Eiko (gloria) Translations

5.0 77 reviews
ID Verified
Almost 15 years ago
Japan
Japanese (Native) English Español Spanish(Latin America)
Business Law technology Patents Science IT
20 hours / week
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
gloria English → Japanese
Original Text

Fishing — There’s only one actual fishing game on the platform so far.
Christian — An untapped market, as 42% of the United States is evangelical.
Urban — By which Ryan means games that speak authentically to that audience.
Role-Playing Games — Here, Ryan characterizes RPGs as Diablo (not Mafia Wars)
Fighting — A genre that’s just starting to take off.
Romance — A very big literary category, and yet there are no social games for it (we’re not sure if It Girl counts)
First-Person Shooter — So far, there are only two, but Ryan admits that there are limitations on this genre that come from the browser.

Translation

フィッシング-今まで、プラットフォーム上に実際にフィッシング・ゲームは1つしかなかった。
クリスチャン-未開発のマーケット。アメリカの人口の42%は福音はプロテスタントなので。
アーバン-ライアンが言うには、本当に視聴者に対して話しかけるゲーム。
ロールプレイング・ゲーム-ここでは、ライアンはRPGを「ディアブロ」とみなす(マフィア・ウォーズではない)
ファイティング-これからスタートしようとしているジャンル。
ロマンス-非常に大きな文学的カテゴリで、このジャンルのソーシャル・ゲームはない(イット・ガールがこれに含まれるのかはわれわれはよく知らない)
ファースト・パーソン・シューター-今までのところ、2つだけあるが、ライアンが言うには、このゲームにはブラウザから来る制限がある。

gloria English → Japanese
Original Text

A final point raised during the Q&A dealt with where Facebook sees the Asian and Turkish markets going. Ryan responds that Facebook sees Asia as the fastest-growing market for the platform, but there’s still the challenge of being banned in China. Other countries in the region, however, are currently expanding — such as Korea. As for Turkey, Ryan says Facebook struggles with payment options for developers. The platform is working with Peak Games, however, to improve user acquisition in the region. Brazil is also an emerging market for Facebook games, which is why there’s a big push to localize games in Portuguese.

Translation

フェイスブックがアジアとトルコのマーケットで見る問題のQ&Aの間に挙げられた最後のポイント。ライアンは、フェイスブックはアジアはプラットフォームの最速成長マーケットであるが、中国で禁止されているという問題がチャレンジ課題として残っている、と言う。しかしアジアの他の国、たとえば韓国では現在マーケットは拡大している。トルコについては、フェイスブックは開発者のための支払いオプションの問題と格闘している、とライアンは言う。プラットフォームはピーク・ゲームズで作動しているが、これはこの地域でのユーザー獲得を改善するためだ。ブラジルもフェイスブック・ゲームで浮上してきているマーケットだ。なぜならゲームのポルトガル語ローカライズに大きな後押しがあるからだ。

gloria English → Japanese
Original Text

The program concludes with a ‘Demo Day’ where participants get an opportunity to pitch before a panel of venture capitalists and angel investors. Batara Eto, co-founder of East Ventures, said “With this program, we hope that there will be more and more entrepreneurs in the Internet scene from Indonesia.”

We have previously written about the vast potential of the Indonesian tech scene. Hopefully East Ventures Alpha will be able to draw out some great examples of local talent, and nurture them into successful digital start-ups.

To find out more details about the program, or to apply, head on over to east.vc/alpha.

Disclosure: East Ventures is an investor in Penn Olson.

Translation

プログラムには、ベンチャー投資者やエンジェル・インベスターが並ぶ前で参加者が「投球」する機会が与えられる「デモ・デー」が含まれる。イースト・ベンチャーズの共同設立者のバタラ・エトーは、「このプログラムで、私たちはインドネシアからインターネット界にもっともっと起業家が現れるだろう。」と言っている。

私たちはインドネシアの技術界の巨大な可能性について以前書いた。イースト・ベンチャーズ・アルファが地方の才能ある人材の良い例を引き抜いてくることができるようになって彼らをデジタル起業家として成功させるべく育成するようになることを願う。

このプログラムについての詳細をご覧になりたい又は申請したい場合は、east.vc/alphaにご連絡ください。

開示:イースト・ベンチャーズはペン・オルソンの投資者です。

gloria English → Japanese
Original Text

What Do Facebook’s Developer Traffic Targets Really Mean for Zynga (and Everyone Else)? July 29th, 2011

Many social game developers were surprised this month when Zynga published terms of its agreements with Facebook as part of its S-1 filing to go public, because it seemed to show that Facebook was promising traffic for Zynga’s games on web and mobile platforms.

By agreeing to make Facebook Zynga’s exclusive social platform, the document said, Facebook would in turn make sure that Zynga achieved certain web and mobile traffic goals or else the exclusivity would no longer apply.

Translation

フェイスブックの開発者のトラフィック・ターゲットはZyngaである(そしてほかのみんなも)?
2011年7月29日

今月、Zyngaが株式公開前にS-1申請の一部としてフェイスブックとの契約の条件を公開したときには、多くのソーシャルゲーム開発者が驚いた。なぜなら、フェイスブックがウェブとモバイルの両方のプラットフォーム上でZyngaのゲームのトラフィックを約束しているように見えたからだ。

文書によれば、フェイスブックZyngaの独占ソーシャル・プラットフォームを作ることに合意することで、代わりにフェイスブックはZyngaが特定のウェブまたはモバイルのトラフィック・ゴールを達成したら独占性はそれ以降適用しないことを保証するだろうと述べている。

gloria English → Japanese
Original Text

Complicating matters, the target numbers and key terms around them were redacted from the published document, so Zynga’s competitors — and the investors who are considering buying Zynga’s public stock — have been left guessing about what the numbers really mean. Facebook could be promising .01% growth or 100% growth. Or, more fundamentally, it could be promising something vague, like the platform growing by a certain number of users overall, and the developer simply seeing growth as part of that. Without more information, other developers we’ve spoken with have tended to assume that the impact was significant, and unfair.
Facebook Responds

Translation

複雑なのは、ターゲットの数とキー条件は公開された文書では編集(塗りつぶし)されていて、Zyngaの競合他社、およびZyngaの公開株を買おうと考えている投資者たちは、それらの数字が本当は何を意味するのか、憶測するしかなかったことだ。だからフェイスブックは0.01%の成長を約束したのかもしれないし、100%の成長を約束したのかもしれない。あるいは、より根本的には、何かはっきりしないもの、たとえばプラットフォームが全体的に特定のユーザー数まで成長することを約束しているのかも知れない。そして開発者は成長を単にその一部としてみているのかもしれない。ほかに情報がなく、私たちが話を聞いた他の開発者たちは、インパクトはかなりのものでしかも不公平だと見ている傾向にあった。
フェイスブックが回答する

gloria English → Japanese
Original Text

Facebook, he explains, is not specifically promising any developer that their games are going to reach certain traffic numbers because they signed on to this agreement. Without going into much detail, he says that the targets are more about Facebook outlining how it hopes to grow the platform, and how the particular developer will benefit from that growth. In fact, from Facebook’s perspective, it’d be great if the company could get every developer signed on to this type of agreement.

“There are no special advantages around growth targets or anything else. Period,” he emphasizes.
So Is There Evidence of Any Special Benefits?

Translation

彼はこう説明する。フェイスブックは、開発者がこの契約書にサインしたからといって特定のトラフィック値に達することを特に約束はしていない。あまり詳細については語らないが、彼はこうも言っている。ターゲットはむしろフェイスブックがプラットフォームをどうやって成長させたいか、そして特定の開発者がどうやって成長から利益を得るかのアウトラインを作ることだ。実際、フェイスブックの展望では、開発者がみなこのタイプの契約書にサインしてくれれば喜ばしいのだ。

「成長のターゲットや、ほかの何ものにも、特別な利点はない。それだけだ。」彼はそう強調する。
では何か特別な利益の証拠があるのか?

gloria English → Japanese
Original Text

Overall, Zynga’s main traffic growth occurred over 2009, when it launched a range of iterative simulation titles, and grew them through aggressive viral tactics, Facebook ad spending, and cross-promotion from existing titles. Since then, its traffic has had overall declines except for when it launched new games, with total its DAU count (not the target “monthly unique user” metric in the addendum) never passing its 2009 peaks.

Other developers have in the meantime been watching for any oddities around Zynga traffic that might show some sort of special benefit.

Translation

全体的に、Zyngaの主なトラフィック成長は、Zyngaがさまざまな反復的シミュレーション・タイトルをリリースして積極的なバイラル拡散戦略、フェイスブック広告使用、既存タイトルからのクロスプロモーションを通してそれを成長させた2009年に起こった。それ以降、Zyngaのトラフィックはシンゲームのリリース時を除いては、DAU(デイリー・アクティブ・ユーザー)カウント(補充書類の中では「マンスリー・アクティブ。ユーザー」のターゲットではないとしている)の合計では全体的にトラフィックが下降しており、2009年のピークをその後一度も超えていない。

一方他の開発者は、Zyngaのトラフィックにまつわる変わった行動を、それが何らかの特別な利益を生むのだろうか?と観察していた。

gloria English → Japanese
Original Text

Example 1: When CityVille launched late November of 2010, a number of factors went Zynga’s way, as this anonymous Quora user notes. At launch time, Facebook began testing out a new viral channel: requests as notifications. While some other developers were, from our understanding, getting access to this feature around the same time, the then-new feature could have helped CityVille get an all-important wave of early traffic. So did a 3-day bug that exposed CityVille traffic to non-gaming users — something Facebook had otherwise stopped doing months earlier. It also seemed as if Zynga was beating certain spam limits on email, as we and others observed at the time.

Translation

例1:シティビルが2010年11月にスタートしたとき、Zyngaにはたくさんの要素がなだれ込んできた。この匿名のQuoraユーザーは言う。リリース時、フェイスブックは新しいバイラル・チャンネルのテストを開始していた:つまり通知としてのリクエストだ。私たちの理解によれば、他の何人かの開発者たちがこの機能に同時にアクセスし始めている間に、当時新しかった機能がシティビルが初期のトラフィックの重要な波を得る手助けとなっていた。そうしてシティビルのトラフィックを非ゲームユーザーに公開してしまった3日間のバグが起きた。フェイスブックが何ヶ月か前に停止した何かだ。それはまるで、私たちや他の人たちが同時に観察していたように、Zyngaがeメール上の特定のスパム制限を打破しようとしているように見えた。

gloria English → Japanese
Original Text

But do these instances add up to a special deal? The addendum was only signed at the end of December, weeks after the launch, so the CityVille launch wouldn’t have been covered by it. And each of the examples above can sort of be explained. The news feed issue could have been an accident — we doubt Facebook would ever intentionally introduce a bug. And as far as the email spam goes, Zynga may have just been committing some platform violations. If it was, it would have (or at least should have) been hit with Facebook’s long-standing methods of terms enforcement, such as algorithmically reduced invite allocations based on user feedback.

Translation

しかしこれらの例が何か特別な意味があるのか?補足書類はリリースの数週間後12月末にサインされたばかりで、シティビルのスタートはその補足書類の内容にカバーされていなかった。そして上記のそれぞれの例は説明がつく。ニュースフィードの問題はアクシデントだった-私たちはフェイスブックが今までにも意図的にバグを導入したことがあるのではないかと疑っている。そしてeメールのスパムがある限り、Zyngaはいくらかのプラットフォーム違反を犯していた可能性がある。そうだとしたら、ユーザーのフィードバックに基づいてアルゴリズム的に減らされた招待割り当てのような、フェイスブックの昔からの条件実施手法にぶつかっていたかもしれない。