Notice of Conyac Termination

Takuya Oshige (takuyao) Translations

5.0 1 reviews
ID Verified
Almost 10 years ago Male
Japan
Japanese (Native) English
Science
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
takuyao English → Japanese
Original Text

In 2011, the two reconvened along with Allan Lee, formerly of Wistron (once the manufacturing arm of Acer) to build Damo. Chiang says that much of the technology that powers Damo recalls their work at Tellink, and the three of them felt that the rapid adoption of smartphones would give them a chance to revive it.

“We saw an opportunity. At the time there was no Miracast,” says Chiang. “[When we finished the first prototype] Google announced Miracast, so we’ve basically been working in the same time period as Google. We think we’re doing the right thing at the right time.”

Translation

2011年、2人は再び集まり、Wistron(かつてAcerの製造部門だった)出身のAllan Lee氏とともにDamoを設立した。Chiang氏によると、Damoを動かしている技術の多くはTellinkでの仕事を思い出させるものであるという。彼ら3人はスマートフォンを早い段階で採用したことで、その技術を蘇らせることができるのではないかと感じている。

「私たちにはチャンスがありました。そのとき、まだMiracastはなかったのです」とChiang氏は語る。「(私たちが最初のプロトタイプを完成させたころ)GoogleがMiracastを発表しました。つまり、Googleとほぼ同じ時期に開発を進めていたのです。私たちは正しいことを正しい時期に行っていると思っています」

takuyao English → Japanese
Original Text

Chiang says that the team considered creating a touchless product along the lines of Leap Motion or Kinect, but opted for attachable hardware because they believed it was faster and more accurate. The team claims that response latency has been reduced to 0.1 seconds. Tech in Asia has demoed the product and can confirm that lag is barely noticeable.

Three years is a long time to go from concept to prototype, and Damo’s progression hasn’t been without roadbumps. One year ago, Damo launched a Kickstarter campaign under a different name, which failed to pick up traction. Since then, they’ve switched hardware partners, decreased lag time, and revamped the brand and marketing strategy.

Translation

Chiang氏によると、開発チームはLeap MotionやKinectのようなタッチレス製品を作ることを検討していたという。しかし、取り付け型のハードウェアを選んだ。そのほうがより速く、より正確だと考えたからだ。開発チームによると、反応時間は0.1秒に短縮されたという。Tech in Asiaは実際にその製品を試用し、その遅延時間はほとんど認識できないほど短いことを確認している。

コンセプトからプロトタイプまでの3年という時間は長く、Damoの歩みは順風満帆とはいえない。1年前、Damoは、別の名称のもとでKickstarterキャンペーンをローンチしたが、勢いをつけることはできなかった。それ以来、彼らはハードウェアのパートナーを換え、遅延時間を減らし、ブランドとマーケティング戦略を練り直してきた。

takuyao English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

“We thought that crowdfunding would go well because we had good product, and thought we just needed to put it on Kickstarter and the whole world will approve. But actually, the reverse is true,” says Chiang. “We need to tell the world that there’s a crowdfunding campaign out there, and we need to attract people to our website ourselves.”

Damo is priced at US$169 for its official release, and is selling on Indiegogo at early bird prices of US$99 and US$119. But Chiang says that the company’s business model will only partially rely on hardware sales. In the future, he aims to license out Damo’s technology to other hardware makers and earn money from each unit sale.

Translation

「私たちは、クラウドファンディングはうまくいくと思っていました。なぜなら、私たちは良い製品を持っているからです。Kickstarterに置きさえすれば、全世界が認めてくれると考えていたのです。しかし、現実は逆です」とChiang氏は言う。「私たちは世界に対して、クラウドファンディングキャンペーンがここにあるよと言う必要があります。そして、自分たちの力で、人々をウェブサイトに引きつける必要があるのです」

公式発表されているDamoの価格は169米ドルだが、Indiegogoでは早期割引として99米ドルおよび119米ドルで販売されている。しかし、Chiang氏によると、同社のビジネスモデルを完全にハードウエアの販売に依存させるつもりはないそうだ。将来、彼はDamoの技術のライセンスをハードウエアメーカーに売却し、製品ユニットが売れるごとに料金を得ることを目標としている。

takuyao English → Japanese
Original Text

AngelPrime invests US$500,000 in Indian IoT firm Nimble Wireless

・Nimble’s products cater to multiple verticals such as transportation and logistics, telecom infrastructure, green energy and healthcare industries
・Capital will be used to develop new technologies, expand R&D and also for marketing
・Recently, Twitter acquired AngelPrime’s portfolio firm ZipDial
・This is AngelPrime’s first investment in IoT space

AngelPrime, a Bangalore-based seed-stage VC fund, has invested US$ 500,000 in Nimble Wireless, an India- and US-based company specialising in IoT (Internet of Things) and M2M (machine-to-machine) technologies.

Translation

AngelPrimeが、インドのIoT 企業Nimble Wirelessに500,000米ドルを投資

・Nimbleの製品は、運輸・物流、情報通信インフラ、グリーンエネルギー、医療・健康など、複数の業界に対応している。
・投資された資金は、新しい技術の開発、研究開発部門の拡大、そしてマーケティングに使われる予定だ。
・Twitterは最近、AngelPrimeのポートフォリオ企業であるZipDialを買収した。
・これはAngelPrimeにとって、IoT分野への初めての投資である。

バンガロールに拠点を置く、シードステージを対象としたベンチャーキャピタルファンドのAngelPrimeが、500,000米ドルをインドおよびアメリカに拠点を置くNimble Wirelessに投資した。Nimble Wirelessは、IoT(インターネットオブシングス)とM2M(マシーントゥマシーン)の技術に特化した企業である。

takuyao English → Japanese
Original Text

Nimble connects critical industrial assets to cloud and gathers intelligence to monitor, control and manage them through wireless sensors. The company offers customised M2M/IoT products geared towards multiple verticals such as transportation and logistics, telecom infrastructure, green energy, and healthcare industries.

“We are already a revenue-generating company and are profitable. We have around 100 clients across India and the US. We are seeing a huge growth opportunities in the cold storage segment in India and asset tracking space in the US. This funding will help us tap the local market,” Nimble’s Co-founder and CEO Sivakumar told e27.

Translation

Nimbleは重要な産業資産をクラウドにつなげ、監視すべき情報を集め、ワイヤレスセンサーを使ってそれらの操作・管理を行う。また、運輸・流通、情報通信インフラ、グリーンエネルギー、医療・健康といった複数の業種に特化してカスタマイズしたM2MおよびIoT製品を提供している。

「私たちはすでに収益を生み出しており、採算が取れている会社です。インドやアメリカに、およそ100のクライアントを有しています。インドでは冷蔵保管の分野で、アメリカでは資産追跡の分野で、大きな成長機会が望めます。今回の資金はそのローカル市場を開拓する助けになるでしょう」Nimbleの共同設立者で最高経営責任者のSivakumar氏は、e27にそう語った。

takuyao English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

“The first thing we do is that we look at the design and the feel of the website and make sure it is consistent with their international obligations as a brand. For example, we want to make sure if you open up Havaiana’s site in France, that you have the same experience as what you would have in Indonesia,” explained Moore.

The brands provide their product stock, then Vela Asia takes care of the rest including the website, online marketing, social media, payments, warehousing, distribution, customer service and so on. Vela is currently running retail operations for over 10 companies, with brands like Seafolly, Lee Cooper, G2000 and Havaianas.

Translation

「最初に私たちが行うのは、ウェブサイトのデザインと雰囲気をチェックすることです。そして、そのブランドの国際的な規範に一貫して従っているかどうかを確認します。例えば、あなたがフランスでHavaianaのウェブサイトを開いたとします。それと同じ体験をインドネシアでも体験してもらえるかを確認したいのです」とMoore氏は説明する。

各ブランドは商品のストックを提供し、Vela Asiaがそれ以外の業務を担当する。それはウェブサイト、オンラインマーケティング、ソーシャルメディア、支払い、倉庫保管、流通、カスタマーサービスなどである。Vela Asiaは現在、Seafolly、Lee Cooper、G2000、Havaianasといったブランドを含む10社以上の販売業務を行っている。

takuyao English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

Vela Asia’s proposition in the e-commerce world is not unique, not with online marketplace service aCommerce dominating the space. Moore maintained, however, that Vela Asia’s advantage is expertise in the Indonesian market.

Indonesian Insight

When asked about expansion into other countries, Moore said that that Vela Asia is staying put in Indonesia for the time being. He and his Co-founder’s background and retail experience is mainly focussed in the region which provides a keen understanding of the market. Moore also attributes Indonesia’s “cool” factor for Vela Asia’s loyalty in focussing efforts in the country.

Translation

Vela Asiaの提案は、eコマースの世界では珍しいものではない。とくにオンラインマーケットプレイスのaCommerceが市場を支配している場所ではなおさらだ。しかしMoore氏は、Vela Asiaの強みはインドネシア市場での専門性だと主張した。

インドネシアの人々を理解すること

Moore氏は他の国への進出についてたずねられると、Vela Asiaはインドネシアにしばらくの間はとどまるだろうと答えた。Moore氏と共同設立者の経歴や販売経験は主にインドネシア地域に焦点をあてたものであり、そのことがインドネシア市場の深い理解につながっている。Moore氏はインドネシアが「クール」であることも、Vela Asiaが忠誠心を持ってその国に注力する理由であるとしている。

takuyao English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

“Indonesia is very fashionable. There’s a lot of young designers here and a lot of trendy people. That’s part of the reason why we also selected to be in fashion; it’s a fun industry,” he shared.

Reports rank Indonesian consumers as second most confident globally, with the e-commerce market predicted to reach US$10 billion in 2015. Growth is also expected to reach just over 40 per cent the next three to four years.

“In terms of taking advantage of that market, we wanted to make it possible for big international brands to starts selling here in Indonesia during the e-commerce boom,” he said.

Translation

「インドネシアはとてもファッショナブルです。若いデザイナーがたくさんいて、流行に敏感な人々もたくさんいます。私たちがファッションの分野を選んだ理由のひとつもそこにあります。実際、楽しい業界です」Moore氏はそう語った。

報道によると、インドネシアのeコマース市場は2015年内に100億米ドルに達すると予測され、世界で2番目に有望な消費者としてランクされている。成長率もこの先3、4年で40パーセント以上に達すると見られている。

「この市場の利点を考え、私たちはeコマースのブームが続いている間に、国際的な大型ブランドがインドネシアで販売を始めることを可能にしたかったのです」とMoore氏は述べた。

takuyao English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

“At the moment, Gigfairy is only available in Malaysia, but good music should be shared everywhere in the world and so the service will go international soon,” says Foo. According to him, Singapore is next on the map.

Gigfairy boasts a simple two-step process for booking musicians: browse through the profiles of local musicians, and book them right from their profile page. While there are directories of musicians in Kuala Lumpur, there aren’t any other close competitors in Asia just yet.

Alpha Startups is set to arrive in Singapore later in March, and will be moving to other major ASEAN cities within the next 18 months, according to 1337 Ventures CEO Bikesh Lakhmichand.

Translation

「現在のところ、Gigfairyはマレーシアでのみ利用可能です。しかし、良い音楽は世界中で共有されるべきです。そのため、このサービスはすぐに国際的に広がるでしょう」とFoo氏は述べる。同氏によると、次のターゲットはシンガポールだ。

Gigfairyを使ってミュージシャンを予約するには、2段階のシンプルな操作を行うだけでいい。まず現地のミュージシャンのプロフィールを閲覧し、そのプロフィールページから直接予約するだけだ。クアラルンプールのミュージシャンのリストを掲載しているサイトは存在するが、それ以外にGigfairyの競争相手になりそうなサービスは、今のところアジアでは見当たらない。

1337 Venturesの最高経営責任者Bikesh Lakhmichand氏によると、Alpha Startupsは3月後半にシンガポールでも開催される予定だという。そして、今後18ヶ月の間に、ASEAN内の主要都市でも順次開催されることになっている。