購入しています。私は買った商品を日本に送って販売しています。これからはあなたのお店から大量に購入したい。ですので、これから私が購入するとき割引してくれませんか?あなたができる範囲の割引きで大丈夫です。これから取引量も増えていきます。あなたとは長いお付き合いをしたいです。返事を聞かせてください。よろしくお願いします。
I buy $30,000 worth of Blue-rays and DVDs every month, and sell them in Japan.I would like you to sell me in bulk from now,so could you give me a discount on it?I would appreciate it if you could offer your best price.The volume of trade should increase from now.I hope to build long-term business relations with you. I look forward to your reply.Thank you and best regards.
Thank you for your email. I am sorry to hear that you received a damaged item in your shipment. Please provide us with the below information so we are best able to assist you. 1. Is there any evidence of tampering?2. Was the red & white stop tape cut through on your box?3. Was there a delay with your shipment in customs clearance for any reason?4. Did you purchase insurance on your shipment? Thank you and I look forward to your reply.
メールをありがとうございます。輸送中に破損したと思われる品物を受け取られたということを聞き、残念に思います。この件に関して極力サポートさせて頂きますので、下記の情報をお知らせください。 1.品物に何者かが手を加えた証拠はありますか?2.荷箱に貼られた紅白のストップ・テープは切られた状態でしたか?3.何らかの理由でこの輸送の通関手続きが遅れたことはありましたか?4.この輸送に保険をかけましたか? ご協力に感謝し、返事をお待ちしております。
Aという会社が日本でBを販売していますが、あなたの会社とAは日本での独占的な販売契約を結んでいますか?私を正規販売店として認めていただけませんか?正規販売店になることで、私は日本でより多くのルートでBを販売することができます。
A sells B in Japan.Does your company have an exclusive sales contract with A?Could you make a distributor agreement with me?If so, I can sell B through my own market channels in Japan!
Instead, confirming how fragmented the popular music landscape has become and how narrow-casting has changed music consumption, one of the Western world's most influential music sites made its premiere with a roster of male art rock bands, a little touch of hip-hop and a few female and/or nonwhite outliers.Perhaps unintentionally, the list offers a revealing glimpse into the ways in which Pitchfork's readership has digested the tastes and sentiments of its editors in Chicago. What's the phrase? Hoisted by its own petard?
それよりも、この西欧諸国で最も影響力のある音楽サイトの一つが、軽いヒップホップ調を持った男性アート・ロックバンドや少数の女性アーティスト、非白人で傑出した才能をもつアーティストなどのリストを発表したことである。現在のポピュラー音楽シーンがこれほど細分化され、またより特定の人々それぞれに向けて発信されていることが、どれほど音楽の消費状況を変えているかを踏まえている。おそらく意図していることではないが、そのリストは、ピッチフォークの読者層がシカゴ編集者たちのセンスや意見を取り入れて、自分のものとしている傾向を垣間見せている。これをどのような言葉で表現しようか? 自分で作ったわなに自分で落ちる、ということか。