Perhaps the best news is that when the resulting videos play, they do so without any additional technology or software. That’s right, you won’t need Flash or Silverlight installed. It’s compliant with the same streaming standards that Netflix and YouTube follow. Interestingly, these standards, both with MPEG and MPEG-DASH online video streaming, were formed thanks to contributions from Bitcodin’s founders Stefan Lederer, Christopher Mueller, and Christian Timmerer.
恐らく、最高のニュースは、新たに生成された映像を再生しようとする時、技術はソフトウェアを追加しなくても再生されるということだろう。そうなのだ。FlashやSilverlightをインストールする必要がないのだ。それはNetflixとYouTubeがサポートしているのと同じストリーミング規格に準拠している。面白いことに、これら規格はMPEGおよびMPEG-DASHオンラインビデオストリーミングの両方とも、Bitcodinの創設者であるStefan Lederer氏、Christopher Mueller氏、そしてChristian Timmerer氏が貢献してくれたおかげで作られたのである。
Bitcodin started as a result of Lederer, Mueller, and Timmerer’s standardization work, when they realized what they were doing could help people produce videos of higher quality. Lederer told VentureBeat that his company is able to provide such speed and quality because Bitcodin’s infrastructure is stored in the cloud, which he said lets it move at much faster speeds.
Bitcodinは、Lederer氏、Mueller氏、そしてTimmerer氏の標準化作業の結果として始まった。それは彼らが自分たちがしていることが、高画質映像を作り出す人々の助けになるかもしれないと気付いた時だった。Lederer氏はVentureBeatに対し、Bitcodinのインフラはクラウド上にあるので、自分の会社はそういったスピードおよび品質を提供できると話した。彼がそう言ったことで、さらに速いスピードで進展することとなった。
Customers can elect to use one of Bitcodin’s monthly plans. There is a free option that supports up to 2.5 gigabits of data and 10 encodings, as well as paid ones that range from $29 to $149 per month. All the paid plans provide unlimited encodings but differ when it comes to the amount of gigabits it can handle.To date, Bitcodin has raised a little more than a million from Y Combinator and two investors in Austria.
顧客はBitcodinのマンスリープランから1つを選んで利用することができる。1か月29米ドルから149米ドルまでに及ぶ有料プランだけでなく、最大2.5ギガビットのデータおよび10エンコーディングをサポートする無料オプションがある。すべての有料プランで無制限のエンコーディングが可能だが、処理可能なギガビット量については異なっている。これまでBitcodinは、Y Combinatorとオーストリアの2つの投資家より、100万あまりの資金提供を受けている。
Indian logistics startups Pickingo, Letstransport raise fundingPickingo is a B2B on-demand hyperlocal logistics startup, whereas Letstransport is a tech-enabled intra-city last-mile logistics providerPickingo, a B2B on-demand hyperlocal logistics startup in India, has raised US$1.3 million in funding, led by Rehan Yar Khan of Orios Venture Partners, with participation from angel investor Zishaan Hayath.Both are early investors in leading taxi booking app venture Ola Cabs, among other ventures.
インドの物流スタートアップPickingoとLetstransportが資金を調達PckingoはB2Bのオンデマンド超局所物流スタートアップであり、一方Letstransportは、技術を活用した市内を対象としたラストマイル物流業者である。インドのB2Bのオンデマンド超局所物流スタートアップであるPickingoは、Orios Venture PartnersのRehan Yar Khan氏が主導し、エンジェル投資家Zishaan Hayath氏が参加した資金調達において130万米ドルを獲得した。両者は、幾つかあるベンチャーの中でもとりわけ、大手タクシー配車アプリベンチャーOla Cabsのアーリーインベスターである。
Pickingo’s storyStarted by a team of IIT-IIM graduates in December 2014, Gurgaon-based Pickingo does reverse pickups for large e-commerce players such as Jabong, Snapdeal, Shopclues and Paytm across six cities. More than 300 restaurants, groceries and pharmacies have signed up for its on-demand delivery service including some large hyperlocal startups. The company intends to expand to more than 20 cities by the end of this year.Pickingo has scaled up in the past four months to more than 100 on-roll employees. It currently does around 3,000 deliveries per day with a fleet of 300 field executives.
Pickingoの遍歴2014年12月にIIT-IIMの卒業生チームがスタートさせた、Gurgaonを拠点とするPickingoは、6都市にまたがる Jabong、Snapdeal、 ShopcluesそしてPaytmといった大手eコマース業者向けにリバース集荷を行っている。300以上のレストランや食料品店、そして薬局が、いくつかの大手の超局所スタートアップを始めとするオンデマンドデリバリーサービスと契約している。同社は、今年末までに20都市以上に拡大する予定だ。Pickingoは、これまでの4か月間で、100人を超える人々を直接雇用するまでに拡大した。現在、3000車両から成る一群により、1日約3000件の配達が行われている。
“Just like in other verticals such as food, grocery, laundry etc., hyperlocal logistics will be disrupted through on-demand players using an uberised model. We have already seen this model become a huge success in China with billion-dollar players emerging within a year of starting up and also in the US. Players like Pickingo will enable reliable and efficient movement of goods from the merchant to the consumer, vice versa and eventually even between consumers,” said Khan, Founder and Partner at Orios Venture Partners.
「ちょうど食品、雑貨店、クリーニング店などのように、超局所物流は、Uberのような「ニーズをモバイルで満たすような」やり方をするオンデマンド業者によって混乱するでしょう。私たちは既にこのやり方が、創業から1年未満で10億ドル規模の業者が登場して中国で大成功を収め、またアメリカでも大成功していることを既に目の当たりにしています。Pickingoのような業者は、販売元から消費者へ、逆に消費者から販売元へ、そしていずれは消費者間で、安定かつ効率的な品物の輸送を可能にするでしょう。」とOrios Venture Partnersの創業者でパートナーのKhan氏は述べた。
Orios is a Mumbai-and Bangalore-based venture capital firm focussed on making early-stage investments in consumer Internet and software products. Its senior team has been investing in early-stage companies since 2008 and has led over 35 investments at seed and Series A stages.The fund recently announced a new US$150 million fund for startups working in fintech, B2B commerce, used merchandise and affordable products spaces, besides SaaS and B2C commerce.
Orioは、MumbiとBangaloreを拠点とするベンチャーキャピタル企業で、消費者インターネットおよびソフトウェア商品への初期投資に重点的に取り組んでいる。その幹部チームは、2008年以降、創業間もない企業に投資し続けており、シーズおよびシリーズAステージにおける35件の投資で他を引き離している。つい先日、同ファンドは、SaasやB2Cの他にFintech、B2Bコマース、中古品および手ごろな価格の製品分野で活動するスタートアップに対する、新たな1億5000万米ドルの資金提供を発表した。
Letstransport’s journeyIn yet another deal in the logistics space, Japanese VC fund Rebright Venture Partners invested US$1.3 million in Bangalore-based techno-logistics startup Letstransport.in. Serial entrepreneurs Ankush Nijhawan, Gaurav Bhatnagar and Manish Dhingra also participated in the round.Started by a group of IIT Kharagpur alumni, Letstransport is a last-mile logistics provider that aims to streamline intra-city logistics.
Letstransport’の遍歴ロジスティクス分野におけるもう1つの投資案件において、日本のベンチャーキャピタルRebright Ventures Partersが、Bangaloreを拠点とするテクノロジスティクススタートアップLetstransport.inに130万米ドルを投資した。シリアルアントレプレナーのAnkush Nijhawan氏、Gaurav Bhatnagar氏、そしてManish Dhingra氏もこのラウンドに参加していた。IIT Kharagpurの卒業生グループが創業したLetstransportは、市内物流の合理化を目的とするラストマイル物流業者だ。
“During my tenure at ITC, I have spent hours chasing trucks which often did not report on time at the factory. This unreliability and unaccountability had a cascading effect on operations and was a major pain point. Adding to this, there were many trucking services that were desired but even the leading vendors didn’t provide them. Over time, I noted that this big gap had only widened and the only way this could be bridged was through a technology-enabled solution,” said Pushkar Singh, Co-founder and CEO of Letstransport.
「ITCに在職中、私は工場で時間通りに報告しないトラックを追いかけるのに何時間も費やすこともしばしばでした。この信頼性および説明責任の欠如は、作業面においてネズミ算的に増えており、大きな弱点でした。これに加え、切望されているにもかかわらず、大手業者ですら提供していなかった配送サービスがたくさんありました。時間が経つにつれ、この大きなギャップは広がるのみで、テクノロジーによって可能になる解決法を介する方法でしか、これを埋めることはできないことに気付いたのです。」とLetstransportの共同設立者でCEOのPushkar Singh氏は述べた。
Y Combinator-backed Shotput helps fulfill product orders at a price that works for startupsDid you know that there are nearly 90,000 successfully funded projects on Kickstarter? Each of these projects has reached out to the public, raised the capital they needed, and achieved their dreams — well almost. The next thing that each of these companies will have to do is make sure the promised product gets shipped out on time. But that can get pretty expensive, especially with the current choices companies face.
Y Combinatorが支援するShotputがスタートアップに好都合な価格で製品注文を実現させるのに一役買うKickstarter上で資金提供を受けることに成功したプロジェクトは、9万件近くあることをご存じだろうか? これら各プロジェクトは大衆に働きかけ、必要な資金を獲得して、その夢を実現させている。全てというわけではないが。これら各企業が次にすべきことは、約束された製品を確実にスケジュール通りに出荷することだ。だが、それには非常に費用がかかる。企業が知る選択肢から選ぼうとすれば、なおさらだ。
Companies that need fulfillment assistance can go to Shotput’s website, enter in their product information–including the weight, size, and amount–and the service will tell you the cost. It’s pay as you go, so there’s no long-term contract. Steinberg claims that his service is better than a typical warehouse as the latter may give you a quote, but once your product arrives, that rate could change and end up costing you more.
フルフィルメント・アシスタンスを必要とする企業はShotputのウェブサイトにアクセスし、重さ、サイズ、量を始めとする自社製品の情報を入力する。すると同サービスが費用をはじき出す。都度払いなので、長期契約はない。Steinberg氏は、自分のサービスは典型的な倉庫よりも優れていると断言している。倉庫はあなたに見積価格を提示してくれるかもしれないが、製品が到着するとその料金は変わり、最終的に、もっと支払うことになるかもしれないからだ。
Shotput will handle freight to and from the fulfillment center and shipping. Once an order has been placed, the company will pick up your product from the manufacturer and deliver it to the one of its partner warehouses in the U.S. — the closest one to the company’s bulk of customers. The average time for shipping from manufacturer to warehouse and then to customer is approximately 10 days — Steinberg says that the warehouses aren’t for long-term storage, just short-term distribution to customers.
Shotputは、フルフィルメントセンターおよび出荷に係る荷物の移動に対処する。発注されると、同社はあなたの製品を製造業者から受け取り、それをアメリカ国内にある弊社パートナー倉庫の1つに配達する。それは、同社の顧客の大部分が存在する場所に最も近い倉庫である。製造業者から倉庫、そして顧客までの配送に係る平均時間は、およそ10日だ。Steinberg氏は、この倉庫は長期保管用ではなく、顧客に配達するための短期間用のものだと語った。
Costs for shipping will obviously vary based on your needs, but Shotput charges a flat margin for every transaction (Steinberg declined to provide specifics).What makes this service interesting is that it could provide first-time product creators an affordable way to distribute their goods and services without having to pay commercial rates with UPS, FedEx, DHS, or any similar offering that is more suitably priced for larger companies.
出荷に係る経費が、ニーズによって変わるのは明らかだが、Shotputは各取引に対して同一マージンを課している(Steinberg氏は、詳細を明らかにすることを拒否した)。このサービスが興味深いのは、初めて製品を製作した人たちに対して、UPSやFedEx、DHSあるいはこれと似たような、大企業に見合う料金が設定されている業者に対して商用料金を支払うことなく、その製品やサービスを配布できる手ごろな方法を提供することができるかもしれないということだ。
Bill Franks is Chief Analytics Officer at Teradata, where he provides insight on trends in the analytics and big data space. He is author of the book Taming The Big Data Tidal Wave and most recently published his second book, The Analytics Revolution. He is an active speaker and a faculty member of the International Institute for Analytics. Find him at www.bill-franks.com.
Bill Franks氏はTeradataのChief Analytics Officerで、同社において彼は分析論およびビッグデータ分野における傾向を洞察している。彼は、Taming The Big Data Tidal Waveの執筆者であり、つい先日、2冊目の本であるThe Analytics Revolutionが出版された。彼はアクティブスピーカーであり、International Institute for Anayticsの教職員である。彼の詳細に関しては、www.bill-franks.comを参照のこと。
Data scientists to CEOs: You can’t handle the truthToo many big data initiatives fail because companies, top to bottom, aren’t committed to the truth in analytics. Let me explain.In January 2015, the Economist Intelligence Unit (EIU) and Teradata (full disclosure: also my employer) released the results of a major study aimed at identifying how businesses that are successful at being data-driven differ from those that are not.
データ科学者からCEOのみなさんへ「あなたは真実に対処できない」あまりに多くのビッグデータへの取り組みが失敗しているのは、企業が徹底してアナリティクス(分析論)における真実にコミットしていなためだ。説明しよう。2015年1月、Economist Intelligence Unit(EIU)とTeradata(情報の全面開示:私の雇用主でもある)が、データ駆動において成功している企業とそうではない企業が、どのように違うのかを突き止めることを目的とした大規模な研究を発表した。
Look at the stock market crash of 2008. A whole host of people made a simple and logical assumption that home prices would only go up. But most analysts didn’t experiment enough with what would happen if prices actually fell. Well, now we know what would happen. It was almost a global calamity. The people investing in the pre-housing crisis bubble were working on an assumption that was very flawed on many levels. And very few people considered, or realized, the risk until it was too late.
2008年の株式市場の暴落を見てみよう。多くの人たちは、家の価格は上がるのみという、シンプルかつ論理的な推測を立てていた。だが大部分の分析者は、実際に価格が下がった場合にどんなことが起こるのか十分に検討しなかった。そう、今や私たちは、どんなことが起こるのか分かっている。それは、ほぼ全世界を巻き込む災難だった。ハウジングバブル以前に投資した人々は、多くのレベルで非常に不備のある仮定を検討していた。しかも手遅れになるまで、そのリスクを考慮あるいはリスクに気づいていた人はほとんどいなかった。
The same thing happens, at generally smaller scales, in businesses. The CEO doesn’t have a clear view of risk. It is up to the data scientists, business analysts and their managers to make the CEO well aware of the risk in assumptions. The CEO needs to understand that there is a critical, level 1 risk in assumptions – in the housing example, if prices were to go down, this whole thing falls apart. Even if that risk is unlikely, at least it is on the table. Many people are uncomfortable discussing such negatives with senior executives and many senior executives don’t like to hear it. But to succeed, everyone must get past that hurdle.
基本的なもっと小規模だが、これと同じことがビジネスの世界で起こっている。CEOはリスクを明確に把握していない。CEOに仮定に潜むリスクを十分認識させるのは、データ科学者、ビジネス分析者、そしてマネージャー次第だ。CEOは、仮定の中に危機的なレベル1のリスクが存在することを理解する必要がある。つまりハウジングの例のように、価格が下がると、全体が破綻するというリスクだ。起こりそうもないリスクであっても、少なくとも、議題となる。こういったネガティブな問題を上級管理者たちと議論するのを気まずく感じる人が多い。しかも多くの上級管理者は、そういったネガティブな問題を聞きたがらない。だが成功するには、すべての人が、そのハードルを乗り越えなければならないのだ。
Our startup got rid of email, meetings, and managers — and thrivedOur company has just turned eight years old, has a presence in all of Latin America, and currently has 36 members on its team. Our biggest obsession: productivity.Since 2007 we have analyzed in detail each one of the tasks we carry out with the goal of scaling our earnings exponentially while keeping our number of work hours the same.As a result, six years ago we eliminated email, three years ago we eliminated meetings, and now we work without project managers and have a four-day work week. Here’s why we implemented these three changes and how we did it:
我がスタートアップがEメール、会議、そしてマネージャーを廃止した結果、「成長」した。設立からちょうど8年経過した弊社はラテンアメリカ全土に進出しており、現在、同チームには36人のメンバーがいる。弊社最大のこだわりは「生産性」だ。2007年以来、労働時間を維持しつつ、弊社の収益を急激に増大させることを目指して実行している各タスクの詳細を分析している。その結果、6年前にはEメール、そして3年前には会議を廃止した。そして現在、プロジェクト・マネージャー無しで働いており、週休3日だ。これら3つの変更を実行した理由と、その方法を紹介しよう。
2. Email ends up being a list of personalized tasks for each team member. It is the place where we go every day to see what our next task is. And this develops into an unorganized way to progress, without clear priorities. It certainly doesn’t help us to be correctly synchronized with the rest of our workmates.How did we solve this?We developed our own tool for work, specifically designed for our needs but very similar to what Trello currently offers. It is a control panel that we all have access to, where we can see all of the company’s projects as well as know in real time the degree of development on each.
2. 最終的にEメールは、各チームメンバー用の個別化されたタスクリストになる。このリストは私たちが毎日、次の仕事を確認するためにアクセスする場所である。こうすることで、組織化されていないやり方が広まってしまう。明確な優先事項も無しにだ。そのせいで、他の仕事仲間と正確に同期する手助けにならないことは確かだ。この問題をどのように解決したか?私たちは独自の仕事用ツールを開発した。自分たちのニーズに合わせて特別にデザインされたものだが、Trelloが現在提供しているものと非常に良く似ている。それは、私たち全員がアクセスできるコントロールパネルだ。そこでは、各プロジェクトの進捗具合をリアルタイムで知ることができるだけでなく、同社の全プロジェクトを確認することができる。
If someone needs to be added to an ongoing project, it is not necessary to resend hundreds of emails (in a totally unorganized way) for them to be able to integrate themselves; they can simply go into the history of the project and see what has been done since the beginning, how it was carried out, and what remains to be done — then they can begin working immediately.Additionally, today, we’ve given our clients access to our control panel as well, so they can see how we are advancing, without receiving external emails such as: “Any news on the project?”, “How much longer until the next delivery?”, etc.
誰かが現在進行中のプロジェクトに加わる必要がある場合でも、彼らをプロジェクトに組み入れられるようにするため、何百ものEメールを(全く組織化されていない方法で)再送する必要はない。彼らは、そのプロジェクトのこれまでの過程を調べ、プロジェクト開始以降に実行されたこと、その方法、そしてこれからすべきことを確認するだけでいい。確認したら、彼らはすぐに働き始めることができるのだ。しかも今日、私たちはクライアントも同様に、弊社のコントロールパネルにアクセスできるようにした。そのため、「プロジェクトに関する新しい情報はありますか?」や「次のデリバリーまで、どのくらいですか?」などといった社外メールを受け取らずに、弊社の進捗状況を確認することができる。